忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


帰りにふとPSPのOhかみかくしでも買おうと思ってゲーム屋寄ったけど、ファーム的に大丈夫か?と回避して調べてみたら同梱&要求が5.55なのね。
うちのPSPじゃ動かせんな。こら回避正解だったわw
しかし、GTとかも買おうかと思ってたけど、これじゃこれもダメな可能性が高いな・・・。
PSP2発売時期のころにはちょうど更新されたCFW出てくれるといいが・・・。
(さすがに4台目のPSPはなぁ・・・。2000あたりを公式FWに戻すのもありかなー。


そんなこんなでドラクエ。
例によって地図のダンジョンまわってたら水があふれるダンジョンが!
これはあれか。
ゴールドタヌは水の多いダンジョンにいるらしい
ていうのに該当?
ということでもぐってみた。
序盤はみたことあるやつばっかりだけど、8Fからうみうし姫が!
ドロップリストをみると大地のキルトなんて持ってるのね。まぁぜんぜん盗めませんがw
9Fにはまかいファイターが。
さらに深くもぐること13F、金色のスライムナイトのデンガー登場!
2本の剣を持ってるだけあって2回攻撃もちで、その2回でいなずまぎりやさみだれぎりとかお前ひとりで何回攻撃してきてんだよってつっこみたくなるくらいアクティブな御仁でしたw
つーか2匹セットできてバイキルト+さみだれとか仕掛けられると相当カオスw
さらに14Fでゴールドタヌ登場。
手紙をゲットしてやっとセントシュタインで寝てる人のクエをクリアしたよ。
ちなみにボスはブラッドナイトさんでした。
毎度思うけどボスのほうが弱いってのはなーw
ドロップなんかでた!って思ったら、神秘の鎧とかはずれドロップのほうがでてガックリw

そんなこんなで主人公のレンジャーが99までいきましたw
メタキンとかで露骨な稼ぎをしないでも、地図のダンジョンとかの攻略だけでも十分カンストすんのね。
とりあえずレンジャー2周目をするか、ほかのあがりきってないジョブをあげるか迷うところ・・・
PR

ディケイドが来週最終回ということなのに、なにこのgdgdっぷり。
アマゾン編からこっち(+映画)全部gdgdってどういうことなのよ・・・
なんか続きは冬の劇場版で!オチって噂もあるしどういったまとめ方をするのやら。
最初の9つの世界をまわってたあたりは面白かったんだけどなー(微妙な世界もあったがw)。
そのあとの井上脚本のふたつの世界がアウトで、次のシンケンコラボは神がかってて、その次のブラック&RXの世界まではよかったんだけどね。
アマゾンの世界はシュールなギャグみたいだったもんな・・・。
どうしてこうなった!どうしてこうなった!
・・・おのれ會川昇。お前が抜けたせいでディケイドの世界は破壊されてしまった! これも全てディケイドのせいだ!
あー、鳴滝さんの正体とか当然のようにスルーで終わりそうだな・・・


んで、ディケイドと対照的に毎週毎週面白くて先が楽しみなのがシンケンジャー。
ほんと、よくできてるわこれ。
そして青の人はスタッフに愛されてるなぁw
で、今月のコンティニューの巻頭特集がそのシンケンジャー。
面白いものならなんにでも手をだすな、この雑誌w
内容としては、Gロッソのショーのレポマンガ、主演6人の座談会&ピンナップ、殿解析w、20話までの各話解説、石垣アクション監督インタビュー、サイキックラバーインタビュー、宇都宮P&小林靖子インタビューといったところ。
座談会も役者の素の姿が見えて面白かった(つーかみんなわりと素と役のキャラが一緒だなw)んだけど、小林靖子&宇都宮Pのインタビューがすごい面白かった。
どっちも回答投げ合ってて、ほんとに思いつきで番組作ってるんじゃね?とか思わせるくらい二人とも飄々としてて良かった。
でもどうせならもうちょっと長めのよりつっこんだインタビューが読みたかったなー。
というか、やっぱこないだのエウレカセブン特集のときの70000字インタビューくらいの密度はほしかったな。
もったいなかったのが各話解説が20話までで、その翌週からのディケイドとのクロスオーバー話まではいってないところか。
まぁ、この雑誌のことだから、シンケンジャーの本編が今後gdgdにならない限りはもう一度くらいは特集やってくれるだろうし、それを期待しておくかね。
次(放映終了後?)はきっと小林靖子&宇都宮Pで50Pくらいインタビューをしてくれることだろうw

ということで公式サイト
相変わらずアンテナ低い話題だけど、昨日から公開されてたらしい(コンティニューの広告見てはじめて知ったw)商業個人制作アニメのセンコロールがトレイラーを見る限りちょっとよさそうかもしれない。
ちなみに音楽は初音で有名なryoだとか。
個人製作ということで、ほしのこえを思い出させる製作形態だけど、こっちは公開してるのが池袋(と大阪)だけで、朝夜の2回だけというのがかなり難易度高いなー。
一応池袋は9月頭までやってるみたいなので行ってみたい気もするがどうなのやら(行こうと話題を振ったら誰か行くかね?

