[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新展開とかいうことで新たに前聖戦の黄金が二人登場!
一人目はおうし座タウラスのオックス!
・・・もうちょっと名前ひねろうよw
二人目は山羊座カプリコーンの以蔵!
おー、日本人だ。
エクスカリバーもだしちゃうぜ!・・・聖剣の絵が日本刀なのは突っ込んだら負けなんだろうなあw
あと、この連載フルカラーなんだけど、フルカラーだからってクロス輝かせすぎだから!
黄金はともかくペガサスの青銅のまでピカピカ光ってるとかなんかおかしくね?
しかし、新展開で連載再開とかいってるけど、これ毎週載るのかね?
一応来週も載るらしいけど、またそのあとは次回掲載は春とかいってて来年の春になるんじゃねーの?とか思わずにはいられないわけですが!
とりあえず現代編とリンクさせるんなら、それがちゃんと形になるとこまでは長期休載なしで進めてほしいものよのう・・・。
それにしても手代木版は大安定だな。
ラスボスのとこについたときはレベル52くらいだったけど、ラスボス1も2もかなりのムリゲーでしたw
そこで死にまくってコンティニューしまくりのラスボス取り巻き殺しまくりのしてたら最終的にレベル54にw
多分2人目~4人目まで作ってPTでいってればもっと楽になってたんだろうけど、けっきょく最後までソロプレイを通しちゃった(なんという意味のない縛りプレイw
クリアタイムは22時間くらい?
その間全然だれずに遊べたなー。
やっぱ操作性がいいゲームはいいな。
音楽すごい良くて、画面とかめちゃめちゃキレイで、とかいうと操作性がイマイチとかありがちなんだけど、そんなことは全然なく、攻撃は小気味いいし、ジャンプはすき放題なとこにいけるしで全然ストレスなかった。この操作性じゃなかったらダンジョンのパズルな仕掛けで投げてたと思ったw
(ただ画面書き込みすぎでDSiの画面の反応速度だとちょっと目が痛いw ここは画面の応答速度の上げたDSi-3000の発売を希望したいw
シナリオも町や村の人の会話がすごいバカでそれをみるのが楽しみで前半は進めた感じw
でも本筋はすごい切ない系で、村の人たちの普段おバカなキャラの分だけすごい心にぐっと来る展開でしたとさ(レンちゃんとお師匠さんのとこがすごい泣けた。
なんかクリアしたら本気ですごい寂しくなっちまったぜw
んで、クリアしたら強くてニューゲームができて、さらにハードの難易度も選べるっていうので2周目いってみっかーってやってみた。
せっかくだからやってない種族にしよう>セルキーで作成>ゲーム開始>最初の森の最初に出会うムーにフルボッコwwww
うっわw
クリア装備あるからどうにかなるかと思ったらぜんぜんそんなことなくてビックリw
傭兵でLv30のいたからそれでもやってみたけど、なんとかムーは倒せた(わりと必死w)けど経験値ぜんぜん入んないしでこりゃクリアしたキャラで遊ぶモードなんかなという結論に10分で至ったw
んでまあ、クリアしたキャラでそのままハードをはじめても良かったんだけど、そういえばこのゲームの会話って明らかに主人公の性別で変わる感じがしたなってことで、違う性別のキャラでノーマルをもう1周することにw
まあ装備あるし、パズルの解き方わかってるし、ボスの攻略もわかってるし、PTにクリアキャラも入れられるしで、きっと10時間くらいで終わるんじゃないかと予想。
はたしてどうなるやらw
・・・いや、まだだってばw
つーかこのマンガ去年末あたりからすごい面白いんだけどw
医療マンガとはいえ、やっぱただ治すだけの一直線な展開はダメだったってことだな。
大ピンチの末にライバルの非道なやつさえ治して改心を促すってベタだけどいい展開だぜ。まあベタは意外性の裏返しとか新妻エイジもいってたしなw
この調子でこのマンガの命もずっとつないで欲しいものだね!
さて、今月はスト4の家庭用が出るわけですよ。
別にゲーセンで遊んでるわけではないんだが微妙に欲しいw
ネット対戦とかよさそうだ(まあ、一方的にボコられるのは間違いないがw
んで、買うとしたら360かPS3かどっちかの本体を一緒に買わないといけないわけで、それならこの機会に本体買うのもアリかなあと(どっちの機種もCPUGPUが刷新されたみたいだし。
で、買うならどっちの機種にするか迷うところ。
とりあえず値段で考えると圧倒的に360アケか。でもHDDインストールなしだとロードどれくらいになるか予想つかんのだよな。HDD乗ってるのだと思ったより差が出なくなるな(360は間違ってもヤフオクとかで買う気にならないしw
操作性の面で考えるとパッド派の私としては、360のパッドは腐ってるらしいので、そうなるとPS3かなあと。
目的はオンライン対戦ってことで対戦人口的に考えると360のほうがツワモノが集まりそうなのかあ。でもきっと国内の人口はPS3の方が多いんだよなあ(海外も含めれば逆転するんかな?でも海外ユーザーとの対戦はラグがきつそうだ・・・。
でもPS3はチートとか平気でありそうなんだよなあ。普通の波動拳が10個くらいつながってたり、昇竜拳とか旋風脚出すたびに波動拳が飛んだり、対戦中にいきなり対戦キャラがかわっても驚かないんだぜw
ついでに電ブチもPS3のほうが多そうだw
あとはなんだろなあ。
ほかのソフト?
