忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


年末の築地はすごいらしいとのことなので兄貴と築地見物にいってきましたw
いや、ほんとは買えるなら何か買ってこようって計画だったんですが、噂にたがわぬ人人人。
どの店も人でいっぱいにあふれていて、食べ物やさんなんかは通りの外にまで行列ができてたり、でもごちゃごちゃでわけわかんなかったり、通りは絶えず人でいっぱいで常に歩いてないとどんどん押されるしで、こんなの物売るってレベルじゃねーぞっ!とか思いましたw
いや、まあ、その列の中にいてなんか妙な既視感あるなーって思ってたら、あれだ。冬のマンガ祭り。そうナウ有明でやってるコミケだコレwwwww
でもまあコミケ会場に比べたら強引に通りを逆走する人もいないし、空気もオープンエアで濁ってないしで全然マシだねとか思ったとさ。

んでまあ築地はそのうちリベンジってことで早々に退散(けっきょく買ったのは自転車で販売に来てた銀座の老舗おそば屋さんのおそばセットだけ。<これは細切りなのにしっかり腰があってめちゃめちゃうまかった)、そのまま歩いて有楽町方面に行って各県のアンテナショップ巡りとかして、そのあとアキバみて新宿見て吉祥寺見て帰ってきましたとさw
…Wii売ってNEEEEEEEEEEEEw <いや、有楽町ビックで一度見たんだけどポイント5%だしなーってスルーしたりw
そんでアキバで値崩れしてたDSのチョコボの魔法の絵本とか買ってきたり。しかしアキバはゲームソフトの値崩れっぷりがなんかすごかった。やっぱハード売れてるからってアバウトな生産はまずいんだろうなーとか思ったり思わなかったりw

そういえば昼飯に吉牛で牛丼を食べたんだけど、3年ぶりくらいかこれ?確か牛丼終了のちょっと前あたりに食べたっきりだから多分それくらい。
久々に食べた牛丼はけっこういけてたw なんかこう味とかそのまんまで妙に懐かしかったりw
ただまあ前より値段あがってて、心なしか肉が減った?気もしたのがちょっとアレw
でもまあ、たまにならまた食べたいよなーとか思ったり。

さて年内の更新はこれで終わりだと思います。
今年もお付き合いくださりありがとうございました。

PR

なんか先週ようつべが串をはじくようになったらしく、いっつもあげてくれていた職人のかたが白旗。
今までお疲れ様でした。
そんでもう見れないものかと絶望していたらうちの兄貴が録画してきてくれましたw
ありがとうありがとうw
(追記:あ、職人さん復活できたみたいですね。来週からも期待してますw)

インチキ外国人ぽいロイドさんの過去が明かされたのが先週。
友と決闘したボーグバトルで、それを止めにはいった恋人を自らの必殺技で誤って殺してしまったために過去を捨て現在の姿になったらしい。
・・・そりゃベイブレードもクラッシュギアも人間に当たったら死ぬよなーって攻撃はしてましたがホントにトイの必殺技で人を殺したトイアニメは初めてなんじゃないだろうかw っていうかトイアニメでそれはいいのか?って気もするけど、どうせおもちゃのCMとか流してないからいいのか(マテ
そんでまあそのときの友が決着をつけにやってくるという展開。なんかもう全編とおして渋すぎだから(でもちゃんとつっこみどころをふんだんに用意してくれてるカブトボーグクオリティはしっかり発揮w
つかね、メガネはずして本性をあらわしたロイドさん(以下黒ロイド)がかっこよすぎなんですよ。なんか市川塩浜秀作(ってわかる人がどれだけいるのやらw)みたいなキャラでオレサマなセリフが似合い杉だって言うw
あのキャラでずっとやってくれてもいいのにさw まあいつもの穏やかなロイドさんも捨てがたいか。っていうかどうせ黒ロイドは今回限りなんだろーなーw

そして今週。
「遂に最強最悪の男ドクターネオがリュウセイの町にやってきた。彼の野望をくじくためリュウセイ達が立ち上がった。リュウセイは必殺技の習得のためボーグ仙人の住む高尾マウンテンに向かった。ドクターネオのパワーは圧倒的だ!ケンと勝治は勝てるのか、そしてリュウセイはみんなの危機に間に合うのか?!」
とかいきなりアバンで前回のあらすじをかまされたんですが・・・前回の内容は↑の通りw
もうなんてひどい番組なんだ!!ここだけなんども見返して大笑いしちゃったよwwwwww

さて来週もどう見ても最終回1話前みたいな予告だったりしたんですが(注:まだこの番組は3クールのこってるらしいですw)、またものすごく予想の斜め上行ってくれるんだろうなと期待してる!!!


「宇宙戦艦ヤマト「ありふれた表現」 著作権侵害認めず」
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY200612280266.html

松本零士のクレジット入りのパチスロ大ヤマトが宇宙戦艦ヤマトの映像製作会社に訴えられた結果、裁判所が出した答えが記事のタイトルらしいw
ポイントは
「 また、乗組員などの人物について「アニメの登場人物は顔や服装などの細部の違いで相当に異なった印象を受ける」と指摘し、著作権の侵害は認められないとした。 」
ってところか。
実機の映像見ると私にはどう見てもアナライザーとか佐渡先生っぽいのがいるようにしか見えないんですけどw
なんだろな、これ。実は記事が変な要約とかしてたりしないんかな?

っていうかヤマトのWIKIとか見てるとこれってどうもまた松本センセがやっちゃった結果なような気もするんですがどうでしょw


Wii売ってNEEEEEEEw
ヨドバシ見に行くと前日とか翌日なら売ってましたとか、その日も昼くらいなら売ってましたとかそんな情報もらえてもw そもそも平日の昼とかムリだから!
っていうことで春くらいまでムリだろうと開き直りました。どうせ年始はお年玉需要とかでまた店頭にないだろうし。
ただまあ3月まで行っちゃうと新入学需要が発生しそうなので勝負は2月だなw
なんかうちの兄貴の話だとゼルダはかなり面白いらしいですよ? つかあの人が据え置き機のゲームにはまってるのって久々なんじゃないだろうか。

そんなわけで現状うちではゲームというとDSです。PS2?ナニソレw
んで遊んでるのが遊戯王GXスピリットサモナーと風来のシレンDSです。
遊戯王は12月のあたまに特典カードなしのをヤフオクで入手。新作とはおもえないような値段で手に入りましたw
前作と比べていろいろ操作性がこなれてて遊んだときのストレスが減ってテンポがよくなってていい感じです。
シナリオもちゃんと遊戯王GXしててサンダーと三沢がいい味だしすぎですw
そこそこカードも集まってきてやっとテーマデッキとか組めるようになってきてけっこう楽しかったりする時期だったりしますw
ちなみに同時購入した攻略本を軽くみたところ三幻魔のあと第2シリーズの頭あたりまではいってるみたいなんですがやっぱりエドのBloo-Dとかヘルカイザーのインチキコンボは次回作に持ち越しなのねw
やっぱりコナミの小出し商法で第2シリーズと第3シリーズの今やってるあたりまでで次回作は発売しちゃうんだろうか。宝玉獣デッキとか使ってみたい気もするけどまた最初からレベル上げなおしのカード集めなおしはたるいなあとかw
ちなみにこのゲーム、wifi使って無料でネット対戦できたりするんですが(遊戯王ONLINEの立場は・・・)、それで2戦してみたのですが、1戦目の相手は最初にエアーマンとか呼んだりしてE-HEROデッキなのかとおもってたら30ターンくらいたった頃に相手のカード効果でデッキの中身が見れてエクゾディアデッキだったことが判明。デッキの残り枚数が10枚くらいで、その中にエクゾディアのパーツが4枚とかいう蝶素敵なドロー運の持ち主でした・・・。
2戦目はいきなりサイレントマジシャンLV8を2体揃えたり、そのあとも数々のレアカードを披露してくれる相手でやっぱりこのゲームってどんだけ強いカードもってるかだよなーとか再確認したりw まあそういう勝ちに走ったデッキよりかはちょっとふざけたようなテーマデッキで勝てるのが理想なんですけどねw<Magicやってた頃からそういう姿勢でいって負けまくりでしたがw(でもrabitwombatデッキは蝶楽しかったなーw) ああ、遊戯並みのドロー運がほしいwwwww

シレンはスーファミ版のリメイクなんだけど、バランスが変わってたり、細部で便利な機能が増えてたりで楽しく遊べてます。
それでも相変わらずおかしなミスで死んだり餓死したりとか、ああやっぱシレンだなあとw
そんで今回新機能のwifiでのインターネットを使った救援隊機能がかなり楽しいのです。
死んだときにその場で救助を頼めるんだけど、今回はネットで見知らぬ人の救助とか頼めるからけっこう気軽に頼めたり、そして誰か助けてくれるだろうとか思ってると誰も着てくれなかったりw<あいうえって名前がいけないのだろうか?w
そんで誰かの救助依頼もネットで受けられて、それを一番先にクリアすると助けた相手からお礼がきたりwある程度装備がそろってると浅めの階だとガシガシいけちゃうから救助完了してもまたすぐに次の救助をうけちゃったり、救助に向かった先で2重遭難したりwwwww
まあそんなシレンライフですw
とりあえずシレンやってるとポルナレフばりに時間をけずられたんじゃないかって感じになるので危険すぎですw


今年の原作付のアニメの中じゃベストなんじゃないだろうかと今週分まで見て改めて思った。
というかなんでこれでジャンプ打ち切られたのかなーとか改めて思ったりしました。ずっとgdgd続けてるブリーチとかよりは絶対面白かったと思うんだけどなー(って武装錬金連載してた頃の鰤は今ほどgdgdじゃなかったけどw)

ただまあ今週のあの2話連続放送はせっかくのカズキンの強さの秘密のミスリーディング(みんなの応援が力になりました!って思わせておいて、実はみんなの生命エネルギーを勝手に吸収して力にしてたっていう倒すべき敵と同じ力でした!)が台無しになっちゃうようでちょっともったいないって思ったw
せめてここで一週空けばなーとか。でもまああのテンションで1週空くのもそれはそれでつらいものがあったと思うけどw

しかしまあ黒猫見てたときも思ったけど、原作がきっちり終わった後にアニメ化って言うのもここまでテンポがよくなるとかなりいいよなあ。この路線でウイングマンを再アニメ化してください(イマサラw
あとは黒猫みたいな変なオリジナルをいれてなんだこれ?ってことにならないことを祈ります。まあここまでほぼ完璧な仕事なのでわりと安心してますが。

結論はカブトボーグに続いて大和屋さんGJ!ってことでw


ラグナロクオンラインの暗部を赤裸々に綴っていたBOTNEWSが遂に終了。
ラグナロクはもうとっくにやめていたんだけど、ここのHPはずっと見てたからちょっと残念。
まあ運営会社の癌崩のgdgdっぷりがほんとにすごすぎるんで(あそこに比べればソニチのgdgdっぷりなんてまだまだ全然精進が足りてないw)、よくもまあ2年近くも毎日更新してたなあっていうか毎日更新できるだけの材料が毎日毎日ユーザーなり運営側なりから出ていたってのが最大の脅威なわけですがw
なにはともあれ管理人さん乙でしたとしかいいようがない^^;

さてラグナロクやめて以降ハンゲでテーブルゲームやってたり、PSUやったり(けっきょく課金しませんでしたw)、そんで最近はAngelLoveOnlineとかちょっとやってたんだけど昨日ありえない理由の巻き戻しくらって終了w
まあ元々続けるの微妙かもと思ってたから運営側が背中押してくれたような感じですが。
でもやっぱどう考えても鯖のハードディスクの容量がMAXになっててキャラのセーブができませんでしたってMMORPGの運営でありえないわw
とりあえずドラクエ9までしばらくはMOとかMMOとかのネットRPGはなしかなー。


なんか駅前に携帯のショップの開店準備してるなーって思ってたところが今日オープン。
意外にもヤマダ電機でしたw 近くにはまったくヤマダないのでかなり意外でした。ただ値段は思ったより普通。
どうせ開くならゲームとかも売る店舗にしてくれよw

それはそうと、よく雑誌を買いに行くローソンでなぜか今週はヤングガンガンの入荷がナシw
もやしもんが載ってるこのタイミングに限ってって、店員がもやしもん嫌いなのかー?!<ないから!w
ただまあ、あのローソンはほんとにイブニングも入れてないけどねw
あやうくWORKINGとかバンブーブレードが読めなくなるとこだったぜw<けっきょく別のローソンでゲットしましたw

それにしてもヤングガンガン2周年のお祝いと称してヤングガンガンに出張してきて、お祝いなんてたった一言で完全マイペースでいつもどおりに振舞ってる菌たちが素敵すぎるwww


エラゴンの試写会に当たったので見に行ってきましたw
試写会当たったのってゲド以来かー。・・・ドラゴンつながり?w
さて、そんなエラゴンですが、これがまたすっげーベッタベタにベタなファンタジーっていうかもろロープレライクな展開でびびったw

本来は平和の担い手であるところのドラゴンライダーの中の裏切り者が、ほかのドラゴンライダーを皆殺しにして帝国を牛耳り王となって恐怖政治をしてる世界なんですが、なんかもうすごいっすよ。
主人公エラゴンが森で拾ったドラゴンの卵を孵してそのドラゴンのライダーになるんだけど、なぜ主人公がドラゴンの卵を拾ったか→「ドラゴンに選ばれたから」。えー?!w
街中で帝国に対する文句をどうどうといってるおっさんの正体→実は元ドラゴンライダーのブロム。えー?!w このあとエラゴンの師匠的な感じになるんだけど、どう見ても死亡フラグたってますw
追っ手におわれてピンチのエラゴンが矢を放つときにちょっと間抜けな感じで絶叫。ブリジンガー!→本能で魔法発動w ドラゴンの魔力が使えるので超絶魔法が使えるけどHP消費型なのでMHP以上の魔法はつかえませんw 要LvUP えー?!
帝国の砦のなかで絶体絶命のエラゴン。必殺の魔法がエラゴンを襲う!!→どっからともかくブロムが現れてエラゴンのみがわりで絶命。えー、やっぱり?!! ・・・っていうか周りから失笑が聞こえたのがwww

まあそんな感じでその先もいかにもなシーン満載でしかも全体にめちゃめちゃテンポがよくて、クライマックスの攻砦戦とその中の空中戦はものすげー面白かったりしてたのでロープレ好きな人ならけっこう楽しめる映画だと思いますよ。いや、まじでw
ゲドで痛い目にあってファンタジーはもういいやとか思ってる人とか特にだまされたと思ってどうぞw

ちなみに翻訳が戸田なっちなので、本当はもっとまともなシナリオなのかもしれないとか思わないこともなかったりw(でもまあそれでもあのドラゴン急成長とかの超展開はフォローできませんがw


ずっと据え置き機できてただけにちょっとビックリしたw
でもまあいわれてみれば今一番売れてるハードはDSだし、いわゆる次世代機なんてどれもリスキーすぎて勝負かけられないもんなあw
それにもともとドラクエってグラフィックにこったタイトルでもないし、ムービーに頼ってたわけでもない。むしろ2画面だのタッチスクリーンだのの堀井さんが好きそうな要素が詰まってるDSにくるのは必然なのかも。
ぶっちゃけ据え置き機で出ても積みゲーになってた気がするのでDSで出るのはかなりいい感じかもw 最近遊んだタイトルってPSU以外全部携帯機だしなーw
あとは発売日が2007年とかいってるけどホントに出るかどうかですね。8はちゃんと予定通りでたんだっけ?

久々にまんてんでカレーを食べたくなったのでいってきた!
相変わらずの安さとボリュームでお客様もいっぱいだったけど、なんかマスターがいなくてがっかりw
気のせいか前よりもカレー辛くなくなってる気もしたしなー。揚げ物はおいしいのだが。
うーむ
やっぱマスターの「ごめんよごめんよー」がきけなかったのが最大のがっかりポイントかな・・・


[128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]