忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3DSのVCにGBのヘラクレスの栄光くるのか。
ヘラクレスって1~4まで遊んだけどGB版は遊んだことないんだよなー。
いろいろつらそうだけど落とすのもアリか(また積みそうな気もするがw


ということで3DSの3DクラシックスでツインビーがきてたのでDL。
ツインビーといいつつ完全ソロ仕様なのはいかがなものかって気もするものの、3Dクラシックスのゼビウスほど画面が見づらくもないし(そのかわりゼビウスほど浮遊感はないw)、ファミコンのツインビーが元なので難易度も低いし、連射が割り振れたりするので気軽に遊べるのはいいね!
しかし1周で残機が10機こえたんだけど、ツインビーってこんなに残機が増えまくるゲームだったっけ?

にしても3Dクラシックスあと残り2本はなにがくるのやら。
横シューか横スクロールアクションとかきてくれるといいなぁ。
グラディウス(アケ版)とかファンタジーゾーン(アケ版)とかとかアルゴスの戦士(アケ版)とか源平(アケ版)とかスーパーマリオ3とかそのあたりがこないかな。
このへんのタイトルなら内容やグラそのままでも奥行きつけるだけで印象がけっこう変わるだろうし。
PR

夕方からものすごい曇ってて絶対雨降るって思ったけどけっきょく降らなかったなー。
ほんでやっぱりニコ生のミルキィは追い出されまくりでダメだったなーw
まぁそのうち録画を見よう。
でもその前にPSNの時かけ見ないともうそろそろ期限だw


そんなこんなでトランスフォーマー ダークサイドブザムーンを澤田くんと見てきた。
今回は3D推しらしいので、どうせなら3Dだよねー、3D映画だと字幕はきつそうだよねー、っていうか、玄田さんがコンボイ司令官の声を当ててる時点で吹き替え版しかありえないよねーってことで調べてみたら行けそうな範囲でやってるのは吉祥寺とお台場くらいしかないので吉祥寺の映画館に行くことに。
吉祥寺のは早い時間しかないから避けたかったのだが、っていうか、新宿では複数の劇場でやってるのになんで2Dか3D字幕しかないんだよっていうw
んで、劇場いったら席には余裕があるとのことなんで、じゃぁチケット屋でチケット買ってから行こう>チケット屋いったら売り切れw>チェックしてたもう一軒のチケット屋自体が見つからないみたいな感じでけっきょく定価で見ましたとさ。無念w

でもまぁ映画は面白かったですよ。
NASAの秘密とか、チェルノブイリ事故の真相とか電波からめたシナリオから、最後の都市部での決戦とノリ的には1作目に近いのかな?
映像的にも派手派手で、2作目みたいなgdgdしてるとこもほとんどなくて、シリーズ完結編にふさわしい全編クライマックスな感じでした。
とりあえずネタバレ感想は以下からw

PSPのFF零式、体験版配信やるみたいね。
記事読んでてもよくわかんねーし、FF13が地雷だったからスルーできる理由ができそうで判断材料が増えてよかったよかったw


明日はニコ生でミルキィ一挙放送か。
OPのテンプレ弾幕とかすごそうだなぁ。
バリツ回で鯖落ちるんじゃね?w
でもできたら夕方からスタートしてほしかったなー。
土曜13時からじゃほとんど見れない予感w
まぁどうせリアルタイムでみようとしても追い出されるからいいんですけどねw

さっき思い出して慌ててPS3立ち上げて拾ってなかったPS+30日間とかトロ30日とか拾ってきたw
間に合ってよかったーw

けっきょくPSPソフトはみんなのスッキリとゆうなま2、PS3のほうはWipeoutHDとStarstrikeHDにしましたとさ。
あとついでにPS+で300円になってたワイルドアームズ2と俺屍もついでに購入。
まぁDLするだけで遊ばない可能性高いですけどね!

3DSのGBのVCでカードヒーローが来週配信されるらしい。
これは予想外だった。
でも先に配信してほしいタイトル(カエルの為に鐘は鳴るとか)がいくつもあるのだがw


月1ペースで展開されてる3DSの3Dリメイクシリーズの3Dクラシックス、今月は予想外にもツインビーらしい。
ぇー、STG枠はゼビウスやったばっかりじゃんw
3Dの仕掛けがゼビウスと一緒だと驚きの余地が減るぞ?
まぁツインビー自体は面白いんでいいんだけど、なんでファミコン版を元にするかなぁっていう。
ゼビウスはアケ版を元にしてたんだから、ツインビーだってアケ版を元にしてくれればいいのにさ。
まぁ来週の配信で驚きの仕掛けが判明するのを期待しようw


ほかの配信タイトル一覧見てるとVectorRacingが大変素敵なスクショで気になる
でもなんか画面だけみたいなオチがつく予感!
XBLAみたく体験版あればなーってこういうとき思うな(まぁ体験版で満足しそうな予感もするがw

あとニコリのカックロもちょっと気になるけど、このシリーズ集めてくとけっきょくパッケージ版買ったほうが安いみたいなオチが付きそうなんでこれに手をだすのは危険と見たw
つか、これに手を出すなら、ハドソンの3DSの数独+アルファ買うわw
あと数独でも思ったけど、問題数が全50問って少なくね?
同じ価格のハドソンの数独150問とか、ピクロスeの問題数(全150問)をみたあとだと、全50問ってのはやっぱちょっと少ないなぁ。

ということで絶賛ハマリ中のノーラの刻の工房。
2周目ではトゥルーエンドまでたどりつけましたとさ。
なかなかいいエンディングでございました。
(ほんでちょっと前のデータから再スタートしてノーマルEDもゲット。これでエンディングリストは4つ。
まぁ金とペットと図鑑の引継ぎがあるってわかったので1周目ラスで売れるものを全部うっぱらって2周目に入れたおかげで大分楽になったっていう。
っていうか、1周目の資金繰りがきつすぎるんだよな。
やはり周回プレイ前提なんだろうか(ちなみに1周目13時間、2周目10時間くらいとわりと周回プレイをする気になれる時間だった。ちなみに戦闘も早送りできるらしいんでもっと短くできると思うw
なんかキャラ別エンドもあるらしいので3周目も引き続き遊ぶ予定。
でもこのままだとこないだ買ったリズムとか太鼓とか積まれる予感!(それなりに遊んでさっさとうっぱらう予定だったのにw

ところでゲームにはまると必然的に雑誌をよむ時間がなくなってたまってくるわけで、ちょっと雑誌がヤバイ量になってきてるので、導刻術で部屋の状態を元に戻したい!(ダメすぎるw

ついでにTVアニメ化もするとか。
前の続きでキメラアント編をアニメ化?って思ったら、なんか仕切りなおしでキャスト一新、製作会社も変えて最初からアニメ化しなおすらしい。
要するにハガレンみたいなものかw
前のキャストが合ってたんでこれはちょっともったいないなぁ。
にしても日曜朝10:55~ってのもすげーな。
日曜だけでジャンプアニメはべるぜ、トリコ、ワンピ、ハンター、ぬらりの5本かよ。
いっそナルトと鰤とスケットも日曜に集めちゃえよw

ところで再アニメ化ってことは、原作はキメラアント編最後くらいまでのネームはできた上で再開するんかね?
このタイミングで再アニメ化ってことは当然キメラアント編も視野にいれてんだろうけど、原作においつきましたをやっちゃうとハンターの場合は致命的だと思うんだがw

ということで今日締め切りのDOGAロボコン、今回は宇宙バトルロボを3~4体のバリエーションでみたいなルールでした。
バトルロボ限定ってあたりでわりと萎える部分あったんだけど、ルールの裏をついた勇者ぽいロボwとか昆虫ぽいロボwとかいろいろ考えて、最後にこれはいける!的なの思いついてちょっと作り始めていたんだけど、半分くらい作ったところで2体目3体目のバリエーションが難しすぎることに気付いてストップw
でもよくよく考えたらこれをバリエーションの一体にすればよかったのか・・・でもそれもあれだなw
それだとなにを作りたいのかわかんなくなっちゃうw
ってことで今回は間に合いませんでしたとさ。
(とかいいつつ、締め切り近くでノーラとかピクロスにはまったのが一番マズかったんだけどね!

夕方からの豪雨すごかったなー。
家にこもって3DSのピクロスe遊んでて正解だったぜw

そんなこんなでピクロスe全問クリア。
全150問を4日で終了とかちょっと夢中になって遊びすぎたw
最初フリーモード入った時と、エクストラモード入ったときはむずすぎワロタ、ムリゲーだろこれな感じだったんだけど、遊んでるとちゃんとクリアできるようになるのが難易度設定的にうまい。
っていうか、いいパズルゲームってのはこういうものなんだろうなって思った。
難をいえばエクストラモードの問題がちょっと少ないような気もするけど、500円のソフトだしこれ以上は望むまい。
っていうか、フリーモード以降をもっと充実させた第2弾を配信してくれるのが一番望ましいのかな。

で、ピクロス熱が妙に高まってしまったので、DS版のピクロスでも買ってこようかなとかちょっと思って見たり。
たしかDS版はワゴンの常連だったはずw
でもパッケージ版ソフトは差し替え面倒で立ち上げないような気がしないこともない(数独もそこまで遊ばなかったしw

なんかVITAのCPUは45nmプロセスのサムスン製だとか。
そらないわー。
40nmプロセスの3DSですらバッテリーの持ちが微妙なのに、どう考えても3DSより電力食いそうなVITAでそれってどうなのよ・・・(謎の節電技術があったり、バッテリーものすごく積むとか?

あとCPUサムスンってことは多分GPUもでしょ?
有機ELもサムスンらしいし、メモリーも任天堂みたくよほどのおかしなこだわりがなきゃサムスンでしょ?
これはなんだ、まさかの夢のオールサムスン製マシンの完成なんじゃないのか?w
なんかなぁ。
有機ELやメモリーなんかは消去法でそうなっても仕方ない感じはあるけど、心臓部までサムスンとかちょっと・・・
2世代目はもうちょっと国内製部分増えるんだろうかー?

(とかいいつつ、たっくぽんに実機を遊ばしてもらったら、ニューハードだし、それはそれでテンションあがっちゃうんだろうなとは思うw

[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]