遊びたいのはバイオニックコマンドーにソウルキャリバー、バイオ5にショパンあたりか・・・。どっちでも遊べるんだよな・・・
つか、今の時期だとスタオー4(360)対FF13体験版(PS3)ってことになるんだろうか。・・・ってどっちもいらないよなあw
360はテイルズオブヴェスペリアあたりはいいのかなあ?
対するPS3は最大のキラーコンテンツまいにちいっしょがあるからなあ。
最終的にはまいにちいっしょと、ブルレイディスクが見れたり、アドホックパーティーとかも使えることを考えるとけっきょくはPS3になるんだろうか・・・?
しかしまわりのPS3人口は限りなくゼロで、360一色・・・
さあどうしたものやら
んでまあ結局迷った挙句にいつものように買わないってオチが多分つくんだけどね!
わりとがっつり遊んでて現在11時間くらい。
このゲーム村や町の人との会話がすげーバカで楽しいw
村の奥さま連中の性格付けとか最高だw
町の親子もいい味だしてるw
会話してるとどうでもいいような場面で選択肢が出るんだけどそれも全部おかしくていいなw
会話見るためにゲームをすすめたくなるゲーム久々だわw
アクション部分もレスポンスが良くて操作してて楽しい!
ダンジョンのパズル関係がちっとめんどいけどまあ許容範囲か(でも地下道2はめんどくさかったw
あと3Dな空間がちっと認識しづらい(なんかこうランドストーカーをちょっと思い出したw
11時間やっても気になるんでこれは最後までこのまんまなんだろう。まあ斜め視点ゲーの宿命か(たまにものすごく視点変更したくなるw
とりあえず1周終わったらオフかオンかでマルチをやってみたいものよのう・・・。
いくらなんでもこのマスクのデザインは斬新すぎると思います!
でもメインライターが小林靖子らしいので期待しまくりんぐ(歴代の格さんも出てるらしいよw
それはそうとDSのFFCC EOTを買った。
amazonが発売当日に送ってくるなんてびっくりだw
つか、発送予定日30日、到着予想日31日とか書いてあったのに、amazonにいったいなにがあったんだろうw
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/
先月はうごくメモ帳とちょっとドクターマリオで散々楽しませていただきました(あとアクアリオもルミネスみたいで雰囲気はよかったw
やっぱ操作性のいいドクマリは面白いんだよなー。
さすがARIKAよくわかってる。・・・とかただひたすらに操作性が残念だったGBAファミコンミニ版を思い出しながら遊びましたとさw(GBAでも後に出たパネポンとのセット品のリメイク版は操作性良かったけどw
んでもまあどんなに操作性がよくてもHiはLEVEL25あたりで終わるんだけどねw
あの最初からマックススピードで1ミスで実質終了はやっぱきっついぜ。
しかも負けるとまた20からだし。さすがにこれは心が折れるw
でもまたそのうち遊ぶと思うけどw
んでまあ今月のだけど、ラインナップ見てるとちょっと数陣タイセンやちょっとパネポンが。
パネポンとついていれば釣られると思ったら大間違いクマー!
しかも内容がDS版から対戦抜いただけかよ。まあ正直あのwifi対戦はどうかって仕様だったからはずされても全然残念じゃないけどw
でも1人プレイのリプレイが消されたのはもったいないなー。
うごメモみたくリプレイデータアップできる場所とか作ればいいのに。
スコアアタックはみんな2分間連鎖しっぱなしリプレイになるの間違いないけどw
実際プレイ感覚やっぱりDS版と一緒で、今日は凡ミスして1分50秒くらいで連鎖切れたけど、問題なく2分連鎖続けられそうだったしなー。私程度の腕でこれなんだから超人の人たちとかもうねw
パネポンに対して数陣は少し手を加えてあるらしい。
こっちはwifi対応なんだよなー。ワイヤレスはないらしいけどw
まだ試してないけど、人がいなかったら鬱だな(元の数陣とは対戦できないらしいからありえないことじゃないw
しかしパネポンもドクマリも数陣もオリジナル持ってるじゃん!とかつっこまれそうだけど、DSiウェアだとロムカードの差し替えをしないですむから便利なんです(値段も500円だしねw
あとはPICOPICTとソリティアをDL。
PICOPICTはクオースみたいなシステムだけど絶対座標で補完していくパズルゲーム。8bitな音源がかなりステキゲーw
でも内容的には正直微妙感を感じるw
やりこむと評価変わるんかな?
