忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ということで日が変わる寸前で最大レベルの余震発生。
緊急地震速報でたとき「マジできたの?!」ってのが最初の感想。
っていうのも、地震雲が今日たくさん出てたらしいし、HAARPモニタの針が昨日大きく振れてたからまさか来ないよねぇとか思ってたら・・・
NZ>東日本>ミャンマー>インドネシア>今回と連続で当たってるから、こうなると大地震の予測としてはHAARPモニタはかなり使えると考えて良さそうだ(さすがの私も地震兵器説はどうかと思いますがw
しかしHAARPモニタとか超科学の最たるものって感じだったのにな・・・
まぁ大きいのが発生するってわかっても、地球上のどこで発生するかまではわかんないから外れろ外れろって祈るくらいしかできないけどさw

あ、昨日のHAARPの針の揺れみると2回ピークあんじゃん。
もしかしたら朝方にも揺れるかもしれないのか。
さっきのでエネルギーを全部放出してますように。


おまけw

2chで拾ってきた対応表(職人GJ
PR

結界師がなんかきれいに終わっちゃって、代わりに荒川弘の新連載がスタート。
なんという等価交換・・・
しかし農業高校マンガとは驚いた。
少年漫画のジャンルとしてはかなりレアだよな。
今までマガジンGREATでやったのしか記憶にないぜ。
しかもあれは面白いのに打ち切られたくらいだから、ジャンルとしてかなりハードル高そうなんだが。
まぁでも1話目はわりと面白かったから、荒川の名前でどうにかなるのかもね。
にしてもハガレンとかあの手のアクション期待して今週のサンデーを手にとったやつにはかなりコレジャナイ感じなんだろうなw

あとはまぁまさかのむかでパワーアップにちょっと笑ったw
このまま空気のままかと思ってたぜw

排出基準の1億倍の放射性ヨウ素が検出とかいってるけど、倍率が大きすぎてどれくらい危険かさっぱり伝わってこない件について。
実際には半減期の短いヨウ素だけなんてあるわけねーので、どうにも自称2062年の未来人がいってるような展開になりつつあるな。
ししゃもとかさんまとかたらことかが食えなくなる未来は勘弁してほしいw


こないだツタヤで借りてきた第9地区とかハートロッカーを消化。
見る前の期待度は第9地区>>>>>>ハートロッカーだったんだけど、見た後の満足度はハートロッカー>(壁)>第9地区みたいな感じだった。
第9地区はそれなりに面白かったんだけど、なんかよくあるアクション映画だったな。
どうしてこれがあんなにヒットしたのかわからん。
もう一方のハートロッカーはすごいな。
イラクの米軍爆弾処理班を扱った映画なんだけど、なんといっても緊迫感がものすごい。
映画なんで相当な脚色がしてあるんだろうけどイラクこえーって本気で思っちまうわ。
特にあの爆弾解体シーンの時のイラク人の目。
最初のシーンのせいで誰もアメリカ人を歓迎してないんだろうなって刷り込まれてるのもあるけど、爆弾解体を遠巻きに見つめるイラク人が全員テロ犯にみえるっていうw
もちろん善良なイラク人もたくさん出るからそんなことないんだろうけど・・・って思わせておいてボカーン(いや、あの人はでたときから死亡フラグが思い切りたってはいたけどw
もう明らかにみんな追い詰められて常軌を逸していくような状況だったのに、けっきょく任期あけても爆弾処理班に戻っちゃう主人公はなんなんだろうな・・・。
私だったら間違いなく途中退場したあの新人みたいな恨み言残してそのまま退場だわw
いや、久々に面白い映画みた。

やっと桜の花もほころんできたりしてるのを見て、そろそろ花粉症の季節も終わりだなぁとかいうのが最初に浮かんじゃうあたりがもうねw
いや、今年はシーズン長かったな。
眠れなくなるほどきつい日はなかったけど、その分期間がね。
なんか、震災後から急に寒い日が増えた気がするけど、それがここまで長引いた原因かね。
全体には去年ほど寒い冬って感じはしなかったけど(去年が異常だっただけかw)、その分いまだに寒い日が続いてるよなぁ。
風が強い日もやたら多いし。
つか、寒い日が続いたのは地震が影響してたのだろうか・・・。
こないだどこかで、霧島山で火気が流出したので、その影響で今年は寒くなったんだよ!(なんだってー)みたいな書き込みを見たけど、リアルにちょっとリンクされたオカルトは読んでて面白いから困るw
こことかほんとよくできてるわー

3月末をもってBS2が終了のお知らせと聞いたので最後見てたら、「では・・・放送を終了いたします」といって事切れて灰色の画面になったのを見たときにちょっと胸につまるものがあった。
なんだかんだでBS2けっこう見てたんだよな・・・
ひとつの時代が終わったような気がしてなんとも残念だ。
・・・まぁノリはそのままでBSPになるらしいですがw


で、4/1といえば毎年お楽しみのエイプリルフール巡回なわけですが、今年はアイレムも円谷もインプレスもやってないとのことで、まぁ時節柄しょうがないんだろうけど、なんかやっぱり残念だなぁ。
インプレスとか10年くらい連続でやってたのにな。
まぁ下手なことやって不謹慎厨の来襲受けると、下手すっとサイト閉鎖にまで追い込まれかねないしなぁ・・・。
こればかりはしょうがないか。
でも探してみたらどこか地味なのやってるとこあるのかな?(どこかでそのうちまとめサイトができるかなw

GIGAZINEがまとめてるけど、意外とやってるとこ多いなぁ。
節電ネタとまどかネタが流行なのか。
相変わらず玉石混交だけど、気合はいってるとこはすごい本気度が高い。
しかもなんか今年はやる気になってるとこ多いな。
アニプレWORKINGとかブシロードしよ子とかよくやるわw

原発敷地内土壌からプルトニウム検出
一昨日プルトニウムの検出装置を持ってないとか東電が言い出した時点で覚悟はしてたけど、やはり周辺土壌で検出されちゃいましたか。
ほんとに東電が言うように人体に影響がでないような量ならスルーできなくもないけど、でも今回の原発事故では東電は最初なんでもかんでも人体に影響はないと言い張って現在ご覧の有様だからな。
もはやなにかのフラグとしか思えんw
とりあえず重いからあまり遠くへは飛ばないとかいう話はきくけどどうなることやら。
海とかに流れ込んでひどいことにならないことを祈る。
というか、いい加減原発騒動落ち着いてほしいんだけどな・・・なんで日々悪化してくんだよっていう(しかもさらに悪化するビジョンしか見えない。

しかしこう日々悪化の一途をたどってると、そろそろ本気で関東脱出を検討する人も出てきそうだよな。
関西はラスボスもんじゅがいるし、九州は霧島山があるし、そう考えると四国か北海道かね(って別に脱出する気はまだないがw

ということで、第1戦バーレーンが政情不安で延期(中止になるかも?)になった関係で2週遅れでオーストラリアから今年のF1がスタート。
新タイヤと追い抜き支援の2つの新装置(カーズとBRS)導入が今年の目玉ってことでどうなるかと思ったわけだけど、DRSもカーズもうまく機能してるみたいでたしかに追い抜き増えてショー的にそこらへんは面白かったな。
むしろDRS発動してるウェバーを抑え込むアロンソみたいな図式が見応えあったw
タイヤも開幕前は大丈夫なのか?てな情報ばかりだったけど、蓋をあけてみればちゃんとレースになってたな。
これはやっぱF1パイロットのドライビング技術がみんなスゲーってことなんだろうか。
最終的に規定違反でカムイが失格になっちゃったのは残念だったけど、アロンソの猛プッシュだとか、ベッテルの異次元すぎる速さだとか、なかなか面白いレースだった。
今年も最後まで楽しませてくれそうだぜ。

震災から2週間以上が経過しましたね。
東北道もつながったし、もしも津波がなかったら「大変だったけど、そろそろ終息」って流れになってたんだろうな。
現実には原発の状況がどうみても日々悪化してるという・・・
事故の初報をきいたときは、福島原発の事故がここまで悪化してひきずるとは思わなかったぜ。
いい加減落ち着いてほしいんだけど、この調子じゃこれからどれだけ引きずるかまったく楽観視できないっていう・・・


それはそうと「夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた?」というまとめ記事を読んで戦慄した。

71:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/03/25(金) 21:35:57.91 ID:Hkqgo3qR0
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…


72:名無しさん@涙目です。(兵庫県) []:2011/03/25(金) 21:36:05.07 ID:b1etFtE+0
炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった

外すために炉の蓋を開ける→炉内の冷却剤が空気と触れて爆発→終了\(^o^)/

じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/

じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる\(^o^)/

じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/

じゃあどうすればいいの?→現状どうしようもない。回収はこれまでに24回行われたが全て失敗\(^o^)/
燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、もちろん発電などできない)

ちなみに発電所は活断層の真上\(^o^)/
構造的に地震に弱い\(^o^)/


もんじゅっていつのまにか再稼動してたのかよ!っていう情弱感想はおいとくとして・・・
マジかよこれ。
回収作業にちょっと運がなかったらマジで日本オワタ状態になるんですけど(よく24回も回収作業失敗して事故起きなかったなって言う。
まぁ2chなんで大げさに書いてる気もするがw

でも実際に戦慄を覚えたのはこの説明ではなく以下の部分ね。

55:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage]:2011/03/26(土) 01:34:22.08 ID:zodp3d4j0
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/24812.html
>原子力機構は3・3トンの同装置と3・6トンのスリーブを一体で回収する方針で、
> 新たなつり具や収容するケースなどを数カ月かけて製作する。
> 素材などを検討した上で「年内には発注したい」としている。
> 上ぶたの構造物の撤去など大がかりな作業となるため、
> 経済産業省原子力安全・保安院による審査が必要となる可能性もある。
>
> 辻倉本部長は、同装置を引き抜いた後、
> 原子炉内に損傷などがないか調査する必要はないとの認識を示した上で、
>「(手続きを含めて考えても)40%出力試験の11年度中の開始は可能」と強調した。


直してすぐ再稼動するよ!ってあなた・・・
福井新聞の元記事読むと昨年11月のことらしいから、福島の重篤な事故が起きた今でもここまでお花畑じゃないとは思いたいが。
でもなぁ、もんじゅの構造知っててこういう楽観的ともとれる発言で再稼動強調してたわけだからなぁ。
少なくとも損傷調査の必要がないってのはいろいろとおかしいだろう・・・

さらに福井新聞のほかの記事を読んでいると、そもそものパーツ落下事故の原因が設計ミスとか。
原発で設計ミスって・・・


ところで上記記事を読んだ後に1年前のもんじゅ再稼動の時のスレを読むとあまりにも今とスレの空気が違ってて楽観的な意見が強くてちょっと面白い。
やっぱみんな今回の事故で意識かわっちゃったよねぇ。

原発は経済的に有利ってのは理論的にはわかるけど、一度事故が起きるとそれで全部おじゃんだもんな。
なんかちょっと前にみた先物取引スレを思い出したぜ(勝率90%以上の取引で30万くらいの元手でこつこつやってたら、こないだの地震で相場が逆転して一気に億単位の借金になったとか)。
前提が勝率が高いことっていうか、事故が絶対起きないのが前提ってのはそもそもなにかがゆがんでるのかもしれんな。

いまさらながらニコ動でまどか☆マギカの10話を見た!
TBSで放送休止になってたけど、ニコ動で配信やってるからってそのうち見ようって思ってたら、いつの間にやら明日には11話配信だしってことで無料のうちに急いでみてみた。
あー、これはすげーわ。
なんというか、虚淵玄やりたい放題だなw
シーン変わるたびに全滅してたり、893の事務所から武器調達したり、ほむほむがどんどん荒んでいったりいろいろ面白かったのは間違いない。
まどかって1話目とか全然面白くなかったんだけど、QBの正体割れしたあたりから急に面白くなった気がするな
今回も絶妙なタイミングで悪魔のささやきで契約せまったりとか、何匹殺しても出てきたり、ノルマ達成だからどうでもいいとかいっちゃったりすげーなアイツw
こないだTwitterでいいこといってたみたいだけど、QBに言われると裏があるんじゃないかとしか思えないあたりがw


それはそうと11話の配信流れちゃったのねw
まぁシャフトだし時間かけて製作したほうがいい気もするからこれはこれでいいやな。
つうか、延期になるんなら10話まで再放送とかしてくれればいいのにw

あー、そのまんま東けっきょく都知事戦に立候補するのか。
今回望むのはNO!石原だけなので、勝負になりそうな人がでてくれるのはいいことだ。


ということでいまだにちょびちょびやってるモンハン。
PSPo2iが値崩れしてるから買ってもいいかなとか思いつつも、まだモンハンのクエ全部おわってないしやっぱこっちだなみたいな感じ(DJMAX3とかもいまだに遊んでるし。
で、いまだにアカムウカムに勝てなかったりするのでアマツとかジエンとか回ってたら唐突に新しい本が入荷して驚いた。
まだ新しいモンスターいたのかよ。
てっきりアカムウカムで終わりかと思ってたぜ。
しかしこいつの攻撃とかモンハン3rdってよりはモンハンオラージュにでたほうがいいんじゃね?みたいな気がw

[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]