忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ということでなんだかんだで面白くて毎回見てるF1も終盤戦にはいって今週は初開催の韓国GP。
コースの完成がギリギリで開催できないんじゃないかと思ってたのに強引に開催しちゃった結果、雨に降られる不運も重なって見るも無残な決勝になりましたとさ。
どのマシンもテールスライドさせてたり、後半の映像ではどのマシンも茶色く変色してたり、最後の数周は日も落ちてたりでどこのラリーだよみたいな状況。
ある意味面白かったが、やっぱりこれはだめだろー

しかしチャンピオンシップは読めなくなったな。
基本的にはトップ5人ではアロンソ押しなのでこのままいっちゃえよって感じなのだが。
それにしてもアロンソの同僚のマッサの空気っぷりがすごいな。
フェラーリの赤い目立つ車に乗って3位に入ってるのに全く印象に残ってないって言うw
どうしてこうなった
PR

起きててけとーにビデオとかみてたら時間的にアウトーだった一日w
吉祥寺ヨドバシでマリオコレクションを回収してきたけど、マリオ今やると難しいな。
というか、私のアクションゲームの腕が劣化してるだけかw

そういや、人気ゲームもだだ余りが合言葉の吉祥寺ヨドバシですらPSPのMHP3の予約打ち切ってたんだけど、どんだけ初回少ないのよ。
こりゃ確実に難民でるなw


ということで、アトラスのDSラジアントヒストリアのファンミーティングの録画配信があがってたので見た。
スクエニがPS2でだしてたラジアータストーリーズの系譜のソフトみたいな話で記事がでてたから、前作遊んでないしーで割とノーチェックだったんだけど、放送によればラジアータはまったく関係ないらしく(スタッフが一部かぶるだけらしい)、実際にはハードなシナリオにやりこみ満載のガチのアトラスゲーらしい。
なんかプレイヤーの選択によってはナチュラルに世界滅びるらしいよ?w
さらに戦闘関連の担当が加藤さん(世界樹とかメガテンSJをマゾ調整した人)らしいので手ごたえあるのは確定と。それならなかなか楽しそうじゃないかね。
PVとかを見る感じけっこう面白そうだし、これは買う方向で検討してもいいなー。

問題は直前の10/29にCivilization5日本語版がでること(でも買うか迷い中)と、ラジアントからものすごいワゴン臭がすることか。
定価がDSにしては高め、信者を当てに出来ない新規タイトルの悪条件に加えて、なんか目標本数が14万とかいってるくらいだから出荷も相当数がでるんだろう。
DSの新規タイトルで10万越えとか最近はあまりないんじゃないのか?(っていうか、世界樹3でもここまで売れてないんじゃね?
これはヤバイw
予約特典のサントラはなかなか魅力的だけど、どうせこの手の特典ってちょっとするとヤフオクで500円とかになっちゃうしな。
ここは様子見が正解なのだろうか?
しかし面白そうなのは確かだしあえて地雷原に突入するのも・・・?
DSは再生産遅いから、一度買い逃すと手に入らない可能性も否定はできないんだよな。
うーむ。


吉祥寺の本屋で、イカ娘のアニメを流してるモニターの前に禁書関連本をずらっと並べて売るのは卑怯じゃなイカ?


携帯の更新どうしようみたいな感じの延長で料金プランとかいろいろ見てたらすごい罠がはってあることに気づいた。
ホワイトプランが2年ごとの自動更新方式で、自動更新のタイミングにしか解約できない(それ以外だと違約金がかかる)とかはじめて知ったぜ。
加入時には一切説明なかったと思うのだが、加入後に変わったのだろうか?
つーか、キャリアかえるとしてもIS03でたあと(しかもプラン次第)だから、今月(初回2ヶ月とか書いてあるから来月も可?)しか解約できないとか言われても困る。
というか、これどういうタイミングで自動更新かかるんだ?
まだスパボの割引が2ヶ月残ってる状況なんだが、これが終了したあとなのだろうか?
普通に考えれば更新のタイミングでなんかしらの告知があってしかるべきだと思うのだが・・・

で、もうちょっと見てたら注意事項に「2年契約、契約解除料、2年契約更新後基本使用料2ヵ月無料特典は、2010年4月27日以降にホワイトプランご加入の方が対象です。」とか書いてあるな。
うちはセーフ?
でもまぁまわりにホワイトプラン使ってて通話とかしてるやつがいるわけでもないからホワイトプランでいる意味はないんだよな(よく考えればメールのやりとりも全員他キャリアだけだしw
かといって他に変えられるプランがあるわけでもなく。
シンプルオレンジにあとから変えられたら良かったのに。

あとはまぁS!情報チャンネルが地味に強烈な罠だったことに今更気づいてみたり。
無料とか書かれてるから完全無料かと思って放っておいたら、毎日勝手に鯖とのやりとりしてて通信料として毎月700円以上も使われていたとは・・・
しかも2年も経ってから気づくなんて・・・orz
ついでにあんしんパックとかも切ったから来月からは1500円くらい減るはずw
(というか、料金内訳を見る限りパケほも切っちゃってもいいような気もするけどな。どうせメールだけなんだしホワイト+S!ベだけでいいじゃねっていう。
ほんとに禿電は罠だらけだぜー(意訳:あぁ情弱の悲しさよw

サンデーのツールが島流しか。
島流し枠発動久々だな。
ジオが終わってあいた分ってことなのか?


ということでモンハンP3体験版配布日。
体験版のためにモンハン部はいんのどうしようかなーとか思ってたら兄がコードをひとつくれたので、無事体験版ゲット。
(まぁPCからでも火狐のプラグインでiphoneに偽装すればモンハン部はいれるらしいですがw
で、遊んでみたけど、良くできてんなこれ。
特にアイルーががんばってるのがかわいいw
ロード時間とかも短めだし、製品版への期待度は高まった(だがしかし、製品版はUMDなのでここまで快適ではないはずなのが難点。
しかし、武器数が9種選べるのはいいんだけど、ミッション自体は2つしかないからほどなくして飽きそうな気がしなくもない。
というか、双剣しかつかわないんだから、武器が9種あってもあまり意味ないような気がしてきたw
しょうがないから他の武器を使えるようになるためにWiiのモンハン3を(遂に)立ち上げてみるかw
あと、ゴッドイーターとか、ロードオブアグニの体験版やったあとだと、街に戻れないのはちょっと物足りなく感じるなー。

そういえば、そのロードオブアグニだけど、どうやら製品版には引継ぎできる真体験版をアドホックで配信する機能があるんだとか。
意味がわからん。
それを配信すればよかったのに。
最初の体験版>9月2週にドラゴンゾンビまで全部>10月1週に真体験版配布って流れにしておけば評判ももっと良くなったんじゃないのかなー。

AKIBA PC Hotline!見てたらちょっと気になるものがいろいろ出たようで。

45W版新Athlon
これ、こないだ4亀にベンチ出てたけどかなり省電力で冷えてるんだよな。
それなのに今使ってるのよりもクロック高いというメリットもあったりでわりとほしかったりする。
お値段も思ったよりは手ごろだし。
rade5770が思ったよりもちょっと熱いので、その分CPUを冷やしてトレードオフを狙いたいところw
問題はうちのマザーがアプデしても動くかどうかわからんことかw(+がつかないAM2マザーだしなぁw
つーか冬になったら暖房がわりになるから今のままのほうがある意味いいのか?w

AMD890GX搭載miniITXマザー
Phenomとか対応してて、USB3.0とか搭載済みの極小マザー。
これは省スペースPCを新たに組んだりするなら良さそうだ。
というか、上の記事の省電力版のPhenomX4とかAthlonIIとか搭載して動かすのは楽しそうかもしれない。
だがしかしパーツ全部一から揃えて、もう一台PCを組む意味がうちにあるかというと・・・

Tegra搭載Androidタブレット
Tegra! Tegra!
Androidにはそんなにひかれないけど、Tegra搭載でこのスペックならいろいろさくさく動きそうだ。
でもAndroidそれほど興味がないんだよなw

Androidといえば、前に書いたAu+SHARPのIS03が、まだ発売を1ヶ月以上前にしてガンガンCMをするというあたりにAuの本気度の伝わってきてやっぱり気になる。
(でもあのCMってIS03の記事読んでなきゃ意味わからなそうな気もするw
本気で普及狙ってるみたいだし、IS01/02割りみたいな無茶な割引がありますように!w

ということで、開始直前あたりから終了後のロスタイムまでずっとみてたw
配信の画質が微妙に残念だった気もするけど、逆にあれくらいの画質なら自分でもアニメ製作できそうとか思う人も出てきそうだし、それはそれでいいんじゃないかな(映像賞のは配信画質でも文句なくきれいに思えたがw
個人的に面白かったのはロボと少女と、眼鏡と、毒忍者ちゃんと、フルーティー侍あたりか。
それと佳作や賞とってるのはさすがにどれもレベルが違ったなと。
外伝大賞は良く出来てたけどやっぱりちょっと長かったな。
決してつまらなくはないのでいろいろ惜しい、24分くらいにまとめてくれよみたいな感じだった。
というか、あれ入選逃したのって間違いなく長いからだよねw
とりあえずDVDには外伝大賞を含めて外伝作品が何本かはいってるらしいけど、会場で流された外伝作品はきれいだったけど私の思うところの外伝作品ぽくはなかったな。
あそこでぐっとツボをつくようなギャグ作品(CGアニカップのフランスの自転車男みたいなやつ)とかやってくれると、じゃぁDVD買うよって素直になるのだが(どっちにしても買いそうな気もするがw
そういえば、CGAコンテストって以前は入選者数はビデオテープの収録可能時間によるとかいってた気がしたけど、その理論だと今回は外伝まで1枚のDVDに収まってるんだから、外伝作品も入選でよかったんじゃね?とかちょっと思わなくもないw

しかし今日みたいな豪雨だと家で配信で見れたのはそれはそれで良かったな。
まぁ東京近郊で上映会をやってくれるのが東京民的にはベストだと思いますが。
かまたさんが全国各地で開きたいみたいなことをいってたから、来年は東京上映会復活を期待したいところ(でも難しそうだよね。

それにしても、今回の配信の視聴者数がMAX140人くらいだったんだけど、わりと微妙な配信数だったような気も。
(あまり多くなると配信ラグとかが大きくなりそうな予感もするけどw
これがもしも、ニコ動のオフィシャル生中継とかで配信してたら10倍くらい見る人いたんだろうかー?
自主制作タグついた作品の再生数とか見るとニコ動とかだと食いつく人いそうなんだけどな・・・。
ただまぁそうなるとうちは確定エコノミー画質で見ることになっちゃうから今以上に画質はアレに思ったかもw

ということで、京都には行けないから生中継を1時から見る予定。
モバイル機器で手軽に生中継できるとかすごい時代になったものだなぁと。
見るほうも普通にPCとネット回線があれば十分だもんな。
まぁ東京でやってくれるんなら、もちろん直接出向くわけで、それが一番いいわけですがw
それはそうと暗黒部門とかあるのか?!(ねぇだろw



暗黒部門といえば、マイクロソフトが公式で暗黒部門みたいなPV作っててめちゃめちゃ笑った。

ユリゲラーとか卑怯ですから!

RDRこねーkonozamaーw
まぁ注文できたのが火曜だし仕方ないっちゃ仕方ないけど、発送準備にすらはいってないのはいったい・・・
まさか再入荷待ちとか?それならそれでかまわんけど特典つくんだろうか???


週刊少年サンデーからクラブサンデーに島流し連載してたジオと黄金と禁じられた魔法の第2部が遂に最終回!
なんだかいい感じに未来に希望を持たせるようなまとめでいい最終回だった!・・・いやいや、なんかだまされてるってw
つーかもう、第2部にして500年後にスライドして設定変えた意味がほんとに最後までなかったな。
前回の旧ジオのとーちゃんが出てきてー世界を救うためには黄金の魔法がうんたんな謎解きの部分も一切伏線なかったし、最終回もなんかそれっぽいいい感じの関係見せて終了ってなんだろうな(いや、私が伏線を見落としてるだけかもしれんけどw
これなら第1部打ち切り島流し直前から続く最終決戦と、旧ジオの黄金の魔法がらみの話をクラサンで半年かけてやったほうがよっぽど良かったんじゃないかなとしか思えないわけですが。
ほんとにどうしてこうなったんだろう。
連載始まったときは、独特の絵柄でちょっと期待してたりもしたのにな・・・
てんてーの次回作とかはたしてクラサンですらあるのだろうか・・・?

箱のレッド・デッド・リダンプションをamazonで予約入れようと思ったら、すでに終了しててがっかりw
しかしPS3版のほうは品切れとか書いてあるけど箱版にはかいてないな。
そのうち再開すんのかな?
まぁどうせ仲間内でこのゲームに手を出す人もいなさそうだし、しばらく経って安くなってから回収でも全然問題ないんだけどw


見てなかったのをいろいろ見た。
・ゼーガペイン最終回。
なぜか本放送の最終回はラストカット以外全然記憶になかったんだよな(実は見逃してたんじゃね?
こんな最終回だったんだなぁ&やっぱりエピローグいいな。
・最強武将伝三国演義27話。
ラストの趙雲のいやらしい笑顔で吹いた。いやな演技させたらこのスタッフすげーなw
あと本編終了後にブシロードのカードゲームする?のCMがはじまって吹いた。三国演義とのギャップありすぎだろうw つーかブシロードは三国演義の武将をブシロードに登場させる気なんだろうか・・・?
・あと新番組何本か
新番組については別にトピックを立てよう。
とりあえず何本か見た感じでは俺の妹が~とそらおと2が頭ひとつ抜けて面白いな。

今日発表されたAu+シャープのIS03が気になるな。
別にandroidに興味があるわけではなく、製品仕様的に今使ってる携帯の直系のひ孫みたいな感じだったりするからw(まぁ使用感は完全に別物だろうけどw
IS02とかでやってたデビュー割をこれでもやってくれるのなら、MNPでこれに乗り換えてもいいな。
まぁ発売までまだ2ヶ月くらいあるみたいなんで、その頃また考えよう。


ということでまだまだ遊んでるよPSPのけいおん!
梓のノーマルが終わったので澪のノーマルをはじめてみることにした。
唯や梓と逆に方向キー中心だから遊んでてえらいやりづらい。
って、それで気づいたけど、澪の譜面が方向キー中心になってるのは、要はレフティ仕様ってことか!
そんなとこにセガのしゃれっけを感じたとさw

それはそうと通信プレイなんだけど、同期完全にとらないのはどういう仕様なんだろうなw
通信同時プレイでセッションをしようというモードのはずなのに、実際にやると後ろの音声とかが2重に聞こえたりではっきりずれてるのがわかるというw
自分のパートの楽器の曲の音量が大きくなる仕様だから、多分5人全員でやればセッションやってるように聞こえるはずなんだけど、実際には同期ズレしてるからえらいことになるんじゃないかって気がするんだけど・・・?
まぁ5人同時とか遊ぶ機会はないと思われるから、どうでもいいといえばどうでもいいのだがw
・・・アドパあたりのぞくと遊んでる人いたりするのかな? でもアドパじゃほかのPSPからの音はきこえないってばよw(まぁ他のPSPの音を一切気にしないでいいというのは、非常にアドパ向けの仕様なような気もするけどさw
なにげに通信プレイやらないと取れない要素があるからなー。
つーか、このゲームのやりこみ要素がすごすぎるんだけど、全部出そうと思ったら全曲パーフェクトをとらなきゃいけないわけだが、さすがにそれはきつくないか?って気がするのだが。
・・・アイテムでサポート入れてごり押し?
まぁ現役音ゲーマーな人たちなら問題ないんだろうけどさ。

[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]