ソリティアはまああのソリティアw
ウィンドウズでやればいいじゃんってつっこまれそうだけど、DSのタッチペン操作が快適すぎるw
スパイダーモードの難しいがほんとに難しすぎて30連敗くらいして心が折れかけたんだけど、ソリティアの勝率ってどんくらいあるもんなんかね?
でもクロンダイクモードよりこっちのがおもろい気がするなー。
・・・しかしソリティアが出るとマインスイーパーとかも出てきそうだなw
あれはタッチペンだと誤爆しそうだぜ・・・
村上位のガノトト2種を文字通り必死でクリアw
片角ディアブロスとどっちが強いか判断つかないけど、絶対アカムよりは強いってw
そんなわけで連続狩猟のガノトトクリアしたら今度はラオシェンロン登場。
こっちはもうお約束の時間切れ撃退w 武器がだめなのかやり方が悪いのか。・・・やり方かw
そんなわけでラオも終わったとこでネコートさんが紹介できる最後のクエストとかいいだしてモンスターハンター出現!
・・・これって集会所も埋めなくても出るのねw
けろセンセが最近出現させたって書いてたからてっきり集会所も全部埋めなきゃなんだとおもってたw
そんなわけで挑戦してみたんですけど・・・なにこのムリゲー
もう最初のレウスの時点でやばいな。
怒ってると尻尾でHP2/3もってかれるんだもん(DEF531に硬化薬G使ってて。
連続狩猟系だとだいたい弱くなる修正入るからこれもそうだろうって思ってたけど、そんなこと全然ないのねw
これが普通のクエならいちいちベッドでお休みしてどうにかなるとこだけどそれもむりで・・・
なんとかレウスは撃退してティガまではいったけどあっけなく終了。
がんばれば(罠とか惜しまなければ)ティガくらいまではどうにかなりそうな気もするけど、ティガでまだ道のり半分・・・
つーかあのラインアップの中じゃ見るからにレウスは雑魚。そのレウスでボロボロ・・・
うーわーマジでこれはクリアできる気がしないわw
とりあえずネコの弱いの来い待ちで集会所の下位クエとかまわしてたりみたりw
でもネコの弱いの来い+防御力アップ大があってもどうにもならないような気もするんだ・・・
サムネイルでも動いたの見れるから便利w
http://ugomemo.hatena.ne.jp/ch/11538466780548927506
http://ugomemo.hatena.ne.jp/ch/11538607561550512696
・・・なんつーかもう中の人たちのスペックがたかすぎるw
超人はアリスのtomoさんくらいかと思ってたら、ライジンさんや、HIROSHIさんや、まふりぱさんや、くすのきさんや、ヲサさんとかスペックがおかしすぎる。
あとだいずさんが別の意味でもおかしすぎるw
うごメモはいろんな才能を発掘してる気がするなあ・・・
そういえばヲサさんの投稿作の中で完全3Dの作品があって、どうやってるのかと思ったらSHADEで作ったのを1フレずつカメラで取り込んで修正とか。
なんという手間のかけかた・・・。私も真似してなんかとりこんでみるか(マテ でも最大で999ページ、秒30フレーム使えるらしいから、やる気さえあればたいがいのは移植できるなw
ということで、平成ライダー9作品をクロスオーバーさせる10番目のライダーという、もう話聞いた時点でどうにも不安しかなかった仮面ライダーディケイドがスタート。
んでまあ期待しないでみてみたのだけど、これがけっこういけるかもしんない感じ。
いきなりディケイドと歴代ライダー全員(亜種や量産型含めて50人くらい出てたのかな?)が戦ってるシーンからはじまって、謎をにおわせつつ、いきなり世界崩壊がはじまって、いきなり敵が襲ってきて変身。ここまでAパート。
今までのシリーズと違って1話目の前半15分でもう変身w
このテンポはいいな!
