またいつかは製作日記
だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週のコズミックフロントがはやぶさくん特集で、こないだのフォーゼとガチかぶりで宇宙キターって感じだったぜw
つーか、はやぶさの話はほんとにすごいな。
はやぶさの成果は真田さんみたいな変態的先読み科学者たちの執念が実った功績だってよくわかったぜ。
あと最後のほうの地球撮影のシーンでホロリときてしまった。
そういえばはやぶさ映画やるらしいけど、きっとあそこが最終シーンになるんだろうなぁw
ほんでそのあとMXTVでタイガー&バニーの最終回を見たわけだけど、なんかいろいろとアレな最終回だったなぁ。
最後に劇場版決定の特報とかくると思っちゃったぜw(実際はイベント告知だけだったけどw
でもまぁバレバレの予定調和な展開は別に嫌いじゃない(その後のヒーローたちなところとかも良かった。
いろいろ投げっぱなしなのは、これがビッグオーとかGダンガイオーみたいな微妙な人気の作品だったら監督やっちまったかって感じだけど、タイバニの場合人気あるからどうせ続編とか劇場版とかやるんだろ?としか思えないあたりがw
イベントで告知して来年劇場公開とかそんな感じなんだろうか?
つーか、はやぶさの話はほんとにすごいな。
はやぶさの成果は真田さんみたいな変態的先読み科学者たちの執念が実った功績だってよくわかったぜ。
あと最後のほうの地球撮影のシーンでホロリときてしまった。
そういえばはやぶさ映画やるらしいけど、きっとあそこが最終シーンになるんだろうなぁw
ほんでそのあとMXTVでタイガー&バニーの最終回を見たわけだけど、なんかいろいろとアレな最終回だったなぁ。
最後に劇場版決定の特報とかくると思っちゃったぜw(実際はイベント告知だけだったけどw
でもまぁバレバレの予定調和な展開は別に嫌いじゃない(その後のヒーローたちなところとかも良かった。
いろいろ投げっぱなしなのは、これがビッグオーとかGダンガイオーみたいな微妙な人気の作品だったら監督やっちまったかって感じだけど、タイバニの場合人気あるからどうせ続編とか劇場版とかやるんだろ?としか思えないあたりがw
イベントで告知して来年劇場公開とかそんな感じなんだろうか?
PR
なんか知らん間に台風2個が関東にくるコースになってたそうでw
15号とか大陸側に抜けるんじゃなかったのかよ・・・
遊戯王ゼアルが2クール目のクライマックスだからなのか超展開!
相棒の謎の生命体のアストラルと主人公がいきなりフュージョンとかその発想はなかったw
ふたりのポジションから電王以降の平成ライダーみたいなバディものを狙ってるのはわかってたけど、てっきりモチーフはオーズだとおもいきや、実際はWだった模様w
そんで合体戦士になった主人公の新能力は「イメージしたカードを作り出す力!」・・・カードゲームアニメでそこまでチートを全肯定するとは恐れ入ったw
カードゲームはイメージしろってことだな!
にしてもどんどんなんでもアリになってくなこのアニメ。
いいぞもっとやれw
しかしやっぱり吉田伸シナリオはこうじゃないとなー
同じく吉田さんがシナリオやってるセイクリッドセブンは最後まで面白かったけど、デンパ抑えすぎだったからなー
鬼瓦とか、CMのルリちゃんとかはいい味だしてたわけで、ケンミが普通の悪役すぎたのがいけないのかw
ナイトもベタなダークヒーローだったし。
セイクリは2期やれそうな引きだったけど、2期はもうちょいかっとっばした展開に期待したい。
15号とか大陸側に抜けるんじゃなかったのかよ・・・
遊戯王ゼアルが2クール目のクライマックスだからなのか超展開!
相棒の謎の生命体のアストラルと主人公がいきなりフュージョンとかその発想はなかったw
ふたりのポジションから電王以降の平成ライダーみたいなバディものを狙ってるのはわかってたけど、てっきりモチーフはオーズだとおもいきや、実際はWだった模様w
そんで合体戦士になった主人公の新能力は「イメージしたカードを作り出す力!」・・・カードゲームアニメでそこまでチートを全肯定するとは恐れ入ったw
カードゲームはイメージしろってことだな!
にしてもどんどんなんでもアリになってくなこのアニメ。
いいぞもっとやれw
しかしやっぱり吉田伸シナリオはこうじゃないとなー
同じく吉田さんがシナリオやってるセイクリッドセブンは最後まで面白かったけど、デンパ抑えすぎだったからなー
鬼瓦とか、CMのルリちゃんとかはいい味だしてたわけで、ケンミが普通の悪役すぎたのがいけないのかw
ナイトもベタなダークヒーローだったし。
セイクリは2期やれそうな引きだったけど、2期はもうちょいかっとっばした展開に期待したい。
昨日の疲れでふくらはぎが痛いとかw
どんだけおっさんだよ!
なんかVITAは本気ゲーを全力で動かすと電池が1時間しかもたないんじゃないかって話がネット上にでてる。
まさかーって最初は思ったけど、VITAの公式発表の持続時間のどんだけゆとりだよっていう条件(少なくても常時通信が最大の売りの携帯機で、無線オフが前提の持続時間とか何かがおかしいと思うんだ)を考えるとさもありなんって気もしてきたw
有機ELは電気をくわないとか散々ネットで見たのに、3dSより粗いプロセスルールのCPUGPUが予想通りの有様だったか。
問題は初期型がここまでダメだと、期待してた2世代目もダメなんじゃないかって感じがしてくること。
一般的な話として、CPUGPUのプロセスルールが1世代変わると消費電力が70%程度になるらしい。
ということは他もろもろ効率化しても実稼動時間が倍とはいかないような気がする。
これでもしもPSP2000のときみたく薄型化を実現するためにバッテリー容量をトレードオフなんてしちゃった日には・・・
それにしてもあんなでかいバッテリー載せてるのに1時間か・・・
空の状態から満充電するのに2時間半とか公式発表あったけど、1時間・・・
ゲームギアも時間持たなかったけど、あっちにくらべればバッテリー内蔵で電池を大量に使い捨てにしないですむ分だけマシなんだろうか・・・
どんだけおっさんだよ!
なんかVITAは本気ゲーを全力で動かすと電池が1時間しかもたないんじゃないかって話がネット上にでてる。
まさかーって最初は思ったけど、VITAの公式発表の持続時間のどんだけゆとりだよっていう条件(少なくても常時通信が最大の売りの携帯機で、無線オフが前提の持続時間とか何かがおかしいと思うんだ)を考えるとさもありなんって気もしてきたw
有機ELは電気をくわないとか散々ネットで見たのに、3dSより粗いプロセスルールのCPUGPUが予想通りの有様だったか。
問題は初期型がここまでダメだと、期待してた2世代目もダメなんじゃないかって感じがしてくること。
一般的な話として、CPUGPUのプロセスルールが1世代変わると消費電力が70%程度になるらしい。
ということは他もろもろ効率化しても実稼動時間が倍とはいかないような気がする。
これでもしもPSP2000のときみたく薄型化を実現するためにバッテリー容量をトレードオフなんてしちゃった日には・・・
それにしてもあんなでかいバッテリー載せてるのに1時間か・・・
空の状態から満充電するのに2時間半とか公式発表あったけど、1時間・・・
ゲームギアも時間持たなかったけど、あっちにくらべればバッテリー内蔵で電池を大量に使い捨てにしないですむ分だけマシなんだろうか・・・
ということでTGSに澤田くんといってきた。
今回はVITAと3Gくらいしか目玉もないし、気合の入ってる人たちは午前中からいってるから昼くらいに行けば余裕だろうとか思ってたら、西船橋降りたあたりから妙に人が多くて、幕張では超真夏みたいな日差しの中で外のなにもないところで入場待ちとかさすがに予想外すぎたw
なんかあとから聞いた話だとソーシャルゲームのレアカード目当てに人が集まったみたいねw
イベント時以外ではグリーのブースとか休憩所状態だったのにw
そんなこんなで乗り込んだのでいろいろ3DSのゲームを遊んできた。
・ラビリンスの彼方@コナミ
もろ開発中って感じで、戦闘中に固まったりしてコナミのお兄さんを呼ぶことに。「開発中なんでよく止まるんですよー」ぇー
とりあえず操作系がいけてないのと、遊べた範囲では仕掛けとか戦闘とかあまり面白くなかったのでじっくり開発してほしいところ。
一緒に行動する女の子はかわいいw
・リズム怪盗R@セガ
待ち行列でPV見てリズム天国のパクリゲーかと思ってたら、シナリオモードで遊んでみたらレイトン教授だった。
町の建物の窓とかタッチするとコインがでたりしてあーやっぱりーとかそんな感じw
プロモーションうまくやればショタなキャラ好きの女子中高生とかに売れるんじゃないかなぁとかちょっと思ったw
リズムゲームはむりにタッチペン使わせる感じで遊びづらかったなぁ(反応もちょっと微妙。
矢印の出る方向にリズムをとって~なんだから、タッチじゃなくて十字キーでいいと思うんだが。
・ブレイブリーデフォルトFF@スクエニ
すでに配信されてるARアプリと同じものを会場でも体験させてた。
わざわざ足場の位置を指定して遊ばせるからなにかと思ったら、ARで出現するお姫様がちょうど舞台の上で演技するみたいな感じになってて展示として面白いとおもった。
それにしてもこのARアプリよくできてんな。
本編はいつでるのだろう?
・初音ミクProject mirai@セガ
会場についた時点で整理券とっくに配布終了だったけど、16時半すぎにキャンセル待ちで遊べた。
2曲選べたけど1曲遊んだら交代してねってことだったので、3D効果がわかりやすそうな「私の時間」(くちばしP)のほうを選択。
PVでどんなゲームかは予想できてたけど、配信されてた3Dトレイラーよりも実機のほうが3Dの効果もばっちりすぎててこらすごいわ。
なんでセガはこんなに気合入れて作ってるんだよw
ミクがねんどろいど体型の2頭身で、元気良く動き回り踊りまくってくれるせいで、とにかくウザイくらい存在感があって、しかもモデリングとモーションが半端なくよくできてるものだから、うっかりそっちにちょっとでも気を取られるとそのまま目が離せなくなってミス連発w(それでも全然死なないくらいに難易度設定はゆるいw
あとDIVAと違ってフルサイズ収録なんで一曲がなげー。
原曲知らないんで、ここらへんで終わりかなー?って遊んでて3度くらい思ったけど、そんなことはぜんぜんなかったぜ。
長い分PVの展開も凝ってるんで見てて楽しかった(まぁそっちに注意がいくとミス連発するわけですがw
とにかくよくできてたんで、もう一曲の「PIANO*GIRL」(OSTER project)の方も遊んでみたかったんだけど、もう一度並ぶ前に蛍の光が流れて終了w
あーもう、これ体験版配信してくれないかな。
PSPのProjectDIVAのほうはTGS体験版配信するんだしmiraiも頼むよ。
いずれにしても来年の3月9日(なんでしょ?)の発売日が実に楽しみw
曲数が20曲以上ってことだけど、何曲くらいいれるんだろう?
できれば39曲くらいいれてほしいところだが。
あとフルサイズでOSTERの曲が入るんであれば、OSTERの才能が異常なくらい伝わってくるこれもぜひいれてほしいw
12分とか遊んでて死ねそうだけど、最終曲にはいいと思うんだ(カーテンコール部分はスタッフロールにしちゃう手もあるし。
というか、単純に3DPVとして見たいんで頼むよw
ほかにもシアトリズムとかKH3Dとかポップン2とかVITAとか3Gも遊びたかったけど、待ち時間が80分とか120分とかすでに終了とか言われて諦めたw
無念。
とりあえず3DSのゲームは実機で遊んでなんぼなんで行った甲斐はあったかなー。
やはりミクが一曲しか遊べなかったのが惜しい・・・
ほんで一通り見終わった後、併催されてた闘劇みによってみたら、スパ4やってて、ザンギとかTホークとかで会場が盛り上がったり、ユンかなんかの強烈すぎる削りで会場が失笑に包まれてたりしたw
ほんでそのままアクアパッツァの決勝まで見て、決勝戦で完封とかいう微妙なものを見て、会場も微妙な空気になったところで撤退w
そのあとロッテリアでちょっとだべる。
ここで気付いたのだけど、ロッテリアって3DSのeショップに普通につなげるのな。
マックじゃつなげなかったというのに!
そんで帰りの電車でピクロスやってたら猛烈な眠気に襲われて爆睡とかw
アキバとかよってたらマックで爆睡してたと思われるので、直帰して正解だった模様w
つか、疲れすぎだってのw
今回はVITAと3Gくらいしか目玉もないし、気合の入ってる人たちは午前中からいってるから昼くらいに行けば余裕だろうとか思ってたら、西船橋降りたあたりから妙に人が多くて、幕張では超真夏みたいな日差しの中で外のなにもないところで入場待ちとかさすがに予想外すぎたw
なんかあとから聞いた話だとソーシャルゲームのレアカード目当てに人が集まったみたいねw
イベント時以外ではグリーのブースとか休憩所状態だったのにw
そんなこんなで乗り込んだのでいろいろ3DSのゲームを遊んできた。
・ラビリンスの彼方@コナミ
もろ開発中って感じで、戦闘中に固まったりしてコナミのお兄さんを呼ぶことに。「開発中なんでよく止まるんですよー」ぇー
とりあえず操作系がいけてないのと、遊べた範囲では仕掛けとか戦闘とかあまり面白くなかったのでじっくり開発してほしいところ。
一緒に行動する女の子はかわいいw
・リズム怪盗R@セガ
待ち行列でPV見てリズム天国のパクリゲーかと思ってたら、シナリオモードで遊んでみたらレイトン教授だった。
町の建物の窓とかタッチするとコインがでたりしてあーやっぱりーとかそんな感じw
プロモーションうまくやればショタなキャラ好きの女子中高生とかに売れるんじゃないかなぁとかちょっと思ったw
リズムゲームはむりにタッチペン使わせる感じで遊びづらかったなぁ(反応もちょっと微妙。
矢印の出る方向にリズムをとって~なんだから、タッチじゃなくて十字キーでいいと思うんだが。
・ブレイブリーデフォルトFF@スクエニ
すでに配信されてるARアプリと同じものを会場でも体験させてた。
わざわざ足場の位置を指定して遊ばせるからなにかと思ったら、ARで出現するお姫様がちょうど舞台の上で演技するみたいな感じになってて展示として面白いとおもった。
それにしてもこのARアプリよくできてんな。
本編はいつでるのだろう?
・初音ミクProject mirai@セガ
会場についた時点で整理券とっくに配布終了だったけど、16時半すぎにキャンセル待ちで遊べた。
2曲選べたけど1曲遊んだら交代してねってことだったので、3D効果がわかりやすそうな「私の時間」(くちばしP)のほうを選択。
PVでどんなゲームかは予想できてたけど、配信されてた3Dトレイラーよりも実機のほうが3Dの効果もばっちりすぎててこらすごいわ。
なんでセガはこんなに気合入れて作ってるんだよw
ミクがねんどろいど体型の2頭身で、元気良く動き回り踊りまくってくれるせいで、とにかくウザイくらい存在感があって、しかもモデリングとモーションが半端なくよくできてるものだから、うっかりそっちにちょっとでも気を取られるとそのまま目が離せなくなってミス連発w(それでも全然死なないくらいに難易度設定はゆるいw
あとDIVAと違ってフルサイズ収録なんで一曲がなげー。
原曲知らないんで、ここらへんで終わりかなー?って遊んでて3度くらい思ったけど、そんなことはぜんぜんなかったぜ。
長い分PVの展開も凝ってるんで見てて楽しかった(まぁそっちに注意がいくとミス連発するわけですがw
とにかくよくできてたんで、もう一曲の「PIANO*GIRL」(OSTER project)の方も遊んでみたかったんだけど、もう一度並ぶ前に蛍の光が流れて終了w
あーもう、これ体験版配信してくれないかな。
PSPのProjectDIVAのほうはTGS体験版配信するんだしmiraiも頼むよ。
いずれにしても来年の3月9日(なんでしょ?)の発売日が実に楽しみw
曲数が20曲以上ってことだけど、何曲くらいいれるんだろう?
できれば39曲くらいいれてほしいところだが。
あとフルサイズでOSTERの曲が入るんであれば、OSTERの才能が異常なくらい伝わってくるこれもぜひいれてほしいw
12分とか遊んでて死ねそうだけど、最終曲にはいいと思うんだ(カーテンコール部分はスタッフロールにしちゃう手もあるし。
というか、単純に3DPVとして見たいんで頼むよw
ほかにもシアトリズムとかKH3Dとかポップン2とかVITAとか3Gも遊びたかったけど、待ち時間が80分とか120分とかすでに終了とか言われて諦めたw
無念。
とりあえず3DSのゲームは実機で遊んでなんぼなんで行った甲斐はあったかなー。
やはりミクが一曲しか遊べなかったのが惜しい・・・
ほんで一通り見終わった後、併催されてた闘劇みによってみたら、スパ4やってて、ザンギとかTホークとかで会場が盛り上がったり、ユンかなんかの強烈すぎる削りで会場が失笑に包まれてたりしたw
ほんでそのままアクアパッツァの決勝まで見て、決勝戦で完封とかいう微妙なものを見て、会場も微妙な空気になったところで撤退w
そのあとロッテリアでちょっとだべる。
ここで気付いたのだけど、ロッテリアって3DSのeショップに普通につなげるのな。
マックじゃつなげなかったというのに!
そんで帰りの電車でピクロスやってたら猛烈な眠気に襲われて爆睡とかw
アキバとかよってたらマックで爆睡してたと思われるので、直帰して正解だった模様w
つか、疲れすぎだってのw
明日はTGS!
今年もなんかタダ券もらえたので行くことにしましたw
でも明日は雨らしいんで、また傘をボッシュートされる予感!
とりあえずVITAとかモンハン3Gとかは遊ぶのは100%ムリくさいから、最初からホビロンとして。
初音ミクproject_miraiとか、ラビリンスの彼方とか、シアトリズムFFとか、KHDDDとかが試せれば・・・なんか全部ムリくさい予感がするなぁw
最低でもブレイブリーデフォルトのARカードはもらってきたいところ(これはいくらなんでもw
多分2時間くらいだらだら見たあと、また闘劇とかに落ち着いてるんじゃないかなって予感がしてるw
来週VCでマリオのピクロス配信されるのか。
楽しみだけど、今遊ぶといろいろきつそうな予感もするw
さて、マリオのピクロスでるなら、その前にピクロスDSの残り3問終わらせるかー。
ということで、ヒントモード解禁!
ゲーム開始時に縦横1ラインずつ正解を教えてくれるんだけど、
効果はばつぐんだ!
どうやっても解けなかった3問がさっくりとけたぜ(といっても合計で2時間くらいかかりましたがw
そんでもって、それが終わったら・・・エクストラモードで15問追加されましたw
そりゃノーマルにもあったんだし、フリーにもありますよねっていうw
うーむ、マリオのピクロスリリースまでにはおわらなそうだぜ・・・
今年もなんかタダ券もらえたので行くことにしましたw
でも明日は雨らしいんで、また傘をボッシュートされる予感!
とりあえずVITAとかモンハン3Gとかは遊ぶのは100%ムリくさいから、最初からホビロンとして。
初音ミクproject_miraiとか、ラビリンスの彼方とか、シアトリズムFFとか、KHDDDとかが試せれば・・・なんか全部ムリくさい予感がするなぁw
最低でもブレイブリーデフォルトのARカードはもらってきたいところ(これはいくらなんでもw
多分2時間くらいだらだら見たあと、また闘劇とかに落ち着いてるんじゃないかなって予感がしてるw
来週VCでマリオのピクロス配信されるのか。
楽しみだけど、今遊ぶといろいろきつそうな予感もするw
さて、マリオのピクロスでるなら、その前にピクロスDSの残り3問終わらせるかー。
ということで、ヒントモード解禁!
ゲーム開始時に縦横1ラインずつ正解を教えてくれるんだけど、
効果はばつぐんだ!
どうやっても解けなかった3問がさっくりとけたぜ(といっても合計で2時間くらいかかりましたがw
そんでもって、それが終わったら・・・エクストラモードで15問追加されましたw
そりゃノーマルにもあったんだし、フリーにもありますよねっていうw
うーむ、マリオのピクロスリリースまでにはおわらなそうだぜ・・・
熱帯夜だけでもどうにかならないかと思う今日この頃w
TGSがスタートしたとかで、モンハン3G関連の記事とかプレイ動画が出てるけど、なんか予想してたよりもいい感じだな。
このへんが動画まとまってるか
プレイ動画見てると、ターゲットロックが優秀なのか、別に拡張スライドパッドなくても3DS本体のボタンとかだけで困らなそうな感じ。
タッチパネルへの割り振りも優秀っぽいし。
あとエリア切り替えの読み込みがすごい早い。
あの調子だとスタート時の読み込みも期待できそうだ。
ハンターやモンスターに影がしっかりついてるのもいいな。
そして水を得たガノトトスさんマジおさかなw
鱗のキラキラを実機で見たいぜ。
TGSには行く予定だけどどう考えてもMH3G試遊台なんて整理券もらえないし、P3のときみたく体験版配布してくれないものだろうか?(ロックマンDASH3で計画してた200円有料体験版とかでも別にいいのでw
それはそうとウルクスス出るのか。
e-capcomの通販特典でジンオウガ出るのわかってたけど、この感じだとP3の新規追加分はだいたいでちゃったりするのかね。
なにげにアオラシラとか好きなんで(ぬるいの大好き!w)、このクオリティの絵で出てくるならそれはそれで嬉しいところ。
ちなみにアルマジロはわりとどうでもいいw
そんでガノトトスが出るんだから、いっそのこと2の頃のモンスターも全部出てくれたりすると嬉しいけどまぁむりだろうな。
つか、もしもクック先生いるなら、TGS初級者コースはきっとクック先生にされてたろうしな。クック先生ェ・・・
TGSがスタートしたとかで、モンハン3G関連の記事とかプレイ動画が出てるけど、なんか予想してたよりもいい感じだな。
このへんが動画まとまってるか
プレイ動画見てると、ターゲットロックが優秀なのか、別に拡張スライドパッドなくても3DS本体のボタンとかだけで困らなそうな感じ。
タッチパネルへの割り振りも優秀っぽいし。
あとエリア切り替えの読み込みがすごい早い。
あの調子だとスタート時の読み込みも期待できそうだ。
ハンターやモンスターに影がしっかりついてるのもいいな。
そして水を得たガノトトスさんマジおさかなw
鱗のキラキラを実機で見たいぜ。
TGSには行く予定だけどどう考えてもMH3G試遊台なんて整理券もらえないし、P3のときみたく体験版配布してくれないものだろうか?(ロックマンDASH3で計画してた200円有料体験版とかでも別にいいのでw
それはそうとウルクスス出るのか。
e-capcomの通販特典でジンオウガ出るのわかってたけど、この感じだとP3の新規追加分はだいたいでちゃったりするのかね。
なにげにアオラシラとか好きなんで(ぬるいの大好き!w)、このクオリティの絵で出てくるならそれはそれで嬉しいところ。
ちなみにアルマジロはわりとどうでもいいw
そんでガノトトスが出るんだから、いっそのこと2の頃のモンスターも全部出てくれたりすると嬉しいけどまぁむりだろうな。
つか、もしもクック先生いるなら、TGS初級者コースはきっとクック先生にされてたろうしな。クック先生ェ・・・
なんかソニーカンファみてみたけど、内容薄すぎてカンファやらないほうがよかったんじゃないかって思った。
VITAのお披露目会なのに、今日のサプライズ目玉タイトルがマルチばかりとかどういうことなのよ・・・
面白かったのが、サード紹介コーナーでカプコンの小野Pがでたとき。
VITA用の格闘ゲームのプレゼンなのに、格ゲーはPS360のほうがいいからVITA版ではコミュニティに力を入れています的なことをいいだしたり、ストx鉄アンケが改ざんされましたとか言い出してこの人大丈夫なのかって思ったw
まぁ登場してすぐ「昨日からお騒がせのカプコンです」とか軽いジャブかましたあと、モンハンについてカプもソニーも一切触れなかったり、3DSの3GでPのエースモンスターのジンオウガが出るっぽいのが確定したりで、つまりそういうことなんだろうな。
そのあとスクエニの橋本名人がでてきてロードオブアグニさんの新作(!)とかをスライドだけで発表したあと、FF零式とかFF13-2を宣伝してから、当日サプライズ的にFFXのリマスターをだします!*但しPS3とのマルチでとかいいだしたあたりでこれなんのカンファだっけ?って感じにw
さらに発表したあと速攻帰ろうとしてソニーの人に呼び止められたり、なんでそんなにすぐに帰りたがってんだよw
そんでトリででてきたコナミの小島監督はしっかり3DSディスっててさすがだって思いました。
そんなこんなでカンファでVITAの発売日が発表されたり、ソニーの資料で仕様とかいろいろ発表されたけど、発売日はモンハン3Gの翌週の12/17とか。
マリオマリカモンハンの発売日見て決めた気もするけど、12月の下旬からハードの立ち上げってスムーズに行くものなんかね。
ライバルが手薄な11月中旬とかのほうが良いような気がするんだが・・・。
仕様はつっこみどころ満載すぎてきけばきくほど初期型すげーなとしか。
通信が売りのハードなのに、ストレージ未実装で、専用メモカ(専用なのでちょっとお高め)別売りとか。
そうなりそうな予感はしてたけど、3DSの倍近いバッテリー積んでるのに3DSよりもバッテリー持たないとかほんとありえんわ。
3DSでも輝度最大とかで遊んでるとバッテリー持続時間やばいのに(うちは眩しいから2つくらい輝度おとしてるからある程度大丈夫ですがw
どう考えてもCPUGPUが電力くってるのが原因なんで、それがシュリンクされるVITA2000はもう少しまともになりそうな予感はする。・・・2~3年後くらい?
あと3G用の通信プランも発表されてたけど、こっちはもっとありえなかった。
VITA用にプリペイドプランが新設されたけど、128kbps20時間980円か、128kbps100時間+14Mbps3時間で4980円。期限が切れて2週間放置すると再契約で2100円とられるっていう仕様w
気軽に使えるのがメリットのはずのプリペイドなのに契約必須とか、ちょっと放置したら手数料とられるとかw
このプランじゃ通信量と一緒に課金アイテムで商売とかもムリだから好調なモバグリみたいなこともまずムリ。
そもそもこの通信速度じゃ売りになってるニコニコ動画とか見るのはムリじゃね?(というか、ロンチにはいってるブラウザ三国志とかもむりくさくね?
wifi版はともかく、このプランが前提だと3G版を何のために発売するのかマジで意味がわからん・・・
128kでできそうなことというと・・・2chブラウザがあたりがでればそれはそれでいい気もするけど、でもそれはスマホのほうがよくね?って気がするし、ソニーはどう売りたいんだ?
wifi版はともかく、3G版を全力で心から擁護できる人はマジでスゲーって思うわ。
ドコモの定額プランで新規契約はできるみたいだから、そっち前提にすると評価変わるのかな?
なんか明日の朝にもVITA関連で基調講演やるみたいだから、そこで目玉を持ってくるつもりなのかもしれんけど、そこでMH、FF、DQクラスのもって来れないとかなりの確率で水平立ち上げになる可能性あるよなーって思う。
VITAは2世代目は買うかもしれないので、goみたくなかったことリスト入りはやめてくれよ?
それはそうと、まさかのハローキティといっしょ ブロックラッシュ続編がVITA専用ソフトリストに混じってたことに対する版権元の返しに笑ったw
前作はKOTY取っちゃったし、版権元としても続編とかないって思ってたんだろうな。
でもまぁ間違いなくこれが今日一番のサプライズタイトルだし、なにげにVITAの高解像度とかタッチパネルとか超有効に使えそうなタイトルだったりするのが・・・w
VITAのお披露目会なのに、今日のサプライズ目玉タイトルがマルチばかりとかどういうことなのよ・・・
面白かったのが、サード紹介コーナーでカプコンの小野Pがでたとき。
VITA用の格闘ゲームのプレゼンなのに、格ゲーはPS360のほうがいいからVITA版ではコミュニティに力を入れています的なことをいいだしたり、ストx鉄アンケが改ざんされましたとか言い出してこの人大丈夫なのかって思ったw
まぁ登場してすぐ「昨日からお騒がせのカプコンです」とか軽いジャブかましたあと、モンハンについてカプもソニーも一切触れなかったり、3DSの3GでPのエースモンスターのジンオウガが出るっぽいのが確定したりで、つまりそういうことなんだろうな。
そのあとスクエニの橋本名人がでてきてロードオブアグニさんの新作(!)とかをスライドだけで発表したあと、FF零式とかFF13-2を宣伝してから、当日サプライズ的にFFXのリマスターをだします!*但しPS3とのマルチでとかいいだしたあたりでこれなんのカンファだっけ?って感じにw
さらに発表したあと速攻帰ろうとしてソニーの人に呼び止められたり、なんでそんなにすぐに帰りたがってんだよw
そんでトリででてきたコナミの小島監督はしっかり3DSディスっててさすがだって思いました。
そんなこんなでカンファでVITAの発売日が発表されたり、ソニーの資料で仕様とかいろいろ発表されたけど、発売日はモンハン3Gの翌週の12/17とか。
マリオマリカモンハンの発売日見て決めた気もするけど、12月の下旬からハードの立ち上げってスムーズに行くものなんかね。
ライバルが手薄な11月中旬とかのほうが良いような気がするんだが・・・。
仕様はつっこみどころ満載すぎてきけばきくほど初期型すげーなとしか。
通信が売りのハードなのに、ストレージ未実装で、専用メモカ(専用なのでちょっとお高め)別売りとか。
そうなりそうな予感はしてたけど、3DSの倍近いバッテリー積んでるのに3DSよりもバッテリー持たないとかほんとありえんわ。
3DSでも輝度最大とかで遊んでるとバッテリー持続時間やばいのに(うちは眩しいから2つくらい輝度おとしてるからある程度大丈夫ですがw
どう考えてもCPUGPUが電力くってるのが原因なんで、それがシュリンクされるVITA2000はもう少しまともになりそうな予感はする。・・・2~3年後くらい?
あと3G用の通信プランも発表されてたけど、こっちはもっとありえなかった。
VITA用にプリペイドプランが新設されたけど、128kbps20時間980円か、128kbps100時間+14Mbps3時間で4980円。期限が切れて2週間放置すると再契約で2100円とられるっていう仕様w
気軽に使えるのがメリットのはずのプリペイドなのに契約必須とか、ちょっと放置したら手数料とられるとかw
このプランじゃ通信量と一緒に課金アイテムで商売とかもムリだから好調なモバグリみたいなこともまずムリ。
そもそもこの通信速度じゃ売りになってるニコニコ動画とか見るのはムリじゃね?(というか、ロンチにはいってるブラウザ三国志とかもむりくさくね?
wifi版はともかく、このプランが前提だと3G版を何のために発売するのかマジで意味がわからん・・・
128kでできそうなことというと・・・2chブラウザがあたりがでればそれはそれでいい気もするけど、でもそれはスマホのほうがよくね?って気がするし、ソニーはどう売りたいんだ?
wifi版はともかく、3G版を全力で心から擁護できる人はマジでスゲーって思うわ。
ドコモの定額プランで新規契約はできるみたいだから、そっち前提にすると評価変わるのかな?
なんか明日の朝にもVITA関連で基調講演やるみたいだから、そこで目玉を持ってくるつもりなのかもしれんけど、そこでMH、FF、DQクラスのもって来れないとかなりの確率で水平立ち上げになる可能性あるよなーって思う。
VITAは2世代目は買うかもしれないので、goみたくなかったことリスト入りはやめてくれよ?
それはそうと、まさかのハローキティといっしょ ブロックラッシュ続編がVITA専用ソフトリストに混じってたことに対する版権元の返しに笑ったw
前作はKOTY取っちゃったし、版権元としても続編とかないって思ってたんだろうな。
でもまぁ間違いなくこれが今日一番のサプライズタイトルだし、なにげにVITAの高解像度とかタッチパネルとか超有効に使えそうなタイトルだったりするのが・・・w
ということで注目してた任天堂の発表会が開催。
11月から3DSで3D動画が取れるようにアップデートされたり、9月末からゼルダ4つの剣が無料配信されたり、ピンクの3DSが発売されたり、当面の3DSのソフトとかがいろいろ発表。
ねんどろいど初音ミクゲーとか、カルドセプトとか、カルチョビットとか、ファイアーエムブレムとか、ルイージマンションとか、ガンダムビルダーズ入りのGジェネとかなんて俺得ラインナップなんだ!
でもまぁどこか狙いがずれているとしか思えない部分もないこともないw
あとはまぁモンハン3Gが12/10に発売することが発表されたり(発売早いな!
サプライズでモンハン4が発売されたり。
まさかこのタイミングで発表されるとは思わなかったぜ・・・
公開されたコンセプトトレイラー見た感じじゃ、今までと大分ゲーム性変わっててコレはこれで面白そうなんじゃないでしょうか(きっとこんなのモンハンじゃないってネガられるんだろうなぁw
まぁ3Gの素材使ったイメージ映像ぽいんで、発売はどうせ再来年とかだと思いますがw
で、今日発表されたソフトの3Dなトレイラーがいろいろきてたんだけど、これがeショップの仕様ですげー落とすのがめんどくさいw
そういえば11月の本体アップデートでeショップが改善とかいってたけど、そういうのは今日やろうよ・・・
でもそんなDLの苦労wの甲斐あってか、見た数本のトレイラーはどれもなんかすんごくてびびる。
モンハン3Gとかカンファの映像だとちょっときれいだけどなんかしょぼいなーって感じだったけど、3Dで見るとこれはまさに別次元だな。
ここまで変わるとさすがに驚く。つかカプコン本気すぎるw
MH4も3Dでトレイラー公開してほしかったぜ・・・
ラビリンスの彼方なんかもこないだ公開されたPVと同じ内容なのに、3Dになるだけで全然印象が違うっていう。
やっぱり3DSは3Dで見てなんぼだよなーって思ったり。
でも3D好きとかマイノリティなんだよなぁ。まぁそんなものかw
あとFFのAR活用した無料アプリがでてたけど、これが2chで公開されてたARマーカー使ってみたらひどいローアングル動画になってワロタw
つか、先にこのARマーカーから見たせいで変な印象がついちまったぜ・・・w
それはそうと鉄拳の原田Pとカプコンの小野Pが戦う変な動画(一応鉄拳のPV)も公開されてたんだけど、これは3Dでみたかったな。
ガラスの割れるとことか実に3D向きなのにw
つか、すれ違いとか仕込みが細かすぎんだろw ゲームもこれくらい細かい仕上げでお願いしたいぜ・・・
そしてようつべとかでバンナムが公開してるかと探したけどみつからなかった。残念(MH4のPVとかあるのにw
そんなこんなでサプライズって意味ではMH4くらいしかなかったけど(ミクもFFも事前にばれてたしw)、個人的には非常に満足の行く発表会だったぜ。
これでVCの今後の展開と、うごメモ3DSの続報と、A列車3DSの続報がくれば満点だったのになぁ・・・
つか、A列車3DSは冬発売予定のままみたいだけどTGSでこっそり出展されたりするのかね?
そんで明日はソニーのターンらしいので楽しみにしてます。
いやいや、マジで。
11月から3DSで3D動画が取れるようにアップデートされたり、9月末からゼルダ4つの剣が無料配信されたり、ピンクの3DSが発売されたり、当面の3DSのソフトとかがいろいろ発表。
ねんどろいど初音ミクゲーとか、カルドセプトとか、カルチョビットとか、ファイアーエムブレムとか、ルイージマンションとか、ガンダムビルダーズ入りのGジェネとかなんて俺得ラインナップなんだ!
でもまぁどこか狙いがずれているとしか思えない部分もないこともないw
あとはまぁモンハン3Gが12/10に発売することが発表されたり(発売早いな!
サプライズでモンハン4が発売されたり。
まさかこのタイミングで発表されるとは思わなかったぜ・・・
公開されたコンセプトトレイラー見た感じじゃ、今までと大分ゲーム性変わっててコレはこれで面白そうなんじゃないでしょうか(きっとこんなのモンハンじゃないってネガられるんだろうなぁw
まぁ3Gの素材使ったイメージ映像ぽいんで、発売はどうせ再来年とかだと思いますがw
で、今日発表されたソフトの3Dなトレイラーがいろいろきてたんだけど、これがeショップの仕様ですげー落とすのがめんどくさいw
そういえば11月の本体アップデートでeショップが改善とかいってたけど、そういうのは今日やろうよ・・・
でもそんなDLの苦労wの甲斐あってか、見た数本のトレイラーはどれもなんかすんごくてびびる。
モンハン3Gとかカンファの映像だとちょっときれいだけどなんかしょぼいなーって感じだったけど、3Dで見るとこれはまさに別次元だな。
ここまで変わるとさすがに驚く。つかカプコン本気すぎるw
MH4も3Dでトレイラー公開してほしかったぜ・・・
ラビリンスの彼方なんかもこないだ公開されたPVと同じ内容なのに、3Dになるだけで全然印象が違うっていう。
やっぱり3DSは3Dで見てなんぼだよなーって思ったり。
でも3D好きとかマイノリティなんだよなぁ。まぁそんなものかw
あとFFのAR活用した無料アプリがでてたけど、これが2chで公開されてたARマーカー使ってみたらひどいローアングル動画になってワロタw
つか、先にこのARマーカーから見たせいで変な印象がついちまったぜ・・・w
それはそうと鉄拳の原田Pとカプコンの小野Pが戦う変な動画(一応鉄拳のPV)も公開されてたんだけど、これは3Dでみたかったな。
ガラスの割れるとことか実に3D向きなのにw
つか、すれ違いとか仕込みが細かすぎんだろw ゲームもこれくらい細かい仕上げでお願いしたいぜ・・・
そしてようつべとかでバンナムが公開してるかと探したけどみつからなかった。残念(MH4のPVとかあるのにw
そんなこんなでサプライズって意味ではMH4くらいしかなかったけど(ミクもFFも事前にばれてたしw)、個人的には非常に満足の行く発表会だったぜ。
これでVCの今後の展開と、うごメモ3DSの続報と、A列車3DSの続報がくれば満点だったのになぁ・・・
つか、A列車3DSは冬発売予定のままみたいだけどTGSでこっそり出展されたりするのかね?
そんで明日はソニーのターンらしいので楽しみにしてます。
いやいや、マジで。
こないだの土日から急にエアコンの調子が悪くなって、スイッチつけてから2分くらいしか冷気がでてくれなかったりして、かなりの確率で勘弁してくれ状態。
まだ残暑が微妙にきついけど(特にPCとかPS360とかつけるとw)、それもあと1週間くらいだろうし、今年はこのままなんとか耐えるかみたいな状況。
来年のことは来年考えるw
さすがに去年みたく10月まで猛暑とかはないとおもうけど、ほんとに早く涼しくなってくれないかなぁ・・・
それはそうと細々と遊んでたピクロスDSがいよいよ残り3面!
残ったのは8-H、9-J、9-Lなんだけど、これがどれもヤバイw
どれも確定ヒントが少ないから仮置きでがんばるしかないんだけど、30分以上かけて8割以上埋めてから矛盾に気付いてやり直しとかきつすぎるw
心が折れかけてるけど、残り3面ってとこまでいって投げ出すのもなんだか残念すぎるw
さてどうしたものか。
とりあえずピクロスeみたいなヒント機能がほしいぜ・・・
まだ残暑が微妙にきついけど(特にPCとかPS360とかつけるとw)、それもあと1週間くらいだろうし、今年はこのままなんとか耐えるかみたいな状況。
来年のことは来年考えるw
さすがに去年みたく10月まで猛暑とかはないとおもうけど、ほんとに早く涼しくなってくれないかなぁ・・・
それはそうと細々と遊んでたピクロスDSがいよいよ残り3面!
残ったのは8-H、9-J、9-Lなんだけど、これがどれもヤバイw
どれも確定ヒントが少ないから仮置きでがんばるしかないんだけど、30分以上かけて8割以上埋めてから矛盾に気付いてやり直しとかきつすぎるw
心が折れかけてるけど、残り3面ってとこまでいって投げ出すのもなんだか残念すぎるw
さてどうしたものか。
とりあえずピクロスeみたいなヒント機能がほしいぜ・・・
そして911から10年とか。
早いなぁ。
世界が平和でありますように。
早いなぁ。
世界が平和でありますように。
プロフィール
HN:
あいうえ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。
連絡ありましたらこちらまで
*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。
連絡ありましたらこちらまで
*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/29)
(02/24)
(01/01)
(12/02)
(11/28)
(11/27)
(11/25)
(11/23)
最新トラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター