またいつかは製作日記
だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか5日の深夜にNHK-FMでゲームミュージックの番組をやるそうで。
radikaーーー!!!!はやくきてくれーーーーっ!!!!(クリリンのAA省略w
ということで世界樹
アイテム大量にもってしつこく氷龍に行ってたらなんか勝てたー!
いや、この倒せたときの氷龍さんてば5ターンごとにきっちりブレスを吐きにくるというテンプレ行動をしてくれた上に、ほとんど防御力アップや回復をかけてこなかった(回復は一度しかこなかったw)ので、あまり苦労することなく34ターンで終了。
おまけでアイテムだだ余りw
途中からブレスのターン数間違いだけに気をつけようみたいな雰囲気にw
これがいつもだとブレスのターンに防御力アップつけられたり、HPが半分切ったら即回復つけられてたりだから、この氷龍がどれだけおとなしかったかw
ちなみにその分アイスクラッシュは大量に来たけど、ヘッドシール2枚貼りで今のとこ100%防げてたので、ヘッドシール2枚つけとけば一応安心しても良さそうな雰囲気(でもサンプル数としては30回くらいだろうからなぁ・・・)。
まぁ二人に2枚ずつの計4枚で100k円とかかかるのが最大のネックだと思われますがw
そんなこんなで3龍全部倒せたので最後?の大航海クエが発生!
なんかトリコに出てきそうな大鷲っぽい龍きたー!!
で、攻撃しようとしたら神龍さんてば全パーツ封じ状態で吃驚。
あぁ、マゾの方なのですね(違
エクスタシーがあれば!
で、その封印が解けるとどうなるかというと・・・このゲームで一撃5桁とかはじめてみたわwww
radikaーーー!!!!はやくきてくれーーーーっ!!!!(クリリンのAA省略w
ということで世界樹
アイテム大量にもってしつこく氷龍に行ってたらなんか勝てたー!
いや、この倒せたときの氷龍さんてば5ターンごとにきっちりブレスを吐きにくるというテンプレ行動をしてくれた上に、ほとんど防御力アップや回復をかけてこなかった(回復は一度しかこなかったw)ので、あまり苦労することなく34ターンで終了。
おまけでアイテムだだ余りw
途中からブレスのターン数間違いだけに気をつけようみたいな雰囲気にw
これがいつもだとブレスのターンに防御力アップつけられたり、HPが半分切ったら即回復つけられてたりだから、この氷龍がどれだけおとなしかったかw
ちなみにその分アイスクラッシュは大量に来たけど、ヘッドシール2枚貼りで今のとこ100%防げてたので、ヘッドシール2枚つけとけば一応安心しても良さそうな雰囲気(でもサンプル数としては30回くらいだろうからなぁ・・・)。
まぁ二人に2枚ずつの計4枚で100k円とかかかるのが最大のネックだと思われますがw
そんなこんなで3龍全部倒せたので最後?の大航海クエが発生!
なんかトリコに出てきそうな大鷲っぽい龍きたー!!
で、攻撃しようとしたら神龍さんてば全パーツ封じ状態で吃驚。
あぁ、マゾの方なのですね(違
エクスタシーがあれば!
で、その封印が解けるとどうなるかというと・・・このゲームで一撃5桁とかはじめてみたわwww
PR
アフタヌーンを読んだ。
ハックス!が最終回。
久々になにか作りたくなるような気にさせる良い最終回だったんだ。
にしてもこのマンガがはじまった2年前はニコ動隆盛期で、いろいろ活気があって、このマンガみたく自分で作ってみる人がもっとたくさん出てくると思ったんだけどな。
そんな未来は全くこなかったな!(自主制作リタイアしてる人間がいうことではないw
ということで世界樹
けろセンセが金龍は7つ以上支援をかけると咆哮するよとかいってたのでいろいろ試してみた。
たしかに6つまでなら咆哮とばしてこないっぽい!
つか、武器エンチャとか挑発とかかけても特に咆哮撃ってくる様子がなかったから、挑発とかは別腹なんじゃね?くらいの勢いでかけてたら10ターン越えたあたりで咆哮されてあたふたして、そんで15ターン目のブレス対策を忘れて死んだりとか20ターン目の(以下略)そんなことを何度も何度もくりかえした!
でもまぁいける感はあったんで、しまいにはオートパイロットを金龍行きに変えたり(いまさらだけどオートパイロットほんとに便利だよねw)、10ターン目まではフル支援!とか自分ルールつくったりしながら10回くらい戦った末にやっと勝ったw
70前後でも一応勝てるね。
ちなみに陣形は介護と業炎。エイジが使うと業炎で500x5くらいのダメが出てたから、わりと重要なダメージソースだった。
あとは介護で麻痺対策ができるから楽かとおもってたけど、爪が地味に痛かったw
ので、ビッグマンはずっとラインガードをしてましたとさ。
そんでその勢いを借って氷龍にも挑戦!
・・・うん。
こいつは現状ではかなりきついw
とりあえずヘッドシール2個装備するとモルもエイジもアイスクラッシュの頭封じもらわなくなったけど、それだと防御力が全然足りないw
しょうがないのでビッグマンはずっと後列をラインガード・・・とかやるとTPがきついw
モルもほぼ毎ターンPTヒールだし、アムリタIIは20個くらいはいるかもなー。
一番いい感じにまで持ち込んだときは55ターンまで闘って、赤いとこまでHP減らしたけど、薬の切れ目が縁の切れ目的にどうにもできなくなって敗北したしなw
だいたい防御力アップと回復がつくときつい。
防御力アップがつくとほとんど1ダメしか通らなくなるし、体力回復つくと毎ターン2000近く回復されるという。
モルがリセットウエポンで消そうとするとPTヒールできなくなるしなぁ。
むー、ラウダナム(敵の支援打消し)を20個くらいもってくべきなんだろうかw
ボスにもプリンスついてるから支援系はそっちで展開したほうがいいんかな?金龍と違ってこっちはいくら支援をつけても問題ないしなー。
とりあえず薬大量持込で運がよければ勝てそうな気もするけど、なんだかこいつに勝つとそのままゲームクリアになりそうな気がちょっとしないこともない(つか少なくても99まではあげないと思うなw
ハックス!が最終回。
久々になにか作りたくなるような気にさせる良い最終回だったんだ。
にしてもこのマンガがはじまった2年前はニコ動隆盛期で、いろいろ活気があって、このマンガみたく自分で作ってみる人がもっとたくさん出てくると思ったんだけどな。
そんな未来は全くこなかったな!(自主制作リタイアしてる人間がいうことではないw
ということで世界樹
けろセンセが金龍は7つ以上支援をかけると咆哮するよとかいってたのでいろいろ試してみた。
たしかに6つまでなら咆哮とばしてこないっぽい!
つか、武器エンチャとか挑発とかかけても特に咆哮撃ってくる様子がなかったから、挑発とかは別腹なんじゃね?くらいの勢いでかけてたら10ターン越えたあたりで咆哮されてあたふたして、そんで15ターン目のブレス対策を忘れて死んだりとか20ターン目の(以下略)そんなことを何度も何度もくりかえした!
でもまぁいける感はあったんで、しまいにはオートパイロットを金龍行きに変えたり(いまさらだけどオートパイロットほんとに便利だよねw)、10ターン目まではフル支援!とか自分ルールつくったりしながら10回くらい戦った末にやっと勝ったw
70前後でも一応勝てるね。
ちなみに陣形は介護と業炎。エイジが使うと業炎で500x5くらいのダメが出てたから、わりと重要なダメージソースだった。
あとは介護で麻痺対策ができるから楽かとおもってたけど、爪が地味に痛かったw
ので、ビッグマンはずっとラインガードをしてましたとさ。
そんでその勢いを借って氷龍にも挑戦!
・・・うん。
こいつは現状ではかなりきついw
とりあえずヘッドシール2個装備するとモルもエイジもアイスクラッシュの頭封じもらわなくなったけど、それだと防御力が全然足りないw
しょうがないのでビッグマンはずっと後列をラインガード・・・とかやるとTPがきついw
モルもほぼ毎ターンPTヒールだし、アムリタIIは20個くらいはいるかもなー。
一番いい感じにまで持ち込んだときは55ターンまで闘って、赤いとこまでHP減らしたけど、薬の切れ目が縁の切れ目的にどうにもできなくなって敗北したしなw
だいたい防御力アップと回復がつくときつい。
防御力アップがつくとほとんど1ダメしか通らなくなるし、体力回復つくと毎ターン2000近く回復されるという。
モルがリセットウエポンで消そうとするとPTヒールできなくなるしなぁ。
むー、ラウダナム(敵の支援打消し)を20個くらいもってくべきなんだろうかw
ボスにもプリンスついてるから支援系はそっちで展開したほうがいいんかな?金龍と違ってこっちはいくら支援をつけても問題ないしなー。
とりあえず薬大量持込で運がよければ勝てそうな気もするけど、なんだかこいつに勝つとそのままゲームクリアになりそうな気がちょっとしないこともない(つか少なくても99まではあげないと思うなw
いや、ちょっと遊んで21FのFOEから集中して素材を集めたりしたけれども(これでひどい武器が作れるぜw
仮面ライダーWの脚本に中島かずきがきてわくわくしてみたり(そのうち中島かずきメインでライダーのシリーズやってくんないかなー)、DIGAから録画データの移行をしてたらDB改の39話だけ3度くらい焼きミスしてくれたり(これは10回使いきるまでにまともなのを出力してくれるのだろうかw)、たまってるバンチを読んだり、箱360のTrialsHDがめちゃめちゃ面白かったり(でもうまくなる気がしないw)、DoGA-L3をVAIOにインストールしたり、FLVファイルの連結などをしようとしてみたりとかそんな一日。
なんかFLVの連結めんどくさいね。
わりとお手軽にFLVファイルの連結ができそうなアプリ落としてきたらタグが開けませんエラーとか。
元になったファイルがいわゆるFLV5相当のだったからなんだけど、再生はVLCプレイヤーとかが勝手にやってくれるからなんてことはないんだけど、これをWMPで見ようとしたり、連結とかの編集しようとすると途端にめんどくさくなるのね。なんかめちゃめちゃググっちゃったよw
なんとかAVIutlで読ませるとこまでいって、一応出力まで実行中(これって出力中としか表示されなくて進行状況さっぱりわかんないのね。なんか不便・・・とか思ったら、よく見たら進行度にあわせて下のスライダバーが動くのね。
はたしてできたファイルはPS3で読めるのだろうかー?
で、できたファイルが2Gとか。
元は200MくらいのFLVファイルなのにどうしてこうなったw
ということでいろいろいじってみた。
とりあえず音がPCMになってたのが一番大きかった模様(変えろよw
MP3にしたら大分減ったよ!
でもなんか絵がでなくなったよ。WHY?
あー、マルチpassにしちゃいけないのね。
とりあえず450Mまで減ったけど、さすがにビットレート減らしすぎて映像が汚いw
オリジナルのFLVを真空波動研(ってなんかものっそい軽いバージョンとかでてるのねw)で調べたら音が44.1kHzの30kくらいの仕様っぽい。
んじゃーもっと削れるかーと音の設定調べてみてもステレオだと128kより下がなかった!周波数下げるのもあれだしなー。・・・あれ?ひょっとしてこれも登録いろいろいじると増えたりするのかな?
仮面ライダーWの脚本に中島かずきがきてわくわくしてみたり(そのうち中島かずきメインでライダーのシリーズやってくんないかなー)、DIGAから録画データの移行をしてたらDB改の39話だけ3度くらい焼きミスしてくれたり(これは10回使いきるまでにまともなのを出力してくれるのだろうかw)、たまってるバンチを読んだり、箱360のTrialsHDがめちゃめちゃ面白かったり(でもうまくなる気がしないw)、DoGA-L3をVAIOにインストールしたり、FLVファイルの連結などをしようとしてみたりとかそんな一日。
なんかFLVの連結めんどくさいね。
わりとお手軽にFLVファイルの連結ができそうなアプリ落としてきたらタグが開けませんエラーとか。
元になったファイルがいわゆるFLV5相当のだったからなんだけど、再生はVLCプレイヤーとかが勝手にやってくれるからなんてことはないんだけど、これをWMPで見ようとしたり、連結とかの編集しようとすると途端にめんどくさくなるのね。なんかめちゃめちゃググっちゃったよw
なんとかAVIutlで読ませるとこまでいって、一応出力まで実行中(これって出力中としか表示されなくて進行状況さっぱりわかんないのね。なんか不便・・・とか思ったら、よく見たら進行度にあわせて下のスライダバーが動くのね。
はたしてできたファイルはPS3で読めるのだろうかー?
で、できたファイルが2Gとか。
元は200MくらいのFLVファイルなのにどうしてこうなったw
ということでいろいろいじってみた。
とりあえず音がPCMになってたのが一番大きかった模様(変えろよw
MP3にしたら大分減ったよ!
でもなんか絵がでなくなったよ。WHY?
あー、マルチpassにしちゃいけないのね。
とりあえず450Mまで減ったけど、さすがにビットレート減らしすぎて映像が汚いw
オリジナルのFLVを真空波動研(ってなんかものっそい軽いバージョンとかでてるのねw)で調べたら音が44.1kHzの30kくらいの仕様っぽい。
んじゃーもっと削れるかーと音の設定調べてみてもステレオだと128kより下がなかった!周波数下げるのもあれだしなー。・・・あれ?ひょっとしてこれも登録いろいろいじると増えたりするのかな?
映画の日!映画の日!ってことで澤田君とアリスインワンダーランド2D版見てきました。
最初は第9地区を見に行く予定だったんだけど、残念ながら前日の時点で新宿ピカデリーはsoldout。
新宿はほかではやってなかったので、んじゃ別の映画に~ってことで白羽の矢が立ったのがハートロッカー。
だがしかし新宿唯一やってた新宿武蔵野館も立ち見のみらしいとのことで断念。
で、ほかになにかないか~と歌舞伎町まで流れたらミラノ1でやってるアリス2D版が座れそうだったのでここに決定。
本編始まる前のCMがえらい長いなーって感じだったけど、盗撮禁止のカメラ男CMが新バージョンになってて吃驚!
まさかの新キャラまで登場!!
これだけでも来た甲斐あったか・・・(どうだろうか?w
今後の上映予定ではトイストーリー3、魔法使いの弟子、アイアンマン2あたりに興味をひかれた。
そんなこんなで本編上映開始。
映画自体は面白かったんだけど、明らかに元ネタを知ってると面白さあがるんだろうなーって感じにネタが散りばめられていたのと、それ以上に明らかに3D版を前提にした画面の作り方が気になっちゃってちょっと残念な気分に。
背景に奥行きがあるのはいいんだけど、なんかもう明らかに立体感を強調するためだろって感じで、どのシーンでもむりに近景に樹やらなにやらをフレームインさせてたりするんだぜ?
実際に3D版を見たわけじゃないけど、これって2D版は不完全版なんじゃねーの?みたいな気分になっちゃったよ(たとえるなら箱360版のTOVの不自然な空きスペースみたいなものw つか、今後3DSとPSPでマルチタイトル出てきたら、PSP版を遊ぶとそんな気分になるんだろうなw
とりあえず映画自体は面白かったんで、アリスの元ネタを概要でもつかんだ上で3D版もみてみたいねぇ。
最後のティガレックス亜種とのバトルとか3Dならきっと楽しい映像になってるぜ(むしろドードー鳥につれてかれるシーンのほうが楽しそうか。
それにしても、歌舞伎町の元コマ劇場前の寂れっぷりはすごいな。
前は文字通り映画館が並び立ってたのに、今現在はミラノ座以外全滅ってどうしてこうなった。
その唯一営業してるミラノ座も公開直後のアリスみたいな話題作で、GWで、映画の日でって好条件でも半分くらいしか埋まらない状況。
(新宿のほかの劇場は2D版でもsoldoutしてた。)
このままじゃミラノもやばいんじゃないの?ってものすごく心配になりましたとさ。
(とかいいつつも、バルト9とかで同じのやってたらやっぱそっちいっちゃうけどね・・・。
で映画終わったとはてけとーにだべったり世界樹マルチプレイしたりしてからソフマップでDSのドラキュラ奪われた刻印(980円だったw)を回収して、澤田君と別れてから秋葉へ。
秋葉ではヨド2FよったらポータブルなIOのハードディスク500GBのやつが限定で7480+10%還元で1台だけ売ってたので即購入。
これでDIGAから回収する計画も最終章に!w(とかいって、まだ試してないけど、もしPS3で認識しなかったらイヤだなw
そんで6Fまわってヤングエースとヤンガン増刊回収して、そのあと秋葉組と合流して世界樹マルチプレイやってペンギン虐めて、スキュレーさん倒して、レヴィアたんとのgdgdバトルを97ターンやった末に負けたりして終了w
たっくぽんとけろセンセのキャラをダメージソースにして、うちがモンク出しとくべきだったなって思った(いまさらながらうちのパイレーツはPT向けじゃないなと。
最初は第9地区を見に行く予定だったんだけど、残念ながら前日の時点で新宿ピカデリーはsoldout。
新宿はほかではやってなかったので、んじゃ別の映画に~ってことで白羽の矢が立ったのがハートロッカー。
だがしかし新宿唯一やってた新宿武蔵野館も立ち見のみらしいとのことで断念。
で、ほかになにかないか~と歌舞伎町まで流れたらミラノ1でやってるアリス2D版が座れそうだったのでここに決定。
本編始まる前のCMがえらい長いなーって感じだったけど、盗撮禁止のカメラ男CMが新バージョンになってて吃驚!
まさかの新キャラまで登場!!
これだけでも来た甲斐あったか・・・(どうだろうか?w
今後の上映予定ではトイストーリー3、魔法使いの弟子、アイアンマン2あたりに興味をひかれた。
そんなこんなで本編上映開始。
映画自体は面白かったんだけど、明らかに元ネタを知ってると面白さあがるんだろうなーって感じにネタが散りばめられていたのと、それ以上に明らかに3D版を前提にした画面の作り方が気になっちゃってちょっと残念な気分に。
背景に奥行きがあるのはいいんだけど、なんかもう明らかに立体感を強調するためだろって感じで、どのシーンでもむりに近景に樹やらなにやらをフレームインさせてたりするんだぜ?
実際に3D版を見たわけじゃないけど、これって2D版は不完全版なんじゃねーの?みたいな気分になっちゃったよ(たとえるなら箱360版のTOVの不自然な空きスペースみたいなものw つか、今後3DSとPSPでマルチタイトル出てきたら、PSP版を遊ぶとそんな気分になるんだろうなw
とりあえず映画自体は面白かったんで、アリスの元ネタを概要でもつかんだ上で3D版もみてみたいねぇ。
最後のティガレックス亜種とのバトルとか3Dならきっと楽しい映像になってるぜ(むしろドードー鳥につれてかれるシーンのほうが楽しそうか。
それにしても、歌舞伎町の元コマ劇場前の寂れっぷりはすごいな。
前は文字通り映画館が並び立ってたのに、今現在はミラノ座以外全滅ってどうしてこうなった。
その唯一営業してるミラノ座も公開直後のアリスみたいな話題作で、GWで、映画の日でって好条件でも半分くらいしか埋まらない状況。
(新宿のほかの劇場は2D版でもsoldoutしてた。)
このままじゃミラノもやばいんじゃないの?ってものすごく心配になりましたとさ。
(とかいいつつも、バルト9とかで同じのやってたらやっぱそっちいっちゃうけどね・・・。
で映画終わったとはてけとーにだべったり世界樹マルチプレイしたりしてからソフマップでDSのドラキュラ奪われた刻印(980円だったw)を回収して、澤田君と別れてから秋葉へ。
秋葉ではヨド2FよったらポータブルなIOのハードディスク500GBのやつが限定で7480+10%還元で1台だけ売ってたので即購入。
これでDIGAから回収する計画も最終章に!w(とかいって、まだ試してないけど、もしPS3で認識しなかったらイヤだなw
そんで6Fまわってヤングエースとヤンガン増刊回収して、そのあと秋葉組と合流して世界樹マルチプレイやってペンギン虐めて、スキュレーさん倒して、レヴィアたんとのgdgdバトルを97ターンやった末に負けたりして終了w
たっくぽんとけろセンセのキャラをダメージソースにして、うちがモンク出しとくべきだったなって思った(いまさらながらうちのパイレーツはPT向けじゃないなと。
ということで世界樹
金龍は麻痺対策すればいいんじゃないかとか甘すぎたw
こいつでやばかったのはむしろ呪われし遠吠えの即死攻撃だったのか・・・
とりあえず死祓の勾玉じゃ全然防げんね。封死の勾玉が作れればいいのかもしれんけど材料がない!
つか、モルがほぼ確実に死ぬんだけど、なんでモルがここまで死にやすいんだかわからん。たしかにLUKがひとりだけ30台の34だけど、そこまでイオリとかボスの40との差はないよ?って感じなんだけどな。モンクは即死へのマイナス耐性でも持ってるんじゃないかとか思えてきたw
もうこうなったら防げないんだから、頭封じ武器を使って終始頭を封じるしかないか・・・(ムリすぎるw
で、もう一匹の氷龍。
アイスクラッシュってひょっとして氷の属性攻撃なんじゃね?とかぱっと思いついたのでいってみた。
全然そんなことはなかったぜ。
こっちも封じがどうにかできないと勝てる気がしない。
ヘッドシールつけてても頭封じくらうとかきつすぎる。
つか、氷龍の気まぐれでアイスクラッシュが全然こなかったり、運よく腕封じが決まったりするとその間はえらく楽になるんだよな。
もうこうなったら防げないんだから、腕封じ武器を使って終始腕を封じるしかないか・・・(ムリすぎるw
とりあえず第6階層で採集してたら金がばかみたいに余るようになったんで、装備品でもアイテムでも金に糸目はつけねえ状態なんだけど、そうしたとこで現状どうにもならん感じなのがなぁ。
ものすごく運がよければ勝てるかも?とかそんな状態。
・・・運?・・・はっ!そうか!LUK増強装備にすれば全部防げるんじゃ(そんなばかなw
ひょっとして炎龍が弱いのは80キャップまであげてからきてくださいってことなのだろうか・・・
金龍は麻痺対策すればいいんじゃないかとか甘すぎたw
こいつでやばかったのはむしろ呪われし遠吠えの即死攻撃だったのか・・・
とりあえず死祓の勾玉じゃ全然防げんね。封死の勾玉が作れればいいのかもしれんけど材料がない!
つか、モルがほぼ確実に死ぬんだけど、なんでモルがここまで死にやすいんだかわからん。たしかにLUKがひとりだけ30台の34だけど、そこまでイオリとかボスの40との差はないよ?って感じなんだけどな。モンクは即死へのマイナス耐性でも持ってるんじゃないかとか思えてきたw
もうこうなったら防げないんだから、頭封じ武器を使って終始頭を封じるしかないか・・・(ムリすぎるw
で、もう一匹の氷龍。
アイスクラッシュってひょっとして氷の属性攻撃なんじゃね?とかぱっと思いついたのでいってみた。
全然そんなことはなかったぜ。
こっちも封じがどうにかできないと勝てる気がしない。
ヘッドシールつけてても頭封じくらうとかきつすぎる。
つか、氷龍の気まぐれでアイスクラッシュが全然こなかったり、運よく腕封じが決まったりするとその間はえらく楽になるんだよな。
もうこうなったら防げないんだから、腕封じ武器を使って終始腕を封じるしかないか・・・(ムリすぎるw
とりあえず第6階層で採集してたら金がばかみたいに余るようになったんで、装備品でもアイテムでも金に糸目はつけねえ状態なんだけど、そうしたとこで現状どうにもならん感じなのがなぁ。
ものすごく運がよければ勝てるかも?とかそんな状態。
・・・運?・・・はっ!そうか!LUK増強装備にすれば全部防げるんじゃ(そんなばかなw
ひょっとして炎龍が弱いのは80キャップまであげてからきてくださいってことなのだろうか・・・
きっと米入れてもまともに処理されないからこっちで私信。
中国館のは知ってる人が見れば間違いなくビッグサイトでしょw
それを言わないのはほんとに知らないか、立場的に言いづらいかのどっちかじゃないかとー。
麻生さんあたりは出てきて言ってもいいと思うんだけどなw
☆レコ話の前回のあらすじw
HDD-DVDレコ(パナソニックDIGA DMR-XP12)のHDDの容量が限界なのでどうにかしよう>かといって消すのは忍びない>ネットで調べた結果RipAVCRECというフリーソフトでDVD-RAM経由でリッピングできるみたいよ>実際にリッピングしてみた>そのデータをPS3で再生したら音が出ないよ!どうしよう?!
ということで、このままじゃ話にならんーとネットで調べた結果わかったこと。
ダビング時の音声をオートやめて固定モードにすれば大丈夫らしい。
まじでー?!つーかよくそんな仕様わかるな!
あと、DVD-Rに焼いてもPS3じゃそもそも見れないらしいこともわかった。
つまりリッピングして~って方向性はあってたわけか。
ってことで残ってたワーキングの4話目で実際に音声固定モードを試してみた。
なんかダビング時に音声固定に関する注意っぽいのが出たけど、よく読まずにすすめてみた。
・・・うん?なんかダビング時間が30分とかでてるな。なんだこれw
まぁでもテストだしいいかーと30分待ってダビング完了!
リッピングから先は変わらんのでリッピングしてUSBメモリにつっこんでPS3で再生。
・・・きたー!
ちゃんと音声でてるよー。
PS3だと映像もきれいに再生してくれんのな(うちのPCだと微妙に処理が粗いw
30分のファイルで1.27Gとかちっと多い気もするけど、フリーでm2tsファイル編集できるのあんまなさそうだし、これはこれでいいか。
(できたら500M前後くらいに収めたい気もするけど、それいいだすとtorneのPSP用モードでいいんじゃねとかいう方向にいきそうだしw ただまぁCMとか余分なとこはカットしたい気もする。
そんなわけでなんとか方法論が確立したので、HDDを圧迫してた録画データをDVD-RAMに焼いてPCに落としていくよ(移行がすんだらレコのデータは消去)。
これでレコのHDDに余裕がでるはずだよーと3本ずつやることにする。
・・・うん?なんかダビング時間が1時間半とかでてるな。なんだこれw
で意味がわかんないので、一度キャンセルして注意メッセージをみたら等速でダビングとかでてるな・・・え?
音声の設定のとこに戻って確認したら音声固定モードは等速のみとかかかれてるーorz
えーと、つまりダビング速度をとるか、PS3で音声が再生されるかの2択なのですね。・・・これはひどいorz
とりあえずPS3で再生するのも計画のうちなのでここは妥協できない(PCでの再生処理に不安があるという事情もある。
いいですよー待ちますよー。
でも1時間半か・・・全部で70時間分くらい移す計画だからこれはきっついな・・・
まぁ空いてる時間に仕掛けて放置しておけばいいか(でも録画中はダビングできないので、録画予定があるときはダビングできないのが微妙にきついw
さてそんなわけでDVD-RAMを次々焼いていくわけですが、3回目に焼いたやつの2本が、なんか30分番組のはずなのに33分とか32分とか表示されて容量も1.35Gとかある。
なんぞこれ?
再生してみたら音ズレしてるーorz
最初はリッピングのミスかとも思ったけど、DIGAでDVD-RAM再生しても音ズレしてたorz
元の録画自体がおかしい?とも疑ったけど、HDDレコの元の録画データには問題なし。
ゲゲーッ?!つまり、たまにダビング時に音ズレすんのかよ・・・。
なにが原因かわからんのでググってみたけど、参考になりそうなのがまったくヒットしないという。・・・ひょっとしてうちのレコが壊れてんのか?(勘弁してくれ
で、もう一度焼き直したら今度はまともに焼けた。
つまり、何が原因かわからんが焼く段階で音ズレがたまに発生する可能性があると。
これは困った。
ダビング10のは焼きなおせば済む話なんだけど、コピワンのはそれすらも無理!(うちのDIGAは去年の6月までにとったのはコピワンになってる
前は別にコピワンでもダビ10でも別に関係なくね?とかおもってたけど、こんな罠が潜んでいたとは・・・。
つか個人使用にも影響を与えるってコピワンってほんとにアレな規格だったんだな・・・。
ということでダビ10のいくつかやったところなにやら安定してたので、HDDを最大圧迫してるドラゴンボール改の移行開始。
最初の12話分はコピワンなのでここで音ズレきたらイヤだな・・・と思ったのがどうやらフラグだったらしいw(だから言ったじゃ~ん
見事に1話目で音ズレやられたorz
まぁでも1話目は声優さんが勘を取り戻してなくてぶっちゃけどうかって感じだったので、まぁいいかと強引に納得。
したら4話目でも音ズレorz
これは痛い。
しかしここまでの音ズレの状況をみると、なんか1本目で音ズレがおきることが多い気がする。
んじゃ、3分くらいの録画データをダミーとしてディスクの先頭においときゃ大丈夫なんじゃね?
ってことで実際にいくつかやった感じこれで大丈夫!・・・と思わせておいて忘れた頃にまたもや音ズレ発生(でもダビ10の放映期間まで行ってたのでフォローできたw
もうマジで対策思いつかねw
コピワンの頃にとって残してあるの(そんなにはない)はうまく行くのを祈るしかないかとかそんな感じか。
まぁ、今後使ってく上ではこれからとるのはダビ10だから、いくらなんでも10回連続でダビングミスはしないだろうと楽観視してるわけですがw
とりあえずHDDに余裕もできたし、もうしばらくはこのレコを使い続ける感じかねぇ。(レコ自体にそんなに不満はないし、なんか最近の機種だとリッピングできるかあやしいみたいだしさw
残す方向の録画もせいぜい週あたり1枚DVD-RAM焼くかどうかのレベルみたいだしなー。
とりあえず現状はデスクトップの内臓HDDにためてる感じで、PS3で見るためにはUSBメモリにうつしたりとか非常に不便な状況なんで、さっさと外付けHDD買ってくるか。
中国館のは知ってる人が見れば間違いなくビッグサイトでしょw
それを言わないのはほんとに知らないか、立場的に言いづらいかのどっちかじゃないかとー。
麻生さんあたりは出てきて言ってもいいと思うんだけどなw
☆レコ話の前回のあらすじw
HDD-DVDレコ(パナソニックDIGA DMR-XP12)のHDDの容量が限界なのでどうにかしよう>かといって消すのは忍びない>ネットで調べた結果RipAVCRECというフリーソフトでDVD-RAM経由でリッピングできるみたいよ>実際にリッピングしてみた>そのデータをPS3で再生したら音が出ないよ!どうしよう?!
ということで、このままじゃ話にならんーとネットで調べた結果わかったこと。
ダビング時の音声をオートやめて固定モードにすれば大丈夫らしい。
まじでー?!つーかよくそんな仕様わかるな!
あと、DVD-Rに焼いてもPS3じゃそもそも見れないらしいこともわかった。
つまりリッピングして~って方向性はあってたわけか。
ってことで残ってたワーキングの4話目で実際に音声固定モードを試してみた。
なんかダビング時に音声固定に関する注意っぽいのが出たけど、よく読まずにすすめてみた。
・・・うん?なんかダビング時間が30分とかでてるな。なんだこれw
まぁでもテストだしいいかーと30分待ってダビング完了!
リッピングから先は変わらんのでリッピングしてUSBメモリにつっこんでPS3で再生。
・・・きたー!
ちゃんと音声でてるよー。
PS3だと映像もきれいに再生してくれんのな(うちのPCだと微妙に処理が粗いw
30分のファイルで1.27Gとかちっと多い気もするけど、フリーでm2tsファイル編集できるのあんまなさそうだし、これはこれでいいか。
(できたら500M前後くらいに収めたい気もするけど、それいいだすとtorneのPSP用モードでいいんじゃねとかいう方向にいきそうだしw ただまぁCMとか余分なとこはカットしたい気もする。
そんなわけでなんとか方法論が確立したので、HDDを圧迫してた録画データをDVD-RAMに焼いてPCに落としていくよ(移行がすんだらレコのデータは消去)。
これでレコのHDDに余裕がでるはずだよーと3本ずつやることにする。
・・・うん?なんかダビング時間が1時間半とかでてるな。なんだこれw
で意味がわかんないので、一度キャンセルして注意メッセージをみたら等速でダビングとかでてるな・・・え?
音声の設定のとこに戻って確認したら音声固定モードは等速のみとかかかれてるーorz
えーと、つまりダビング速度をとるか、PS3で音声が再生されるかの2択なのですね。・・・これはひどいorz
とりあえずPS3で再生するのも計画のうちなのでここは妥協できない(PCでの再生処理に不安があるという事情もある。
いいですよー待ちますよー。
でも1時間半か・・・全部で70時間分くらい移す計画だからこれはきっついな・・・
まぁ空いてる時間に仕掛けて放置しておけばいいか(でも録画中はダビングできないので、録画予定があるときはダビングできないのが微妙にきついw
さてそんなわけでDVD-RAMを次々焼いていくわけですが、3回目に焼いたやつの2本が、なんか30分番組のはずなのに33分とか32分とか表示されて容量も1.35Gとかある。
なんぞこれ?
再生してみたら音ズレしてるーorz
最初はリッピングのミスかとも思ったけど、DIGAでDVD-RAM再生しても音ズレしてたorz
元の録画自体がおかしい?とも疑ったけど、HDDレコの元の録画データには問題なし。
ゲゲーッ?!つまり、たまにダビング時に音ズレすんのかよ・・・。
なにが原因かわからんのでググってみたけど、参考になりそうなのがまったくヒットしないという。・・・ひょっとしてうちのレコが壊れてんのか?(勘弁してくれ
で、もう一度焼き直したら今度はまともに焼けた。
つまり、何が原因かわからんが焼く段階で音ズレがたまに発生する可能性があると。
これは困った。
ダビング10のは焼きなおせば済む話なんだけど、コピワンのはそれすらも無理!(うちのDIGAは去年の6月までにとったのはコピワンになってる
前は別にコピワンでもダビ10でも別に関係なくね?とかおもってたけど、こんな罠が潜んでいたとは・・・。
つか個人使用にも影響を与えるってコピワンってほんとにアレな規格だったんだな・・・。
ということでダビ10のいくつかやったところなにやら安定してたので、HDDを最大圧迫してるドラゴンボール改の移行開始。
最初の12話分はコピワンなのでここで音ズレきたらイヤだな・・・と思ったのがどうやらフラグだったらしいw(だから言ったじゃ~ん
見事に1話目で音ズレやられたorz
まぁでも1話目は声優さんが勘を取り戻してなくてぶっちゃけどうかって感じだったので、まぁいいかと強引に納得。
したら4話目でも音ズレorz
これは痛い。
しかしここまでの音ズレの状況をみると、なんか1本目で音ズレがおきることが多い気がする。
んじゃ、3分くらいの録画データをダミーとしてディスクの先頭においときゃ大丈夫なんじゃね?
ってことで実際にいくつかやった感じこれで大丈夫!・・・と思わせておいて忘れた頃にまたもや音ズレ発生(でもダビ10の放映期間まで行ってたのでフォローできたw
もうマジで対策思いつかねw
コピワンの頃にとって残してあるの(そんなにはない)はうまく行くのを祈るしかないかとかそんな感じか。
まぁ、今後使ってく上ではこれからとるのはダビ10だから、いくらなんでも10回連続でダビングミスはしないだろうと楽観視してるわけですがw
とりあえずHDDに余裕もできたし、もうしばらくはこのレコを使い続ける感じかねぇ。(レコ自体にそんなに不満はないし、なんか最近の機種だとリッピングできるかあやしいみたいだしさw
残す方向の録画もせいぜい週あたり1枚DVD-RAM焼くかどうかのレベルみたいだしなー。
とりあえず現状はデスクトップの内臓HDDにためてる感じで、PS3で見るためにはUSBメモリにうつしたりとか非常に不便な状況なんで、さっさと外付けHDD買ってくるか。
箱360のXBLAのTrialsHDが期間限定で800ゲイツに安くなってたので即ポチw
いや、安くなるの待ってたんだ。
こんなこともあろうかと1400ゲイツポイントも用意してあったしな!(ほんとはABC用だったけどw
そういえばXBLAといえばレイストームHDの発売日が5/5に決まったそうで。
春発売とか絶対また延びると思ってたぜw
とりあえずまた箱とPS3でほぼ同時発売らしいんでどっち買うか悩みどころ。
レイストームはPSだろうって気もするけど、ABCみたくPS3のほうが出来が悪い可能性もあるからなー。
やっぱ人柱待ちかw
ということで世界樹
22Fに突入・・・したら23Fへ即下りる階段があって吃驚。
で、無視して22Fを進むと・・・あー、落とし穴フロアなのね。
とりあえず町の人の会話を全部みないと23Fには進めないな?って感じでリセットしてもう一度降りて、てけとーに切り上げて町に戻った。
・・・あーっ、しまった、宿屋の会話が金龍倒すまで変わんないじゃん!
ということでしょうがないので金龍にいってみることにする。
基本的には1ターン目に雷ブレスがくるのは予想できたので、エイジを休養させて雷の先見術をとっていってみる。
予想通り1ターン目に雷ブレス。だがその攻撃は読んでいたぜ!w
で、問題の2ターン以降。
あー、こいつ全体攻撃に麻痺のせてくんのか!
なんか全員ピヨピヨヒヨコが回ってる状況になっちゃって、モルのリフレッシュも不発したりまたすぐにぴよったりで、最終的にエイジがピヨって先見術不発でブレスが全通しになって全滅。
なるほど、氷龍は縛り、金龍は麻痺か。
炎龍があいつは我等3龍の中では一番のザコ!とかいわれる理由がよくわかったぜ。
とりあえずこのピヨりまくる状況はどうすればいいか。
装備でどうにかーって考えても麻痺完封はちょっと考えづらい。
翌ターンにはそりゃ治せるだろうけど、そのターンがブレスのターンで、その際にエイジがピヨってたらかなりの確率で試合終了(実際そうなったわけだし。
さあどうする?!
・・・ってことで考えた結果、要はブレスがくるターンでエイジが無事なら防げるわけだから、だったら介護陣形で回復させてしまえばいいんじゃないかと。
でも普通にリミットためたらどっかで切れるよなー。そーだ、パイレーツにはリミットを早くやめるリミットブーストがあるじゃないか。
ということであまってるスキルポイントを振ってリミットブーストLv3までいけた。
あとは2LvあげてMAXまであげるだけだぜー。
・・・でもエイジに雷の先見術をまともに覚えさせるには@5Lvくらい必要なんだけどねw(休養かけるとジリ貧になる予感がするよ!
いや、安くなるの待ってたんだ。
こんなこともあろうかと1400ゲイツポイントも用意してあったしな!(ほんとはABC用だったけどw
そういえばXBLAといえばレイストームHDの発売日が5/5に決まったそうで。
春発売とか絶対また延びると思ってたぜw
とりあえずまた箱とPS3でほぼ同時発売らしいんでどっち買うか悩みどころ。
レイストームはPSだろうって気もするけど、ABCみたくPS3のほうが出来が悪い可能性もあるからなー。
やっぱ人柱待ちかw
ということで世界樹
22Fに突入・・・したら23Fへ即下りる階段があって吃驚。
で、無視して22Fを進むと・・・あー、落とし穴フロアなのね。
とりあえず町の人の会話を全部みないと23Fには進めないな?って感じでリセットしてもう一度降りて、てけとーに切り上げて町に戻った。
・・・あーっ、しまった、宿屋の会話が金龍倒すまで変わんないじゃん!
ということでしょうがないので金龍にいってみることにする。
基本的には1ターン目に雷ブレスがくるのは予想できたので、エイジを休養させて雷の先見術をとっていってみる。
予想通り1ターン目に雷ブレス。だがその攻撃は読んでいたぜ!w
で、問題の2ターン以降。
あー、こいつ全体攻撃に麻痺のせてくんのか!
なんか全員ピヨピヨヒヨコが回ってる状況になっちゃって、モルのリフレッシュも不発したりまたすぐにぴよったりで、最終的にエイジがピヨって先見術不発でブレスが全通しになって全滅。
なるほど、氷龍は縛り、金龍は麻痺か。
炎龍があいつは我等3龍の中では一番のザコ!とかいわれる理由がよくわかったぜ。
とりあえずこのピヨりまくる状況はどうすればいいか。
装備でどうにかーって考えても麻痺完封はちょっと考えづらい。
翌ターンにはそりゃ治せるだろうけど、そのターンがブレスのターンで、その際にエイジがピヨってたらかなりの確率で試合終了(実際そうなったわけだし。
さあどうする?!
・・・ってことで考えた結果、要はブレスがくるターンでエイジが無事なら防げるわけだから、だったら介護陣形で回復させてしまえばいいんじゃないかと。
でも普通にリミットためたらどっかで切れるよなー。そーだ、パイレーツにはリミットを早くやめるリミットブーストがあるじゃないか。
ということであまってるスキルポイントを振ってリミットブーストLv3までいけた。
あとは2LvあげてMAXまであげるだけだぜー。
・・・でもエイジに雷の先見術をまともに覚えさせるには@5Lvくらい必要なんだけどねw(休養かけるとジリ貧になる予感がするよ!
今週の遊戯王5D's(遊戯王カードを使ったカードバトルアニメね)が飛ばしすぎて腹筋がねじ切れるかと思った。
終始突っ込みどころ満載だったけど、最後の流れが秀逸すぎた。
相手デュエリスト「奥の手を見せてやる」>おもむろに剣を抜いたかと思ったら、それを乗っているバイクにぶっさす>するとバイクが変形。ついでになぜか相手デュエリストの体も変形してバイクと合体!(しかも超かっちょ悪いデザイン>かっこいいだろう?って感じの決めポーズ!>遊星(主人公)ポカーン
バクマンでいうところのマジメにやってるのに笑えるギャグというのはきっとこういう方向性に違いないw
ということで世界樹
21F出口ないなーって調べなおしたら、思い切りマッピングのミスをやらかしてたことが判明w
まぁショートカットもうひとつ見つけたからそれはそれで行動に意味はあった!
で、22F降りる前にエイジのレベルが上がって氷の先見術がとれたので氷龍にいってみることにする。
とりあえず氷龍も氷ブレスを封じればなんとかなるんじゃないかなーとか考えていたのですが、甘すぎた
わりと連発されるアイスクラッシュがヤバイ。ヤバすぎる。
ダメージ自体は即死級でもなんでもないんだけど、これに付随する封じ効果がヤバイ。
モルの頭が封じくらうと次のターンの回復がおいつかなくて死人がでる。
それ以前にブレスのくる前のターンにエイジの頭が封じられるとその時点で試合終了のお知らせだという・・・(できることはブレスのタイミングがずれるのを期待することだけw
という感じでちょっと氷龍にはまだ勝てないかもしんない(もちろんうまく封じとかが決まり続ければ勝てるだろうけどさw
ということで氷龍に冷たくあしらわれたので、どうしようかと思案。
そういえば、クエストも3つたまってるんだっけ。
22Fおりる前にもうちょっとなんとかしてみようと探りに行ってみる。
・とりあえずアルルーナさんには勝てないのわかってるんでパスw
・神殿13Fにでるというなにかは神殿探りなおしても見つからず。
やっぱ変なレリーフつきの扉の先かなー?
・第2階層にあらわれるイソギンチャクは5Fの一番奥で発見。
アルルーナさんの強さからいやな予感がしたのでまわりのFOEを全部片付けた後一度セーブしてからむかってみた。
でてきたのはほんとにイソギンチャクw
弱点炎だってすぐにわかったからイオリ分身とかしてがりがり削ってみたりするけど一向に敵HPが減らない>なんかおかしいとよく見てみると、敵の全体吸収攻撃で与えたダメージ分くらいそのまままるっと回復されてるくさいwww
むー、21Fの植物FOEも同じようなことするけど、あっちはなんとか回復分以上にあてられるから押し切れるんだけど、これはどうにも・・・
加えてやっぱり全体攻撃で封じをいれてくるのがあって、これでモルの頭とかわりと致命的なとこを封じられたりして回復もできなくなって、ふと気づいたらこっちは立ってるのが満身創痍のビッグマンだけ、むこうはHP全快とかいうもうほんとに勘弁してくださいみたいな状況で負けたw
つーか、こいつも負けの原因は封じだよ!
でも封じって対策できそうなアクセとかあんまないんだよな。
頭だとヘッドガードくらい?もうちょっといいのが出て欲しいなぁ・・・
これはもうあれか?封じられる前に縛れ!ってことか?(むりがありすぎるw
終始突っ込みどころ満載だったけど、最後の流れが秀逸すぎた。
相手デュエリスト「奥の手を見せてやる」>おもむろに剣を抜いたかと思ったら、それを乗っているバイクにぶっさす>するとバイクが変形。ついでになぜか相手デュエリストの体も変形してバイクと合体!(しかも超かっちょ悪いデザイン>かっこいいだろう?って感じの決めポーズ!>遊星(主人公)ポカーン
バクマンでいうところのマジメにやってるのに笑えるギャグというのはきっとこういう方向性に違いないw
ということで世界樹
21F出口ないなーって調べなおしたら、思い切りマッピングのミスをやらかしてたことが判明w
まぁショートカットもうひとつ見つけたからそれはそれで行動に意味はあった!
で、22F降りる前にエイジのレベルが上がって氷の先見術がとれたので氷龍にいってみることにする。
とりあえず氷龍も氷ブレスを封じればなんとかなるんじゃないかなーとか考えていたのですが、甘すぎた
わりと連発されるアイスクラッシュがヤバイ。ヤバすぎる。
ダメージ自体は即死級でもなんでもないんだけど、これに付随する封じ効果がヤバイ。
モルの頭が封じくらうと次のターンの回復がおいつかなくて死人がでる。
それ以前にブレスのくる前のターンにエイジの頭が封じられるとその時点で試合終了のお知らせだという・・・(できることはブレスのタイミングがずれるのを期待することだけw
という感じでちょっと氷龍にはまだ勝てないかもしんない(もちろんうまく封じとかが決まり続ければ勝てるだろうけどさw
ということで氷龍に冷たくあしらわれたので、どうしようかと思案。
そういえば、クエストも3つたまってるんだっけ。
22Fおりる前にもうちょっとなんとかしてみようと探りに行ってみる。
・とりあえずアルルーナさんには勝てないのわかってるんでパスw
・神殿13Fにでるというなにかは神殿探りなおしても見つからず。
やっぱ変なレリーフつきの扉の先かなー?
・第2階層にあらわれるイソギンチャクは5Fの一番奥で発見。
アルルーナさんの強さからいやな予感がしたのでまわりのFOEを全部片付けた後一度セーブしてからむかってみた。
でてきたのはほんとにイソギンチャクw
弱点炎だってすぐにわかったからイオリ分身とかしてがりがり削ってみたりするけど一向に敵HPが減らない>なんかおかしいとよく見てみると、敵の全体吸収攻撃で与えたダメージ分くらいそのまままるっと回復されてるくさいwww
むー、21Fの植物FOEも同じようなことするけど、あっちはなんとか回復分以上にあてられるから押し切れるんだけど、これはどうにも・・・
加えてやっぱり全体攻撃で封じをいれてくるのがあって、これでモルの頭とかわりと致命的なとこを封じられたりして回復もできなくなって、ふと気づいたらこっちは立ってるのが満身創痍のビッグマンだけ、むこうはHP全快とかいうもうほんとに勘弁してくださいみたいな状況で負けたw
つーか、こいつも負けの原因は封じだよ!
でも封じって対策できそうなアクセとかあんまないんだよな。
頭だとヘッドガードくらい?もうちょっといいのが出て欲しいなぁ・・・
これはもうあれか?封じられる前に縛れ!ってことか?(むりがありすぎるw
HDDレコとの格闘疲れたよw
まだもうちょっと調べないとダメくさいw
ということで世界樹
センセー21Fの出口が見つかりません!
ついでにいえば氷龍の所在もわからんーってことで、どうしよう?・・・そうだ!炎龍に勝てるくらいだしそろそろアルルーナさんにも余裕で勝てるんじゃね>余裕で返り討ちみたいな今日この頃。
ビッグマンが挑発かましたらテンタクルビート全弾きてHP全快からナムったりとか、あっれー、なんか攻撃が炎龍よりきつい感じなんですけどw
見た感じ斬攻撃みたいだから、対応した装備もってくればいいのかね。
第6階層も進まないからってことで、とりあえず竜探しにでかけてみる。
で、出現を予告された階層に怪しい広場があったのでさくっと金龍はみつかった。
でも耐雷がまったくないのでスルーw
氷龍はそれっぽいとこが最初全然みつかんなくてどこだろーって探しも全然見つからないから、ほんのちょーーーーーーーっとだけ考えてみたら以前イベント発生地点だったからってスルーしてたとこ思い出して、そこを調べてみたら居たw
とりあえず氷の予見術はあとひとつLvあげないと使えないんだけど、とりあえず様子見ってことで行ってみたら1ターン目から氷ブレスで全滅。
なんというつれなさ。そしてテンプレ行動w
だがしかし全員ダメージが765ダメージというのは何かを狙いマシタカ!
まだもうちょっと調べないとダメくさいw
ということで世界樹
センセー21Fの出口が見つかりません!
ついでにいえば氷龍の所在もわからんーってことで、どうしよう?・・・そうだ!炎龍に勝てるくらいだしそろそろアルルーナさんにも余裕で勝てるんじゃね>余裕で返り討ちみたいな今日この頃。
ビッグマンが挑発かましたらテンタクルビート全弾きてHP全快からナムったりとか、あっれー、なんか攻撃が炎龍よりきつい感じなんですけどw
見た感じ斬攻撃みたいだから、対応した装備もってくればいいのかね。
第6階層も進まないからってことで、とりあえず竜探しにでかけてみる。
で、出現を予告された階層に怪しい広場があったのでさくっと金龍はみつかった。
でも耐雷がまったくないのでスルーw
氷龍はそれっぽいとこが最初全然みつかんなくてどこだろーって探しも全然見つからないから、ほんのちょーーーーーーーっとだけ考えてみたら以前イベント発生地点だったからってスルーしてたとこ思い出して、そこを調べてみたら居たw
とりあえず氷の予見術はあとひとつLvあげないと使えないんだけど、とりあえず様子見ってことで行ってみたら1ターン目から氷ブレスで全滅。
なんというつれなさ。そしてテンプレ行動w
だがしかし全員ダメージが765ダメージというのは何かを狙いマシタカ!
わりとどうでもいい感じだったスパ4とMGSPWだけど、発売が近づいてきたら妙に欲しくなったりしてきた困った。
悪いクセだw
世界樹が完全に終わってたら多分どっちか買ってるとこだったぜ・・・(モンスターがあの4体以外にもでるのなら間違いなく買ってたな。
ということで、HDDレコの容量がずっとパンク寸前で、容量フリーだと96時間とかとれる機械なのに、ずっと1週分しかとれないみたいな状況で騙し騙し使ってたわけですが、海より広い私の心もここらが我慢の限界よ!ってことでいいかげんどうにかしようかと。
まぁBDレコに買い替えするにしても今あるのをどうにかしないといけんしねってことでいろいろ調べてみた。
とりあえずうちのレコでの録画は全部AVCRECでとってるので、それを外部に持ち出す方法というと・・・DVD-RAMかDVD-Rかしかない模様。
Rに全部書き出すという手もあるけど、メディア1枚に100分ほどしか書き出せないため、全部書き出すと50枚くらいいる模様。
こないだ50枚のスピンドルみたけど、意外とスペースちっちゃくてすむね(でも50枚からがちゃがちゃ探すのはつらそうだw
で、書き換え前提だとRAM一択。
RAMに書き出して、PC側でリッピングできればいいんじゃね?最終的にそれを外付HDDとかにいれてPS3で見れたらいいな!ってことで調べたところ以下のページを発見。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/tideji/bdav_avcrec_rip.html
どうもRipAVCRECってフリーソフトを使えば狙い通りにできそうです。
ってことでこないだヨドバシでRAMのメディア調達してきたので試してみた。
えーとまずレコから書き出しなんだけど、RAMでもやっぱり1枚に書き出せる容量は1時間40分ほど。
30分番組で3本か・・・。1クールのでも4回必要とか、この時点でかなり後悔しはじめるw
で、実際の書き出し時間は10分ほど。思ったよりは早い。
その一方でソフトに必要なのを集める
サイトにかいてあった倉庫が使えなくなってたので、ソフト名で検索して揃えていく。
で、そろったのでインストールして試してみるとちゃんと起動(当たり前w
RAMの内容もしっかり認識されている模様(5年以上前のドライブだからちょっと不安だったw
さぁリッピングだ!
でRIPのボタンを押すと・・・「のファイルが見つかりません」とかえらく漠然としたエラーメッセージを返されてうろたえるw
いろいろ調べてみようにもエラーの内容自体意味不明とくるとね・・・
で、前提準備にJAVAがいるとかあったから入れてみたりとかしてもダメ。
で、件のサイトを見てたらファイルが1セットに構築されてるのがあるっぽい?ってことで調べてなんとかそれを入手!
そっちは旧バージョンだったけど、とりあえず問題なくリッピング成功!
リッピングの時間はこっちも10分ほど。
まぁながらでやれば問題ないかー、でもRAM2枚あると効率的に作業進むかな?とか思いつつ、リッピングしてできたファイルを確認してみる。
とりあえずVLCプレイヤーをおとしてきてためしたところ起動成功。
ただなんか妙に画面がでかくてスキャンラインみたいな変な隙間表示になってるのが気になるところだけど、1/2縮小で見るとちょうどいい感じに見えるからこれはこれでいいか。
で、最終目標のPS3での再生ですよ。
PS3はBDベースだから再生できるはず!ってことでUSBメモリの空きにつっこんで再生させてみた。
お、ちゃんと絵が出た。
PS3だと全画面で表示してくれて変な隙間もなし。
ただ・・・音が・・・再生されない?あれ?
再生終了してプロバティみたら音声ナシになっとるー?!
で、これはUSBへの書き出しミスなんじゃないかと疑ってPCのVLCプレイヤーで再生させてみたら音も含めて問題なく再生できんのな。
なんだこれw
もうちょっと調べてみよう。
しかし、なんかもうこうまでいろいろと面倒だととっととBDレコに買い替えときゃよかったなぁとかちょっと思った。
ちなみにこないだビックでtorne売ってるのみて妙にひかれたりした(主に録画ランキング機能がw)けど、BS取れない(ゼーガペインとかひかれるタイトルをBS11がやってくれたりするからなーw)のと、圧縮して残しておけないのでパスw
HDD積み上げる気があるなら、いっそ東芝のレコとか買うんだぜw
悪いクセだw
世界樹が完全に終わってたら多分どっちか買ってるとこだったぜ・・・(モンスターがあの4体以外にもでるのなら間違いなく買ってたな。
ということで、HDDレコの容量がずっとパンク寸前で、容量フリーだと96時間とかとれる機械なのに、ずっと1週分しかとれないみたいな状況で騙し騙し使ってたわけですが、海より広い私の心もここらが我慢の限界よ!ってことでいいかげんどうにかしようかと。
まぁBDレコに買い替えするにしても今あるのをどうにかしないといけんしねってことでいろいろ調べてみた。
とりあえずうちのレコでの録画は全部AVCRECでとってるので、それを外部に持ち出す方法というと・・・DVD-RAMかDVD-Rかしかない模様。
Rに全部書き出すという手もあるけど、メディア1枚に100分ほどしか書き出せないため、全部書き出すと50枚くらいいる模様。
こないだ50枚のスピンドルみたけど、意外とスペースちっちゃくてすむね(でも50枚からがちゃがちゃ探すのはつらそうだw
で、書き換え前提だとRAM一択。
RAMに書き出して、PC側でリッピングできればいいんじゃね?最終的にそれを外付HDDとかにいれてPS3で見れたらいいな!ってことで調べたところ以下のページを発見。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/tideji/bdav_avcrec_rip.html
どうもRipAVCRECってフリーソフトを使えば狙い通りにできそうです。
ってことでこないだヨドバシでRAMのメディア調達してきたので試してみた。
えーとまずレコから書き出しなんだけど、RAMでもやっぱり1枚に書き出せる容量は1時間40分ほど。
30分番組で3本か・・・。1クールのでも4回必要とか、この時点でかなり後悔しはじめるw
で、実際の書き出し時間は10分ほど。思ったよりは早い。
その一方でソフトに必要なのを集める
サイトにかいてあった倉庫が使えなくなってたので、ソフト名で検索して揃えていく。
で、そろったのでインストールして試してみるとちゃんと起動(当たり前w
RAMの内容もしっかり認識されている模様(5年以上前のドライブだからちょっと不安だったw
さぁリッピングだ!
でRIPのボタンを押すと・・・「のファイルが見つかりません」とかえらく漠然としたエラーメッセージを返されてうろたえるw
いろいろ調べてみようにもエラーの内容自体意味不明とくるとね・・・
で、前提準備にJAVAがいるとかあったから入れてみたりとかしてもダメ。
で、件のサイトを見てたらファイルが1セットに構築されてるのがあるっぽい?ってことで調べてなんとかそれを入手!
そっちは旧バージョンだったけど、とりあえず問題なくリッピング成功!
リッピングの時間はこっちも10分ほど。
まぁながらでやれば問題ないかー、でもRAM2枚あると効率的に作業進むかな?とか思いつつ、リッピングしてできたファイルを確認してみる。
とりあえずVLCプレイヤーをおとしてきてためしたところ起動成功。
ただなんか妙に画面がでかくてスキャンラインみたいな変な隙間表示になってるのが気になるところだけど、1/2縮小で見るとちょうどいい感じに見えるからこれはこれでいいか。
で、最終目標のPS3での再生ですよ。
PS3はBDベースだから再生できるはず!ってことでUSBメモリの空きにつっこんで再生させてみた。
お、ちゃんと絵が出た。
PS3だと全画面で表示してくれて変な隙間もなし。
ただ・・・音が・・・再生されない?あれ?
再生終了してプロバティみたら音声ナシになっとるー?!
で、これはUSBへの書き出しミスなんじゃないかと疑ってPCのVLCプレイヤーで再生させてみたら音も含めて問題なく再生できんのな。
なんだこれw
もうちょっと調べてみよう。
しかし、なんかもうこうまでいろいろと面倒だととっととBDレコに買い替えときゃよかったなぁとかちょっと思った。
ちなみにこないだビックでtorne売ってるのみて妙にひかれたりした(主に録画ランキング機能がw)けど、BS取れない(ゼーガペインとかひかれるタイトルをBS11がやってくれたりするからなーw)のと、圧縮して残しておけないのでパスw
HDD積み上げる気があるなら、いっそ東芝のレコとか買うんだぜw
プロフィール
HN:
あいうえ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。
連絡ありましたらこちらまで
*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。
連絡ありましたらこちらまで
*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/29)
(02/24)
(01/01)
(12/02)
(11/28)
(11/27)
(11/25)
(11/23)
最新トラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター