忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日のハガレンみた。
・・・なにこのダイジェストw
たしかにこのペースなら残り3回で終わるだろうけどさ、3クール目あたりから丁寧に補完しながらやってたんでマジでがっかりだ。
大統領は先週までの活躍があるからまだ良いとして、セリムが完全に消化試合になってるのがひどいw
エンヴィーあたりに比べると差がありすぎるw
そんできっとグリードのとこはたっぷり時間とるんだぜ(予告見る限り原作最終回に2週くらいかけられそうだしw


深夜のE3に備えて仮眠してたらカメルーン戦の前半の前半を見逃した件についてw
まぁ見始めて程なくまさかの先制点を挙げるとこが見れたから良かったが。
つか、そこでまずびっくりw
そんでそのまま1点守りきって勝っちゃって吃驚。
これはあれか、戦国妖狐の山の神様が言ってた、どんな実力差のある強敵相手でも万に一つでも勝ち目があるなら、その万が一をそのときにもってくれば必勝ってやつか!w
あるいはTAS的に高次元人が何度もやり直してたのかもしれないw
それくらい吃驚さ。

しかしディフェンスけっこう安定してたしなぁ。
後半は例によってかなりあやしかったがw
・・・むしろカメルーンがなんかドイツ大会の日本みたいな淡白でアバウトな攻撃をしているようにも見えたがw
そんで、先制点をとった本田が、あの場面で日本代表特有の意味のわからないパスを狙わずに、しっかりゴールの枠に向けてボールを蹴ったことを評価したいw
ディフェンス硬くても点いれないと勝てんしね。
まぁなんにしてもオランダ戦(かデンマーク戦)、さらに決勝Tでも万が一を起こしてベスト4を期待してます!w
PR

ということで今月のガンガンで鋼の錬金術師が遂に最終回!
100P超ほとんどエピローグという、なんとも贅沢で、それでもういろいろあらゆる意味で見事な最終回でした。
すごいわ。
足掛け9年、一度も落とすことなく・・・これで来月から獣神の続きを描くそうで、よくやるなぁ。
冨樫とかもこれくらいやる気があればいいのにw
にしても来月からガンガンものっそい勢いで部数落としそうだなぁ。
一応獣神でソフトランディング狙ってるんだろうけど、ちょっとさすがに格が足らんよね。
つかあれもクライマックス間際で中断してたから年内に終わっちゃいそうなんだけど、荒川なしでガンガン大丈夫なのか?という感はぬぐえないなぁ。
まぁハガレン始まる前あたりのガンガン大暗黒期(隔週刊がこけたあたり)に比べれば今の方がまだ読めるけどさ。
まぁ1200Pとかバカなページ数もあれなんで、もうちょっと絞ってもらってもいいかなって気はするかw

ところでアニメ版のハガレンが7月第1週までだそうで残り4回なわけですが・・・終わるの?
最終回の内容だけで軽く30分はとられるだろうだから、そこまで3回で先月の分までか・・・バトルシーンばっかで大ゴマ多かったからどうにかなるのかな?
でも直後に原作最終回が載ってるのに、アニメの特集ページじゃ衝撃の結末がとかかかれてたからなんかあるんじゃねーの?と勘ぐってしまうなw
エドが最後の練成するのに自分の体使ってドイツに飛ばされたりとか?(もうそれはいいよw

ということで、WiiのRPGのゼノブレイドをはじめてみた。
太古の昔に殺しあった機神と巨神の亡骸の上にできた大地を舞台にした厨二SFはいったRPGですな。
なんにしてもWiiまともに起動するの久々だw
このゲーム、最初は買うつもりなかったんだけど、ネットでやたらとGとかKとか付く人たちがネガキャンやってて、そこまで必死にネガキャンしたいのってどんなゲームだろう?と思って予約して買ってみたんだ。
うん。
面白いw
フィールドがめっちゃ広くて、どこでもいける感じなのがいいな。
それでいて読み込みほとんどなしとか。わりとフィールドに落ちてるアイテム拾って歩いてるだけでも楽しい。
どんな高い崖からでも下が水だったらアイキャンフラーイって飛びこめる妙な自由度の高さもいいな(下が地面だと高さによってダメージw
これでRO2くらいジャンプが万能だったらいうことなかったんだがw
そういえば最近PS3や箱のゲームやってたから、最初はテクスチャとか粗いかなとか思ったけど、慣れるとどうでもよくなるな。
ただ町で思い切り3D酔いしそうになるのがきつい(フィールドは全然そんなことないのに。
こういう3Dなゲームやってると、ほんとに3Dに弱いのが泣けてくるわ。
戦闘はリアルタイムバトルで、通常攻撃だけオートって仕様なんだけど、最初は違和感あったけど、スキル増えてくとこれはこれでいいな。
連携とか、状態変化とかやること多いから、通常攻撃も自分で入力とかだったら面倒だったかもしれんか。
とりあえず現状4時間程度プレイして、モナドっていう主人公とベジータだけが使える「僕が考えた最強の剣」みたいな剣を使えるようになって、最初の町が壊滅してヒロインだと思ってた女の子が玉砕したところ。
(ちなみにこのゲーム、イベント時の顔芸がすごいよw
ここまではCMやらPVやらでネタバレしてたんで予想の範囲内、つーか、あのPV(特に4弾)はネタバレしすぎだと思う。
どう考えてもクライマックスぽい部分のネタバレしてたしなw

というわけで5月頭くらいにちょっとネタにしたDoGAの第1回ロボットCGコンテストの発表があって、なんとか入選にひっかかった模様。
http://cganime.jp/EX/robot-cg/robot-cg-01

ギャラリーでの反応とか全然ないからダメかと思ってたぜw
つか、応募人数が多分30人くらいで、入賞入選あわせて12だからなー。
募集要項じゃ数作品となってたから、10作品も入選になるとは思わなかった。
しかもまわりが戦闘ロボでくるのがみえみえな状況で、アニマルロボという完全にニッチ需要を狙うという姑息な戦法!w
・・・なんかドサ周り方式で、第2回が開催されるときも引っ張りまわされるらしいけど、今度はダメであろう(第2回はCGAコンテスト上映会会場での投票らしい)
にしても入賞の賞品の3D立体プリントは羨ましいな(15cmくらいの立体物として出力してくれるサービスらしい。
一応入選の賞品で3Dプリントの2割引クーポンをもらったんだけど、こういうのってお高いんでしょう?って予感しかしない(サイトが英語なので読むのがめんどいw
全部込みで1万円くらいですむならちょっと考えたくなるところかもしれんが・・・(多分0がもうひとつ付くと思われるw
あと賞品でもうひとつ、21回CGAコンテストのDVDをもらえるらしいんだけど、4月末に通販申し込んで買ったばかりだったよorz
賞品にこれがあるって気づいてれば通販頼むの延期してたのにな。
どうすっかなこれ・・・。
なんというか次回のDVDと交換してほしいところだ(むちゃいうなw

なんかMXTVで宇宙ショーへようこその冒頭22分をノーカット放送するそうで、もう釣る気マンマンですなw
冒頭22分ってことは宇宙へ行く前あたりまでかな?
とりあえず宇宙ショーがでてくるあたりまでは90点くらいつけてもいい作品だったから、この特番見て劇場へ足を運ぶ人多いんだろうな(特番自体つべとかニコとかにアップされそうだしな。


ということでチマチマ遊んでたPS3のロロナのアトリエが終了。
据え置きで終わらせたアトリエはユーディー以来だから7~8年ぶりか?
話的には昔のアトリエぽくもあったりでまぁまぁ面白かった。
でも2周目を遊ぶかというと、あまりにもシステム関連が不親切でめんどくさくてやる気にはなれないな。
とりあえずカゴとトランクわけるのは別にいいんだけど、町の中くらいは一緒に扱えるようにしといてくれよ。
そんでコンテナのアイテム総数999個制限がたるい。
素材やアイテムに品質や属性があるから複数残しておこうとかするとすぐ上限に。
で、それを処分しようとするとその場で捨てるか、錬金の素材にして減らすか、かごにつめてお店まで売りに行くか。
どうしてコンテナから直接売るか、お店で直接コンテナの中身を売れるようにしなかったのか。
依頼関連でも面倒で、たとえば在庫のあるアイテムでもお城で依頼を受けたあと、わざわざアトリエに戻ってものを積み込んできて、またお城へ行ってとか面倒でしょうがない(しかもイチイチBDの読み込みがたるい。
ホムのカゴをわけるのもどうかって感じだったな。
ホムのレベルによっては錬金できないんだけど、それは素材アイテム全部渡して、製作を命じてみないとわからないとか、ちょっと考えれば面倒以外の何者でもないってわかりそうなものなのに。
あと仲間との絆を深めようとすると頻繁に町の各所にいかなきゃいけないシステムなのに、その都度それなりの時間読み込み待ちされるのはやっぱりきっついなぁ。
この読み込み速度なら、昔のアトリエやDSアトリエみたく依頼者のほうがアトリエの方にきてくれるシステムのほうが絶対いいと思うんだけどな。
いらない手間はストレスにしかならないんだから、トトリではこういうの全部改善してるといいな。
でもロロナはわざと不親切にしたとかあほなことを開発者がいってた気がするから望み薄な気がする。
とりあえずトトリは遊んでみたいとは思うけど、発売日がMHFの真裏だから、MHFのチケットが切れる8月以降に中古ゲットとかそんな感じかね。
(MHFは遊ぶつもりなら発売日あたりからはじめないといろんな意味で損しそうだしさw

デスマ2Xのエンディングがどこかで聞いた曲調だなぁとか思ってたら、うたってるのがセラニポージであることにやっと気づいたw
そういや何年かぶりのセラニの新譜が出てるんだっけ。
地元ツタヤにおいてないかな・・・


なにやら鳩山さんが辞任だそうで。
本来なら重要なトピックスなんだろうけど、あーそうなんだー、へー、ふーん程度にしか聞こえなかったのがw
まぁ小沢さんを道連れにしたとこだけはGJだと思うけど、どうせあの人のことだから表舞台から姿消しても、裏からいろいろ手を回すんだろうなぁ。
つーか小沢さんの横槍がなかったら鳩山政権ももうちょっとまともに・・・いや、むりか。最後の基地問題で馬脚を現したもんな。
どうか次の総理には反小沢グループがきますように。

なんか日本代表がゴール3本決めて、1-2で逆転負けしたらしいよ。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100530-00000037-spnavi-socc
ハハハ、日本代表は相変わらず愉快だなぁ。
決定力不足に嘆く世論に反逆したかったのでしょうかねw
まぁ試合内容は良かったらしいけど、それがワールドカップ本戦につながる気がまったくしないのが岡田ジャぱん。


それはそうと、レコがバグったのか録画待機状態で固まったらしく、今朝の録画が全滅してたのが痛い。
アニメも特撮も全部ネットで配信あればいいのに!
つか、この症状、半年くらい前にも一度あったんだよな。
原因が特定できないからまた起きそうでいやw
なんかもういろいろと問題の多いレコだぜ・・・(でも手放せないw

秋葉でPSP初音2の体験会があるとかなんとか。
ちょっと興味あるけど、秋葉だと2時間並ぶとか普通にありそうだな。
そんで2時間並んだ挙句に、1曲目の途中で終了とか普通にヴィジョンが浮かぶのでやっぱパスかなw


箱360のデススマイルズ2が届いたので遊んでみた。
とりあえずインストールしてみたらえらく早く完了。
なんで?って思って容量みたら1.2Gとか。
前作の半分すかそうですか。
で、立ち上げてモードみてたら使い魔レースとかいうのがあって遊んでみたら、そんなに面白い!ってわけではないんだけど、妙にはまって一気にクリアとかw
ランキング6-4で一時的に8位とかになったよ!(参加者12人とかだけどw
で、本編も遊んでみたよ!
あー、今回は3Dなんすね。
システムは凝ってるな。凝ってるけど・・・なんだか前作に比べると爽快感にかけるような?
敵弾も少ないし、LEVEL1とか選んでちゃダメなのかもしれないな(でもLEVEL3じゃノーコンティニュークリアとかムリだしなーw
とりあえずボス出現デモはテンポ悪くなるからやめてほしかったなーと(せめてデモ突入前に敵弾とかは消そうよ。

ラッセルが来週発売するPS2のストライクウィッチーズがひどすぎるときいたので動画をみてみた。

これはひどいw
戦闘シーンみてたらあまりにシュールすぎて笑いが止まらんw
チュートリアル始まってから米が急にざわざわするのがよくわかるわw
にしても、信者はここまで見えている地雷でも踏みにいくのだろうか?


さてそんなラッセルがローカライズした箱360の島経営SLGのトロピコ3をはじめてみたよ!
どんなゲームかといえば、南の島で大統領、プレジデンテになって島を経営しようとゲームなんだけど、いろいろプレイヤーの好き勝手にできるらしいのが売り(もちろん好き勝手やりすぎればアウト!らしいがw
とりあえずチュートリアルをちょっとやってみたんだけど、最初のほうは操作説明とかまぁ普通?って感じだけど、いきなりスイス銀行の説明がはじまって、スイス銀行にお金をプールをしとけばプレジデンテの任期終了後も安泰した暮らしが得られますぞみたいなことを言われて、え?!って感じにw
そんで次の説明で特別な布告を出す機能の説明ですときて、実際に布告をだしたら施設の建設費用が20%増すけど10%はスイス銀行にプールされますぞみたいなことに。
次のが選挙計画の説明で、公約の練習として3つの公約を考えましょう。なーに、これは練習なので気楽に選んでください。おっと、でも最近宗教団体がうるさいので教会を作るというのはいれといてねみたく言われてみたのでそのとおりにする。
プレジデンテ、おっとなにやらこのプランが漏れていましたぞ>しょうがないので教会を作りましょう>実際に作ったら建設費の10%がスイス銀行にプールされてウハウハって、お前絶対確信犯で計画プラン漏らしたろwww
つか裏金工作の説明がメインってどんなチュートリアルだよw

そんなこんなでチュートリアルも終わったのでキャンペーンで最初の島をちょっとはじめてみたわけですが・・・よーく考えてみれば島経営に関するノウハウを全くチュートリアルで説明うけてねえwwwww

今日は30度越えて5月なのに早くも真夏日だったとか。
30度って真夏かよ!
つーかつい1ヶ月前に雪とか見た気がするのになぁ。
今年は冷夏になるのかと思ってたぜ。
とりあえずエアコンの掃除しておくか・・・


帰り道になんか新しいお店が出来てたので寄ってみた。
くもじいじゃ。
いったいここは何のお店かのう?
・・・なんか農産物の直売所らしい。
店頭にでっかく地産地消をうたった看板がかかっててお店の作りもいかにもそれっぽい。
あらあらなんだか野菜や果物の値段もお安いわねw
つまり地元産だから流通的に安くできるってこと?
で、さらに見てると肉が売っておる。
ほほぅ。三鷹で畜産なんてやってるとこあったのか・・・
産地はと・・・群馬?
他の野菜とかを見てみると・・・千葉に茨城に栃木。あっれ~?

それはそうと今週までのシリーズの美味しんぼ読んでると果物食べる気なくすな!w
りんごはなんかの農薬を芯に溜めるから、残留農薬を回避しようと思ったら皮から1ミリ分しか食べちゃダメとか、どんだけ贅沢な食べ方だよ!
化学調味料の回以来の衝撃だったぜw

[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]