忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あれ?
めだかボックスがまじでTVアニメ放送前に終わらせにかかってね?
はたして安心院さん(というか西尾維新)は公約を守るんだろうか?w


なんとなく転がってたPSP1000にこっちの青空文庫リーダーを入れてみた。
これだと画像ファイルも読めるんだけど、PSPの標準のPhotoので観るより機能が充実してて楽でいいですな(そもそもPhotoのだと2階層目のフォルダですら読めないしw
とりあえず横持ちだと狭すぎるんで、縦持ちにして、1画面に入るように画像を縮小して表示すればあまりストレスは感じないかな。
それにPSPだと静穏性とか、本体の発熱って意味ではすごい優秀だなって思った。
ただしちょっと解像度が足りないらしく細かい書き文字とかはつぶれて読めないのは残念だな。
やはり解像度的な面を考えるとスマフォとかタブレットとかを手にいれるべきなんだろうか?(DLNA使えそうだしw
このへんの機種に手を出すべきか。
って、間違ったこっちだったw
PR

澤田くんを誘って今年も三鷹市が主催するインディーズアニメフェスタの上映会を観にいった。
三鷹市主催の小規模なコンテストだし、会場すいてるかと思いきや意外にも大入りで、上映開始後も続々来場者がきたりしてなんだこりゃ状態w
今回が10回ってことで奮発して宣伝でもしたんだろうか?
それとも親子連れが多かったから市内の小学生6年が作ったクレイアニメコーナー目当てに家族で来るお客様ばかりだったんだろうか?
ちなみにその小学生が作ったアニメ作品コーナーは今年もすごいカオスですげー面白かったw
まったく小学生は最高だぜーw
・・・でも小6ってもうちょい創作力あるもんじゃなかったっけ??

んでコンテストだけど、ノミネート作品に「これくらいで歌う」があったからこれがグランプリとるんだろうなって思ったら予想通りすぎる結果だったw
つうか、対抗できる作品がほかにひとつもなかったからな・・・
せめて去年グランプリのレインタウンと同じタイミングでガチバトルだったらもう少し面白くなったのに(といっても去年のCGAコンテストと同じ結果になりそうだけどw
とりあえず例によって三鷹市民が誰も応募してないくさいのが気になったけど、まぁ面白かったし来年もいくんじゃないでしょうかー。
来年はクリエイター側で参加してうまいメシが食いたいね!←テンプレw


以下続きから各作品の感想

シアトリズムFFのイベントムービーなゲームやってたらFFの過去作品を久々に遊びたくなってきて困ったw
特にFF9。
ムービーとか今でもきれいだし、シナリオよく覚えてないけど、けっこうよかった印象あるしいいなぁっていう。
とりあえず探せばPS版出てくると思うけど、めんどくさいからゲームアーカイブス版を買ってしまうのも手か(PS3で遊ぶのたるいし、PS版変換してもPSPで動くかあやしいしw

しかし、FFXはリマスターやるらしいけど、FF7~FF9もリメイクすりゃいいのに。
FF7とFF8あたりはファンがあれすぎるから下手なの作れないと思うけど、そのへんFF9なら問題ないだろうし3DSあたりでやってくんないかな。

たっくぽんがWMPにDLNAクライアント機能があると教えてくれたので試してみた!
・・・えーと、メディアサーバーが見えないんすけどw
これは昨日と一緒でご機嫌斜めなのかー?!とか思ったけど、PS3とかでは認識できてるからWMPの問題っぽい。
へんだなーってことでいろいろ試してみたけど、デスクトップPCとVAIO Pの間ではメディアの共有はできるけど、なんかルーターのとこのは認識してくれない模様。
なんかコツでもあるんだろうか?
一応PCとの間で共有できてるわけだからどんな感じになるんだろうってPCの画像ファイルを見てみた・・・ひょっとしてWMPって自動再生しかできない?
そもそもフォルダ指定ができないのが致命的すぎる。
ちょーっとこれは困り者だなぁ。うーむ。
つーかWindowsフォトギャラリーでそのままメディアサーバーの画像ファイルが読めるようになればベストな気がするんだが。うーむ。

なんかこういう状況だとタブレットとかが欲しくなってきたぞーw
kindlefireとかiPad3あたりいっちゃえってことか?(ないないw

昨日の続き
ちょっとググってたら、なんかVAIO標準でDLNAクライアントがついてるらしいじゃないですか!
ってことで試してみた。
最初プログラムを起動してもうんともすんとも言わなかったんだけど、firefoxとJaneを終了したら立ち上がった。
メモリ食い?
そんで開いたクライアントだけどなんか画面がまんまPS3とかPSPのXMBでワロタw
でもマウスでしか操作できないっていうダメダメすぎる操作性w
カーソルキーとかで操作させろよw
VAIOPのスティックポインタは静電気持ってると勝手に動くからいろいろめんどくさいのにw
そしてなんかメディアサーバー認識しねー
なんだこれ?設定おかしいのか?って思ってPS3立ち上げてみたらこっちでもメディアサーバー認識しないとかw
どうにもおかしいのでDLNAの設定を一度消して入れなおしたりとかいろいろ試した結論としては、特定のフォルダを指定してやればPS3からメディアサーバーが見れるようになる模様。
前はフォルダ指定ナシでルートから認識できてたはずなんだけどなー
今それやるとPS3ではDLNAプロトコルエラーとかでちゃってダメだわ。わけわからん。
画像ファイル大量につっこんでるからそこで認識がおかしくなってるとかなのか?
それとも単純にルーターのDLNAメディアサーバー機能が壊れてるんだろうか?(まぁPLANEXだしな・・・

んで、PS3でメディアサーバーが見えてる状態だとVAIOのDLNAクライアントでもちゃんとメディアサーバー認識してくれてた。
ということで試しに放り込んでた画像ファイルを開いてみたら・・・なんかすげー時間かかるんですけどw
次の画像を表示するのに3秒とかかかるんだけどなんだこれw
ネット上のマンガとか読むよりも時間かかるってどういうことよw
つーかPS3では同じの開くのに1秒以内で開けるんだから、これはデータ転送の問題ではなくうちのVAIO Pがしょぼくて画像開くのに時間かかってるだけ?(それとも300k程度の画像データ送るのに有線と無線でそこまで差があるものかね?

明日雪ってマジすか?
まぁまだ2月だしな・・・


HDDの整理ついでに、画像ファイルをひとつのHDDにまとめて、それをルーターのDLNAメディアサーバー機能でVAIO Pで見れるようにすれば配線が楽でいいなとか思って試してみる。
・・・あれ?PCでDLNAサーバーの画像ファイルを見るにはどうすりゃいいんだ??
PS3だとなんもしなくてもDLNAサーバーが見えるから、こんなとこで詰まるとは思わなかったぜw

2月も末だし、そろそろ暖かくなってくるのかと思いきや、そんなわけにはいかんじゃきって感じで帰り猛烈に寒くなってワロタw
ほんとになんだろうな今年・・・


ハードディスクの容量がいよいよやばくなってきたんで、吸い出して放置してたのを変換圧縮するかーってのを先週末からいろいろ調べて試してみたりしてるんだけど、なかなか最終的にこれだ!って感じにならない。
とりあえず必要な要素としては
・PS3で観れる形式なこと。
・適度にサイズを圧縮できること。
・まともに見れる画質であること。
このあたりか。

最初はマジメに調べてたんだけど、途中でめんどくさくなってきたんで、いきあたりばったりでいろいろ試してみように(つまりPCに丸投げw

・VLCの変換機能でいいや→手軽だし、mp4とかきれいなんだけど、スクロールするとことか、ズームするとこでのガタツキがヤバイレベルにw
ネットにウプったりする気はまったくないし、最初はこれでもいいかーって思ったんだけど、やっぱりがたつくのが我慢ならないという結論にw

・AVIutlでDivxかXvidで圧縮→なかなかきれいでガタツキもないからこれでいいかーっておもったんだけど、先のmp4のに比べると画質がちょっと残念なことになってたんでうーん。
つーかAVIutl使うとサイズ変更指定してないのに画像が縦長になるのはどういうわけだい?ってところで思い切りつまったw
最終的には720x480という表示解像度がウソということがわかったんで、サイズ変更で854x480で作ってみたらアスペクト比はまともになってよかったよかった。
まぁそれできれいになるわけではないんだけどね(ちょっと期待してたw

・AVIutlでh264を使って変換→ということで、相当前にセッティングした設定のままだとh264のコーデックがなかったのでわざわざx264を拾ってきて挑戦!
・・・あー、画質はたしかにXvidとかとくらべものにならんくらいよくなったけど、すげー音ズレワロタw
どうしたもんかね・・・

・AVIutlでh264を使って変換その2→拡張プラグインのとこ観たら以前入れてたらしきx264出力の設定があったんで試してみた。
・・・おぉっ音ズレがない!w
でもデフォのビットレートの設定だとブロックノイズでまくりだったんで(そりゃ24分の動画を80Mとかにする設定だったからなぁw)、ビットレートの設定を1.3Mbpsくらいにまであげたらブロックノイズはほぼ解消。
まぁスクロール面のガタツキとかやっぱり気にはなるんだけど、これはもうしょうがないか(っていうか、エンコ職人の人たちはどうやってああいうガタツキ回避してんだろ?)
欠点としてはエンコに時間がかかる(動画の2~3倍程度の時間がかかる)ってことだけど、これはうちのPCがしょぼいのが原因だし、放置しときゃいいしな。
ってことで、一応これを現在の最適解ってことにして、実際にPS3で見れるか確認してみた。
・・・なんか画面の右端がおかしなことになってるぅぅぅぅぅぅorz

戦隊シリーズの特命戦隊ゴーバスターズがスタート。
前情報仕入れないであまり期待しないで観たら、テンポとか演出とか良くて予想外に面白かった。
ロボ戦と対人戦を同時にやって、同時に決め技で倒すのはなかなかかっこよいな。
でもああいう演出って1話目だから頑張りましたなんだろうなw
つーか、敵ロボ出現までのカウントダウンとかやるんだから、普通はカウントダウンまでに怪人を倒して出現を阻止したりしそうなものなのに、まったく問題なくロボ投入されてワロタw
しかも敵ロボが狙うエネルギー貯蔵タンクが大都市のど真ん中にあるもんだからモロ市街戦。
敵の攻撃でビルがまっぷたつになって崩れ落ちる!ビルの中の人ピンチ!でもそれを支えて助けるヒーローロボ!みたいなことやってたけど、二つに折れて倒れかけてくるビルを元のビルの上に乗せなおせばどうにかなるってもんじゃないからw
しかもそのあと市街戦で敵ロボのミサイルがそこらじゅうで爆発してるしw
つーか、敵ロボの出現位置もわかっててカウントダウンやってたんだから避難させろよw
まぁ突っ込みどころは多々あったけど、それがそのあとの面白い演出につながってたからOKなんだろうか。
ところで今回の戦隊も脚本小林靖子なのな。
このままライダーと戦隊交互にやるんだろうか?
そんだったら三条陸とか中島かずきな戦隊とかも観たい気がするのですが!

3DSミク体験版はLOLのラクラクとホドヨクでSが取れたからもういいかな。
あとは製品版でってことで。どうせ10日後には出るんだし。
しかしこれ。製品版でもSS(パーフェクトらしい)とか取れる気がまったくせんなw


モンハン
うちの兄貴が闘技場のペッコ2頭やドボル2頭がいけたから、ベリオロ2頭も行こうぜーっていうんで行ってみた。
煙玉つかえば楽になるんだろうけど面白くないんで、ここはあえてガチ勝負でw
・・・やっぱりわやくちゃになるなこいつw
でも最初の一回目で亜種倒して原種追い詰めるとこまでいけたんで、これは数度やればいけるんじゃね?ってことになって、2回くらい負けたあとになんとかクリア。
やっぱり武器と防具が育ってるとどうにかなるんだなぁと。
でもこのクエはクリアできたのに「同属嫌悪」とか「砂原の最終決戦」とかは失敗する不思議w

モンハン3Gは来週の配信でアルバトリオンくるんだな。
英雄クエクリアしないと会えないのかと思ってたからこれは嬉しい誤算。
っていうか、配信クエってことは港?
ソロじゃきついらしいけど、PTで戦えるなら勲章も見えてきそうねw

そんでうちの村にも遂にラギア亜種がご訪問!
村長の息子が見かけてから1ヶ月、これまでジンオウガとかレウス亜種とかの★6モンスターは見かけたけど、ラギア亜種やイビルジョーは影すら見えなかったんだw
ということで激闘の末に無事捕獲完了、ばらしたら★7特産品が3つでてきて、これでダルマのお面ゲット!
やっとお面の勲章ゲットできたわー。
にしてもうちの森はでてくるのが偏ってたのか、それとも村に帰らずに新しいのが出現するまで粘ってれば簡単に手に入ったのだろうか?



それはそうと、ジョーシンウェブで3DSのファイアーエムブレムの予約が始まってたんで速攻予約完了。
ゲームクーポンと2月クーポン使って実質3100円だったんで安くすんでよかったねと。
でもいつもみたくおもちゃクーポンも使えれば3000円切れてたと思うとちょっと惜しいw

  
しかし世界樹4の予約開始早いなー。
7月発売だぜ?
そしてコードオブプリンセスがまさかの総合ランキング20位。なにがあった?w
つか、ジョーシンウェブで予約開始はいつなんだろう?(まぁ仮にすぐ予約が始まっても次のクーポン待ちなんですけどねw

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]