つーか半年くらい経つと期間限定でネット配信とか普通にしそうだけどね・・・

ネットで先週あたり話題になってた(アンテナ低すぎっすよねw)男子高校生の日常を読んだら1話目がすげー面白かった。
2話目は普通。最新の13話はなんか清杉みたいとか思った(清杉おもしろいっすよねw
でもまぁ面白いのは間違いないので、風が全てを運んでしまう前に先月末にやってたらしい一挙公開の前に知りたかったなーと思った。

ということでドラクエ。
いろいろ埋まってきて、わりとモチベも最終局面に入ってるなーって感じなので、やめる前に抑えられる要素は抑えるべきかとかいろいろ考えた末にWIKIの錬金のレシピ見ることに決めたw
えーと・・・マタドールグローブとか絶対こんなレシピ気づかんだろw
呪い装備は気づく人は気づくんだろうか?
最強装備はまぁ気づく人は気づくレベルだろうなーって思った。
というか、真の最強装備を作るためのコストがいくらなんでも高すぎて笑った。
どこのネトゲだよこれw
最後の方の装備は金がかかるよといってた意味がよーくわかったですよ。
とりあえずオーブが足りる範囲でローブ、ムチ、斧、槍、ハンマー、ブーメランを強化。
あとは剣、扇子、小手あたりは装備自体はあるけど、オーブがないし、秘蹟もそろそろなくなり気味w
剣はともかく、扇子や小手は強化してもよかったなー。
といった感じで、しょうがないからオーブ取りに過去の魔王にいくかねーといってみたけど、やっぱオーブは出ないねw
マルチプレイが異常すぎただけか・・・

あともらった地図の中にLv58のミルドラーズがあったのでいってみたら、あまりにムリゲーすぎて笑った。
やっぱりルイーダさんをルイーダの服縛りとかでやってる限りだめかw
(というかミルドラーズさんはLv1でもわりと強いね・・・。

読んでなかったジャンプSQを読んだ。
毎度思うんだが、よくわかる現代魔法が好き勝手やりすぎてて面白いな。いいぞもっとやれ
SQオリジナルだと貧乏神と青のエクソシストがベタだけどけっこう読めるな。
でもやっぱり雑誌全体で見ると相変わらず微妙な雑誌だなーって思う。

で、ドラクエ。
例によって宝の地図を回るよってやってたら、今度は1Fからダークトロルとかがでてくるまたちょっと本気度高い地図発見。
進んでった先でレジェンドホースが!
そんなわけで、ようやくゴッドライダー、ガメゴンレジェンド、デスタランチュラに遭遇できて、ぽっかりあいてた14ページ目の空白がやっと埋まった。
でも青箱の中身があまりに微妙だったので地図はポイ捨てw
昨日の地図みたくS青箱が複数ないとなー。
というか、S6個以上の地図をみつけて、あいうえ地図として流通させたいんだぜw

で、最近地図回ってる間ステルスかけるのやめて、普通に戦闘こなすようにしてるんだけど、そうしてたら主人公のレベルがじわじわ上がって87まであがった。
こうしてみると、やっぱメタキンとかいかなくてもけっこう育つような経験地テーブルにはなってるよなぁって思う。
まぁどこまで遊ぶかって問題はあるけど。
Wiiあたりで、wifi協力対応でアイテムや装備の総数を倍くらいにしてメタキン地図をなくしたドラクエ9.1とか出してくれてもいいなw

いまさらドラゴンエイジの今月号を読んだけど、オタクの娘さんの展開が予想外すぎて作中のキャラと同じ反応しちまったぜw
つーかあの展開はありなのか?w
あとこの人の弟子(と思われる人)のマンガがけっこう面白いな。
始まった当初はいつものエイジのテンプレパターンのかとか思ったけど、今月はそこをギャグにしてたりしてちょっと面白くなってきたよw
それと今月号の付録があまりにも頭悪すぎてフイタ。このセンスはいいなw
そーいや、春先に1000ページ超え雑誌として大量に新連載はじめたけど、ここにきて急激に打ち切り始めたんだけど、やっぱり1000ページはむりがあると気づいたのだろうか(連載数増えても内容似たようなのばっかだしなw


ということでドラクエはいつものごとく地図をまわるよ!
ってやったら、lv79なのに1Fからロードコープスがでてくる本気を感じさせる地図発見w
これは見たことのない敵がきっとたくさん・・・ゴクリ
っていったら4Fあたりであんこくまじんとかマッドブリザードなんて見たことのないやつが(マッドブリザードはアイスバリー海岸にもいるらしい。みたことないけどw)。
そんで10Fあたりからヴァルハラーやイエローサタンなんてのもでてきて、これは!と思ったのもつかの間14Fでボスが出てきて終了。
あと2~3Fあったらもっといろいろでてきたのかなーとか思うと惜しいぜ・・・
でもこのまま敵が強くなってったら全滅してたかもしれんからそれはそれでありかw
そんなこんなで遭遇モンスター275種類89%。
90%が見えてきた・・・か?

現行機よりも32%小さく、且つ36%軽量化され、消費電力も34%ほど低下したという薄型PS3。
発表をきいたときは、80G版今年買ったばかりなのに、ほとんど遊んでないのに(自業自得)、キークヤシーって感じでした・・・が。
いろいろ情報がでてきたんで、いろいろみてたんだけど、旧型との比較写真をみてあれ?って感じに。
たしかに薄くなってるけど、これ奥行きが延びてるよ!
PS2の薄型が旧型に比べて全体的に一回り小さくなってたから、すっかり同じ方向だと思い込んでたぜ。
これが印象操作か!(誰も操作してません。
で、スペック表みてたら消費電力が250W。
あれ?うちの80Gは3割り増しの380Wとかではないはずだぞ?と思ってよくみたら、初期型PS3と比べて3割オフとのこと。
なんだこれw
これが印象操作か!
汚いなソニー。さすが汚いw
でも29980で性能はキープということなんで、新しく買うとか40G版以前からの買い替えなら良さそうかな。
要はこの仕様なら別に80G版から買い替え検討するほどではなかったなっていう話でしたw
ファンが静かになってるとかいってる(これも初代比)けど、80G版の時点で静かだしなぁ・・・
そもそもちょっとバカみたいに大きいことを除けば80G版にそれほど不満があるわけでもなかったしな(そしてその不満はスリムでも解消されてないしw


にしても海外はともかく国内の次世代機戦争はやっぱ終了だろうなぁ(任天堂曰くWiiは次世代機じゃないしw
ただでさえ勢いが違ってたのにこの仕様と価格だし。
国内メーカーはドン引きだろう、海外FPSソフトのローカライズだけだされてもうれしくないなぁ(箱ユーザー的には求められてる方向性なのかもしれんけど。
STGとかギャルゲは生き残りそうだけどね(それなんてドリキャスw
つーか、こないだLIVE1年更新しちゃったばかりだけど、果たして1年で箱は元が取れるのだろうか?!
・・・ということで、ゴールド限定で先行配信されてたロストプラネット2遊んでみたらけっこう楽しげであるのだけど、これが4人COOPできるというのに、うちのフレンドリストは0だよ!
なんという宝の持ち腐れwwwww

相変わらずlv80超えの地図がでてくれない(モンスターリストが埋まらないよ!)ので、やってなかったクエスト(主に武器クエスト)なんかをこなしてみる。
とりあえず盾の奥義はとったので、これでマルチプレイも安心(かもw
そしてがんばってとってみた短剣の奥義が状態異常のかかった敵限定の技でがっかりw
棍は最弱のでハヌマンにとどめさせとかで面倒極まりない。というかハヌマンが出てくる地図から探さないと(地図をいろいろ処分しすぎたw
そういえばいまだにピンクモーモンが形見をおとしてくれないのですが、これはどうしたらw

錬金はいよいよ75%をこえて新たな称号ゲットー
でもそろそろ作るものがなくなってきたのだが、どうしたものか。
wikiみてつくるかなー。でもあれ、ソースが升とかいいそうでいまいち気が乗らないんだよな・・・(元ラグナロクオンラインプレイヤーとしてはオン要素があるものでの升は許せんw)
とはいえ、現実的に総当りとかで錬金の正解が出せるかというと、それは不可能と答えたい(レシピ以外ので出せるのはせいぜい解呪装備くらいのものw
これはあれか?
そろそろWiiで狩の季節ってやつなんだろうかw

ということで話半分でうわさを眺めてた薄型PS3の話だったけど、ほんとに9月の第1週にでるとかなんとか。
で、値段が29980だってさ。
詳細でるまでよくわからんがHDDも120Gとかなんとか。
で、消費電力3割減とか。
いくらデザインが野暮ったいとはいえ、これはさすがにここまで待ってPS3を買うべきだった感が否めないw
(この消費電力は買い替えもちょっと検討したくなるとこだw

つーかここまで安くなったらさすがに売れそうだなー。
FF13やらBASARA3やらもでるしなー(むしろカプンコのことだからMH3の移植とかMH3G発売とかやりかねないw
これならFF13も200万くらい売れるんかねw
あと映像ソフトもDVDから本格的にBLにシフトしそうだな。

つーか国内の360はほんとに息の根が止まりそうです・・・(Wiiですら危ういような気も。

http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-9613.html
だそうで。
PSP単体でインターネットマルチプレイだなんて、PS3でアドホックパーティーでマルチをやる気まんまんだった私に対する挑戦ですね!
というか、薄型で値下げしてPS2互換まで搭載した新型PS3を発売してPS3大勝利!!!(ソースはゲハ)とか言ってるんだからそっちに協賛した企画を通しておけばいいのにw

にしても、キャプの品質のせいで戦闘シーンはよくわからんが、会話シーンはけっこう雰囲気変わったなー。
アクション性強化とかPS0の要素もいれるみたいだしどうなるんだろー。
12/3か。
とりあえず楽しみにしておくかな・・・

[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]