忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


台風消滅してから夕方以降は涼しくなったよなぁ。
昨日は前の雨の影響とか残ってたのかと思ったけど、今日もだもん。
もう夏も終わりか(注:すでに9月も半ば近くですw
とりあえず井の頭公園はツクツクホーシより先にヒグラシが乙った模様。
まぁ日が落ちたあとのコオロギの大合唱はなんかすでに秋ぽくもありますがw


さてPCだけど、とりあえず調べてみたらATX規格でも奥行きの短い電源がある模様。
いろいろしらべてみたらアクティスの小錻力(こぶりき)とかいうのが条件にあいそうな感じ。
普通のATX電源より奥行き22mm短くて、各種セーフティ装置搭載、+12Vの容量も十分、2次側コンデンサに105℃品を使用(1次は?)、信頼度は安電源スレ見るとめちゃめちゃ不安になるから一切気にしない!そしてサイトのこの文面
表面は懐かしいブリキ調に仕上げました。
・・・。
そもそも価格コムやコネコはおろかネット検索しても全然使用レポートがないのが怖いんだが(今年7月発売だからしょうがないけど。
そんでまぁ条件にあうといってもサイズ的にも容量的にもわりとぎりぎりな可能性があったりして実際に買って搭載してみないと確定しない感じ(一応計算機上ではいけそうな感じだけど、変換効率が60%切るとかだとヤバイw でも60%切る電源とかそもそもヤバイw そして安電源スレ読んでるとアクティスだとありそうな気がしてくるからヤバイw)。
まぁ間違いなくトホホ道を継続しちゃってる気もするけど、ここまできたらという感じw

ということで吉祥寺ヨドバシに買いにいったら、なんかv1.3とかいうのは売ってた!ってこれ前のやつじゃんw
ほしいのはv2.3なんだが、出たばかりなせいか、ネットで確認する限りクレバリーあたりいかないとだめな予感(もしかしたらソフマップにもあるかも?レベル。
むー。
まぁ吉ヨドはWiiのマリコレ予約できたからいいか。これamazonで瞬殺されて予約できなかったんだよなw
PR

ジャンプを読んだ。
べるぜバブTVアニメ化かよ。はやいな!
まだ1年半くらいだろ?まぁオリジナルいろいろやれそうなマンガだしいいのか。
そんで鰤がまたテンプレ展開でワロタ
同じジャンプの10年マンガでも、鰤に比べるとナルトとかワンピはいろいろ考えてるよなあと改めて。
ところで来週から新連載2本ってことはやっぱ来週でメタリカも終わりなのかね。
ハンター試験終わりみたいだしちょうど切りがいいとこまで進んでるし切るにはいいタイミングくさいがw


それはそうと昨日電源ユニット買ってきたから5770と一緒に換装しちゃうよ!
これでFF14遊べちゃうぜ!(うちはハーフHDでしか遊ばないので5770程度で十分と思われるw
さぁパーツをレッツ交換交換
・・・あれ?ビデオカードが長すぎてこれじゃ補助電源ケーブルささんなくね?
L字コネクタでもあれば別だけどこら物理的にきついな。
これはボード長が短いビデオカードを調達するしかない・・・のか・・・?
しょうがないからビデオカードを戻して蓋をそっ閉じ。
まぁ新しい電源ユニットの様子だけでも見てみるか・・・あれ?電源はいんねえぞ?
蓋あけて接続みても問題点は見つからない・・・なぜ?
で、電源ユニットのあたりをよーーーーーく見たら、電源スイッチがちょうどケースの柱にはさまれる形になっててオンにもオフにもならないようになっとるw なんじゃそりゃw
とりあえずネジはずして固定といたら起動したけど、ケースの中で電源が浮く状態で運用とか考えられん。
(というかこんなトラブルの形はさすがに1ミリも想定してなかったw
で、軽く考えた解決策。
1.ケースを新調:ある意味で一番スマートな形w でも今のケースも嫌いじゃないんだぜ(ケースの処分ってめんどそうだよね
2.現ケースで使える電源とビデオカードを調達:勉強料を払うパターンw せめて電源が使えてればなぁw
3.ケースの蓋をはずして電源を外にだして運用:一番即効性があって現実性の高いプラン。でも蓋をはずして運用ってあまりしたくないんだよなぁ(エアフロー的に。
むー、どうしたものか

9月はいってるのに蝉が元気に鳴いてるってどうなのよ。
しかも来週いっぱいこの暑さってw
SF(すこしふしぎ)でよくあるエンドレスサマー設定が現実になる日は近そうだぜ・・・


ビデオカード購入計画発動ーっ
いろいろ検討した末にradeの5750か5770かで迷って5770にしちゃった。
あれ?買う直前まで5750で行くつもりだったのに・・・
で、さらにいろいろ調べてたら電源も交換の必要があるっぽい。
やっぱP4時代の電源じゃだめかw(多分+12Vが圧倒的に足りないw
そんでさらにちょっといろいろ見てたら来月には6770が出るらしい。
なんだtt-

ロードオブアルカナの追加クエストを落としたよ!
そしたらチャプター2が選べるようになったぞ。
えーと、追加クエストは・・・あれ?スケルトンとアグニってw
まだ遊んでないけど、内容もきっとそんなには変わらんよなw
つーか、まさか残り2回の配信も使いまわしだったりするのかー?!(製品版は目新しい要素だらけですね!w


FF14のベータ始まったらしいけど、裏でこっそりRO2のベータもはじまったらしいw
韓国の方なんで遊べないんだけど、スネークたちの報告によると
101 :ネトゲ廃人@名無し:2010/09/01(水) 21:02:15 ID:???
登山してたら落ちた^^;
でも、INまでスムーズにいけるようになったね

102 :ネトゲ廃人@名無し:2010/09/01(水) 21:10:20 ID:???
つーか登山できるよねこれ・・・。

まるで成長していない(AA略

なんだと・・・登山ができるだと・・・?
登山とかリニューアルでまっさきに切られる要素だと思ってたわw
重力空気読みすぎだろw
国内でのベータ登山が楽しみになった。

定価5800円とか。
2Gまでは4800円スタートじゃなかったっけ?
まぁ6800円あたりにしないのがカプンコの良心なのかもしれんw
にしても12/1か。
10月中旬にアルカナがでて、10月末にゴッイーバーがでて、12月頭にモンハンか。
ここはぜひともセガには11月中旬にPSPo2∞をねじこんでいただきたいw
どんだけ食い合うかみてみたいわw
(普通のゲーム会社なら2月くらいに退避だろうけどセガだしなw




それはそうとロードオブアルカナの体験版をちょっとやりこんでみた。
けろセンセのとことか見るとマルチだと両手剣楽しいらしいけど、ソロなので片手剣でサクサク切りつけるのが安定ですw
慣れてくるとスケルトン戦とかちょっと楽しいかもシレン。
レイピア買ったらアグニもサクサク倒せるようになったよ!
でも、腕破壊成功しねーw
そしてソードダンサー育たねーw
とりあえず次のシナリオもちょっと楽しみかも。
でもこれやりこんでも製品版に引き継げないんだよねw(すでにLv10とかまであがっちゃてるんだけどwww

にしても、製品版を買ってもいいくらいには気に入ってるけど、発売タイミング的にものっそいワゴン臭がしてるのがどうか。
7月~8月くらいに発売してればモンハンのパクリパクリいわれながらもけっこう売れたかもしれんのになぁw
買って2週くらいしていきなりワゴンいってると寂しい気分になるんだよなw
ここは5人くらいで配信版を買うのも手なんじゃないかとかちと思ったw

ロードオブアルカナの体験版をちょっとはじめてみた。
とりあえず納品クエまで遊んだけど、ネットで言われるほどモンハンって感じはしなかったな。
どっちかっていうと昔ながらのARPG?
武器カテゴリが少なそうなのと、QTE決めないとボス倒せないのはどうかなとちょっと思った。
あと女キャラなのに男キャラみたいなフォルムなのはなんなんだろう(スタッフがひんぬー好きとか?w


ということで今週のジャンプを読んだ。
ブリーチを読んでた筈なのに、気づいたらドラゴーンボールの同人を読まされていた。
なにをいってるか(ry
つーか、あまりにもまんまDBクローンのテンプレ通りだったけど(セリフまでだもんw)、さすがに誰か止めろよっていう。・・・あぁ展開に関しては誰の意見もきかないとかこないだついったで言ってたっけ。
にしても、アイゼンに羽が生えたりとか、こないだのついったとか、オサレ先生大丈夫なのか心配になってくるなw

アイルー村、狩りが横スクロールアクションで吹いたw
これが操作性も独特で、ネットだとパタポンぽいとかいわれてるけど、パタポンをよく知らない私には一番イメージ的に近いのはボコスカウォーズだったw
でもまぁアイルーたちがうるさくて、数の力でランポスぼこって倒したりして、この狩りはわりと好きかもしんないw
村の中より全然楽しいから狩り中心で遊びたくなるとこだけど、疲労度があって連続で狩りには行きづらいんだよな。
ここでも疲労度か・・・


ということでFF14のベータが9/1からスタートとかなんとか。
記事を見る限り、最初は事前応募者のみで、さらにログイン制限をするとかオープンベータっていうわりに全然オープンにされてないように見えるのは気のせいですかねw
まぁ箱のモンハンとかも明らかにクローズドの方が開かれてたし別にいいのかw
つか、たしか前にベータテストに応募してた気がするけど、うちにアカはくるのか?w
とりあえずビデオカードくらいは用意しておくべきなのだろうか・・・

チャンピオン読んだけど、アルが見事な尻すぼみ最終回だったなー。
白いのと黒いの完全スルーで終了とか泣ける。
始まったときはけっこう面白かったんだけどなぁ。
まぁチャンピオンはフルットとケルベロスと排球軍とハンザスカイとレイラと烈海王が面白いからいいやなw


ということでコミックバンチの最終号を読んだ。
今号で休刊なんで当然だけど、各連載の打ち切り最終回っぷりがすごいな。
特にグラメが数年後から振り返ったりしたのを見てちょっと吹いたw
コンシェルジュもちっと強引な最終回だったなぁ。すごい打ち切りくさかった(けど、こっちはゼノンのHPを見る限り続編確定くさいんだがw
マイガールはきれいに終わったけど、やっぱりいろいろもったいないな。
あと裁判長特別編とおミソの花道と巻末コメをセットで読んだらかなり笑えた。桜小路の次回作はほんとにないんだろうかw

そんなこんなでバンチ休刊を受けて後継誌が創刊されるわけですが、なんか編集してたコアミックスと、出版してた新潮社にわかれて2誌創刊されるとか。
コアミックス勢が月刊コミックゼノンで公式ページ見る限りエンジェルハート、蒼天、義風堂々、コンシェルジュあたりは確定か。あと~編完とか巻末コメで続きを示唆してたのは全部こっちくさいな。
新潮社勢が月刊コミック@バンチでこっちはブトゥーム、ウロボロス、片桐くんちの猫+2、裁判長、ウッドストックあたりか。
・・・なんか読んでたのがきれいにふたつに分かれたなとw
どっちか選べといわれたらブトゥームと片桐くんの猫たちが見たいから@バンチなんだろうか。
まぁどっちも読むんだろうけどw
月刊ってことで1000pオーバーの雑誌とかにならないことだけ切に願うw

DSの風来のシレン5が12月に出るそうで。
ハヤイナ!ハヤスギルナ!
シレンを年に2本とか出されても遊びこめんてば。
しかも12月とかMH3でそうだしw
どうしたものかな。
4の発展だっていうし、2人同時プレイとかも気になるところではあるんだよな。
とりあえず4はさっさと売っちまうのがいいのか?でももう安くなってそうな予感もひしひしとw


ということでぽかぽかアイルー村遊んでみた。
どんなゲームか発売されるまでいまひとつ謎だったけど、いろいろ採取したり村に施設を建てたりしてアイルーたちを村に住まわせて村を大きくしていこうというゲームだった。
なにが近いかといえば間違いなくどうぶつの森。
ファミ通や電プレのレビューで作業感が強いとかかかれてたけど、なるほどこれは作業感が強いなw
でもまぁどうぶつの森遊んでててちっともかったるいと思わない人なら多分問題ないレベル。
レビューにもあったけど、施設が増えて住民増えて村が大きくなるのは単純に楽しいな。
とりあえず畑や採掘は別にいいんだけど、魚釣りとかめんどくさいから集魚砲ほしいなw(浮きが沈んだら○ボタンというテンプレ釣りゲーはもういいよ

ゲームをはじめると最初の目的としてギルドを作る流れになるんだけど、これがけっこう目標金額大きくて、小金ができたら畑や桟橋増強とかしてると全然ギルドが作れないっていうw
ギルドが作れてないのでいまだに村の外に出れてないわけですが、やっぱり村の外に出られるようになると印象変わるのかなー?

今月、ラオウが天に召されるとかで、消える前に探して食べるかなー?とか思ってたら、10月に早くも新ラ王が復活とかなんとか。
ジャンプのインフレマンガ並の速さだな!


ネットで拾った記事によると、なんでもFF14は疲労度システム搭載で、4時間遊ぶとリアル時間で2日ほどクールタイムが必要になるとか。
これならパンピーも廃人にも置いてかれないですみますね!
ビーバー<革新的!(AA略
いや、ほんと、月課金タイトルで3日に1日しか遊べないとかマジ革新的w
これはつまり、遊べない日はFF11を遊んでくださいということですね。
さすがスクエニ、旧来のユーザーへのフォローも完璧!
・・・まぁほんとに疲労度を採用するにしても、さすがにここまで極端な設定をすることはないと思いますがw

疲労度といえば、半年前に遊んでたタルタロスにも疲労度システムがあって1日2~3時間しかまともに遊べないシステムになってたけど、廃は抜け道さがして一日遊んでるみたいだったなー(持ちキャラ全部疲労度MAXになっても、レアやアリーナかなんかのクリア報酬目当てでずっとハムハムしてた。
けっきょく疲労度システムって休日のライト層のプレイ時間を削ぐだけなんじゃないかとかあのとき思ったけど、実際のとこはどうなのやらw

そういえばFF14のオープンベータが来月上旬にあるとかで参加するのにうちのPCではどうだろー?と思ってベンチマークを試してみた。
さぁネコミミ選んでスタート!
・・・うん。音がするだけでずっと真っ黒い画面で左下に変なメーターが表示されるだけというものすごい画期的なベンチマークを見せられましたとさw
gefo9800かrade5650あたりのビデオカードでも買ってくるかなーw(つーかDX11って今後とも必要なのか?w

なんかベンチマークほっといたら最後に結果画面でたw
531点だってさ。安心の3桁!w
・・・ビデオカード交換だけでじゃ2000オーバーとかまでいかない気がしてきたぞ!

[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]