・・・まあ今回は全30話の短期マラソンらしいから無駄なことやってる暇はないんだろうけど(そういう意味で今回だけは間違っても井上敏樹にシナリオはかかせないで欲しい。グダグダ初めて終わらなくなっちゃうからw
ディケイドは特殊能力で過去のライダーに変身して戦えるみたいなんだけど、その際の変身後の動きがスーツアクターさんががんばって昔のオリジナルの動きをしてくれてるのはよかった(ファイズがすごいわかりやすかった。
ほんで今回のシリーズではディケイドが9つの平行世界を救うために、過去の作品世界を旅してまわって各ライダーの能力をゲットしてまわるらしい。
あー、きっと9人全員の能力をゲットすると超ライダーディケイドになれるんですね(チョーオモシロカッコイイゼw
そんで、しょっぱな第一階層はクウガの世界(ということはシリーズの順番どおりにまわるんか?
クウガといえば中の人は事務所的にも本人的にも黒歴史にしちゃってるオダギリジョーなんだけど、これが予想通り別人にw
しかしオダギリジョーはムリだろうとは思ったけど、一条さん役の人まで変わって、っていうか女刑事に存在が変換されてるのはびっくりした(なにこれ?1話目からテコイレ?w
次週予告でちらりと地獄兄弟がでてたけど、やつらも中身は別なんかなー?それだとがっかりだぜ・・・
とりあえず1話目がそれなりに面白かったから来週以降も継続視聴予定。
話が進んで各ライダーの能力を自由に呼び出せるようになったりするとすごい面白くなりそうだし(でもラスト二人の能力とかほとんど出番ないんだぜw。
最終的にどうオチをつけるのかわからんけど、全30話終わったとこで新しい世界=11番目のライダーにつなげるとか、そういうマーベルのクロスオーバー的な終わりかたもいいんじゃないかなあとか想像してみたり。
はてさてどうなることやら。
前回からのあらすじ
★9も残りはディアブロスとシェンガオレンだけ!
でも悪夢の片角ディアブロスに負けまくったから氷の双剣フローズンデスを作ったよ!
ということで作成w
上級クシャナは別に問題なかったけど(追い返すの前提だったしw)、G級ドドブラはえっらい苦労して、最後はバテバテで巣に戻ってくれたので捕獲で終了。
捕獲マジ使えるな。
倒そうとするといつも最後ムリゲーになって死ぬしw(そりゃむこうもやられたくないから必死だろうしw
そんで捕獲の結果ぴったり材料揃う感じになって無事作成完了。
これでディアブロスも!
・・・とは簡単にはいきませんでしたw
なんかどんなに追い詰めても、怒ってたら転ばされて突進重ねられておしまいってのはかなりひどいと思うのですが!
で何度か戦って負けまくってこりゃむりだとか結論つけようとして諦めムードでやってたらなんか勝てちゃいましたw
そんでもってさあ残りはシェンガオレンだ!
・・・とか思ってたら古竜がたくさん登場w
でもナズチはめんどくさかったけどナナとかテオは問題なく退散(テオなんて25分放置してからはじめるという気合の入れ方w
そしていよいよシェンガオレン。
なんか全然倒れないよこの子って感じで2回リセットまでして、ガシガシ攻撃当ててもダメで、時間切れで負けかーって思ってたら、時間切れは防衛成功?で勝利。
時間切れで蟹がすごすご帰ってくとは思わんかったわw
そんでもっていよいよ最後の緊急のアカム登場。
強い竜ってことで・・・ミレボレアスと勘違いして爆弾大量につみこんで向かったら全然違うやつでしたw
爆弾なんか使えんわw
とりあえずすぐリセットしても良かったんだけど、どんくらいムリゲーなのかと試してみたら意外といけそうな感じ?
ということでドーピングやら回復剤やら大量に持ち込んで再挑戦。
最終戦だし強走薬も鬼人薬もGでいくぜー(硬化薬はGの在庫があまりなかったw
前にヤマンが右の後ろ足あたりがウイークポイントとかいってたんでそこらへんにもぐりこんで乱舞三昧w
なるほど。この状態だと実質ヤバイの咆哮くらいなわけね。
ぶっちゃけ片角ディアブロスより全然楽!とか思ってたら距離あけられて突進くらいまくって死んだり。
マップせまいしアカムの移動が遅いせいであれかわせないよ(ダイブしても後ろ足に踏まれるしw
けっきょく薬全部使い切って、最後に忘れてた閃光使ってひるます>顔正面から乱舞2セットを2回くりかえしたとこで終了。
やった勝った!とか思ってたら、倒れたアカムがマグマに半身を浸してて剥ぎ取りができないとかものすごいがっかりなオチがw
どうがんばってもムリだったから、しょうがないので尻尾だけ確保して終了。
・・・これがきっとやつの覇竜としての最後の意地だったんだろうw
ということでエンディング!
なんだかんだで2ヶ月たっぷり遊べたのう。
純粋にWiiの3(tri)が楽しみになったよ。仲間内でWiiもってるのけろセンセくらいしかいないけどさw
さて。あとは村残りはガノトトか・・・
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。
連絡ありましたらこちらまで
*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |