またいつかは製作日記
だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イベント目当てで復帰してたROもイベント終わって終了な感じで、さー次はなんのゲームをやろうかー、PSP2をいいかげん本格的にやろうか、新しいFFをいい加減はじめるのもいいし、SJも終盤までさしかかってんだし終わらせるのもいいなーとか思ってたら風邪をひいたの巻w
くっ、イベント関連での連日の夜更かしがたたったかw
しかしそんな体調でありながら兄に誘われて例年通りの築地見物。
現地に着いたのが11時くらい。
なんか今年も今日ので最終日らしい・・・からといって、この混み具合はなにかおかしくないか?的な混み方。
去年の軽く倍はいるな。
っていうか、人の流れがひどすぎてまともに歩けないレベル。
コミケ会場かよ!
・・・ってまぁそこまで人数はいないけど、行列整理みたいのがないからまったく収拾がついてない状態。
けっきょくちょっと見て帰るかーモード。
つーか明らかに団体で移動してる感じだったけど、あれはツアーかなんかできてんのかね?
くっ、イベント関連での連日の夜更かしがたたったかw
しかしそんな体調でありながら兄に誘われて例年通りの築地見物。
現地に着いたのが11時くらい。
なんか今年も今日ので最終日らしい・・・からといって、この混み具合はなにかおかしくないか?的な混み方。
去年の軽く倍はいるな。
っていうか、人の流れがひどすぎてまともに歩けないレベル。
コミケ会場かよ!
・・・ってまぁそこまで人数はいないけど、行列整理みたいのがないからまったく収拾がついてない状態。
けっきょくちょっと見て帰るかーモード。
つーか明らかに団体で移動してる感じだったけど、あれはツアーかなんかできてんのかね?
PR
ということでMXTVでやってたG-station2というゲーム情報番組が最終回を迎えた。
現在総合ゲーム番組ってほかにないからなかなか貴重だったんだよな。
注目タイトルの紹介なんかは確実にニコ動とかにうぷられてたから需要はあったと思うんだけどね。
で、最終回とはいっても、内容的にはぜんぜん最終回っぽくなく、今年の放送はこれで最後、また来年もよろしくみたいなはなしをしたりしててほんとに終わりなの?感満載w
でもまぁ番組表を見る限り来週の放送はないからほんとに終了なのかな。
思えばこの番組の前身のG-Stationの最終回もぜんぜん最終回ぽくなくて、また来週っ!とかいって締めてたような気がしなくもないw
これって出演者にも最終回だよって告知がされてないんだろうか?(普通に考えてそんなことあるんかね?w
まぁ、1がそんな感じで終了して3ヶ月あけて2をはじめたので、今度もすぐに3がはじまんじゃないかなーとかおもってるわけですが、CS系とかいかれて見れなくなるのだけは勘弁な。
現在総合ゲーム番組ってほかにないからなかなか貴重だったんだよな。
注目タイトルの紹介なんかは確実にニコ動とかにうぷられてたから需要はあったと思うんだけどね。
で、最終回とはいっても、内容的にはぜんぜん最終回っぽくなく、今年の放送はこれで最後、また来年もよろしくみたいなはなしをしたりしててほんとに終わりなの?感満載w
でもまぁ番組表を見る限り来週の放送はないからほんとに終了なのかな。
思えばこの番組の前身のG-Stationの最終回もぜんぜん最終回ぽくなくて、また来週っ!とかいって締めてたような気がしなくもないw
これって出演者にも最終回だよって告知がされてないんだろうか?(普通に考えてそんなことあるんかね?w
まぁ、1がそんな感じで終了して3ヶ月あけて2をはじめたので、今度もすぐに3がはじまんじゃないかなーとかおもってるわけですが、CS系とかいかれて見れなくなるのだけは勘弁な。
http://xbox.spaces.live.com/blog/cns!378FEC038C02D52C!11800.entry?sa=967583145
18日から始まってたらしいけど知らんがなw
つーことで昨日RezHD半額やってるよと知って、今日はマブカプ2か。
こんなこともあろうかと、こないだビックで3500ドリクラゲイツを買っていた俺に隙はなかったw
とりあえず今後のラインナップが気になるぜとか思ってたらXNEWSの米欄にのってた。
20th, new year theme free
21th, Lips DLC previously 180 points now 80 points
22th, LIVE Arcade Rez HD, 800 -> 400
23th, LIVE Arcade MARVEL VS. CAPCOM 2, 1200 -> 560
24th, LIVE Arcade, UNO Rush 800 -> 400
25th, LIVE Arcade, The Secret of Monkey Island 800 -> 400
26th, LIVE Arcade, Magic:The Gathering 800 -> 400
27th, Fallout® 3 DLC 400
28th, Guitar Hero 5 Rolling Stones Live Track Pack 720 -> 320
29th, LIVE Arcade, Braid, 1200 -> 560
30th, LIVE Arcade, Castle Crashers, 1200 -> 560
31th, LIVE Arcade, Battlefield 1943, 800 -> 400
UNOとキャッスルクラッシャーズと1943あたりは買いそうだなー。
Braidってどうなのかしら?
Magicも気になるとこだけど、あれデッキ編集ないんだよな・・・。それに来月のDoWでやっぱり400ゲイツになるらしいし焦らんでもいいか。
つーか、Peggle Nightsをディスカウント販売とかしてくれるの期待したけどさすがにむりかw
18日から始まってたらしいけど知らんがなw
つーことで昨日RezHD半額やってるよと知って、今日はマブカプ2か。
こんなこともあろうかと、こないだビックで3500ドリクラゲイツを買っていた俺に隙はなかったw
とりあえず今後のラインナップが気になるぜとか思ってたらXNEWSの米欄にのってた。
20th, new year theme free
21th, Lips DLC previously 180 points now 80 points
22th, LIVE Arcade Rez HD, 800 -> 400
23th, LIVE Arcade MARVEL VS. CAPCOM 2, 1200 -> 560
24th, LIVE Arcade, UNO Rush 800 -> 400
25th, LIVE Arcade, The Secret of Monkey Island 800 -> 400
26th, LIVE Arcade, Magic:The Gathering 800 -> 400
27th, Fallout® 3 DLC 400
28th, Guitar Hero 5 Rolling Stones Live Track Pack 720 -> 320
29th, LIVE Arcade, Braid, 1200 -> 560
30th, LIVE Arcade, Castle Crashers, 1200 -> 560
31th, LIVE Arcade, Battlefield 1943, 800 -> 400
UNOとキャッスルクラッシャーズと1943あたりは買いそうだなー。
Braidってどうなのかしら?
Magicも気になるとこだけど、あれデッキ編集ないんだよな・・・。それに来月のDoWでやっぱり400ゲイツになるらしいし焦らんでもいいか。
つーか、Peggle Nightsをディスカウント販売とかしてくれるの期待したけどさすがにむりかw
http://blog.livedoor.jp/kaieda21/archives/51348468.html
素人がDCを改造したらこうなったって動画がめちゃめちゃツボにはまったw
VMの使い方とか、なにげにいい改造をしてるような気もするんだがw
素人がDCを改造したらこうなったって動画がめちゃめちゃツボにはまったw
VMの使い方とか、なにげにいい改造をしてるような気もするんだがw
うちの兄がPSP2の配信版をもってたので、さてUMDとどの程度違うのだろうかとためさせてもらった。
うん。
これはないw
体験版がはやいのは体験版でデータが削られてるからだと思ってたぜw
ヤフオクでUMD版うれるかなー?
シリアル使ってないし、amazon特典つけたら買値くらいになればいいんだけどなw
うん。
これはないw
体験版がはやいのは体験版でデータが削られてるからだと思ってたぜw
ヤフオクでUMD版うれるかなー?
シリアル使ってないし、amazon特典つけたら買値くらいになればいいんだけどなw
アキバによってPSP2のマルチをプレイ。
ほんとはアキバにいったときにPCのパーツとか見て回りたかった(デスクトップPCを復活させたことだしw)んだけど、時間がなくてあえなく断念。
戦利品は箱360のロスルEだけでしたとさw
とりあえずモニターをどうしようかマジ悩み中。
買わないことにはTVがあかない関係でビデオの消化がすすまんからなあ。
ベンキューの18.5インチあたりがほしいんだけど、設置可能スペースが40cmくらいなのに、このモニターの横はばが44cm・・・うーむ、どうしたものか。
ちなみにこのモニターだとハーフHDしかないので、にゃあさんみたいな警告はされません。残念w
で、PSP2。
パトカの交換ついでに遊んだけどみんなlv100オーバー・・・あ、ひとりだけ違ってたかw
どっちにしてもみんなやりこみすぎですw
どうやっても追いつけそうにないし、そういう意味じゃFF13あたりを心置きなくはじめられそうな気がしないこともないw
とか思ってたらROのカムバックキャンペーンがきてた。
今なら2年ぶりの蜃気楼の塔が遊べるので行って見たらこれがやっぱり楽しいw
この効率度外視で生き残るためだけに知らない人同士で協力する感じがたまらないぜw
とりあえず開催期間中(29日まで)だけ課金するか・・・
しかし、ネタステキャラでくるなとかはほかの参加者に普通に思われてそうだな。まぁしょうがないw
しかしこれをやるとFF13は遊ぶ時間がなくなるな(PSP2は移動中にできないこともないw)。
ますますもって積んでる間にワゴンの確率が高まったぜw
ほんとはアキバにいったときにPCのパーツとか見て回りたかった(デスクトップPCを復活させたことだしw)んだけど、時間がなくてあえなく断念。
戦利品は箱360のロスルEだけでしたとさw
とりあえずモニターをどうしようかマジ悩み中。
買わないことにはTVがあかない関係でビデオの消化がすすまんからなあ。
ベンキューの18.5インチあたりがほしいんだけど、設置可能スペースが40cmくらいなのに、このモニターの横はばが44cm・・・うーむ、どうしたものか。
ちなみにこのモニターだとハーフHDしかないので、にゃあさんみたいな警告はされません。残念w
で、PSP2。
パトカの交換ついでに遊んだけどみんなlv100オーバー・・・あ、ひとりだけ違ってたかw
どっちにしてもみんなやりこみすぎですw
どうやっても追いつけそうにないし、そういう意味じゃFF13あたりを心置きなくはじめられそうな気がしないこともないw
とか思ってたらROのカムバックキャンペーンがきてた。
今なら2年ぶりの蜃気楼の塔が遊べるので行って見たらこれがやっぱり楽しいw
この効率度外視で生き残るためだけに知らない人同士で協力する感じがたまらないぜw
とりあえず開催期間中(29日まで)だけ課金するか・・・
しかし、ネタステキャラでくるなとかはほかの参加者に普通に思われてそうだな。まぁしょうがないw
しかしこれをやるとFF13は遊ぶ時間がなくなるな(PSP2は移動中にできないこともないw)。
ますますもって積んでる間にワゴンの確率が高まったぜw
ということで最近はなぜかamazonがまじめに発売日にソフトを届けてくれたりするので今回もきっと届くだろうと思ってたら予想通り無事到着。
そんなわけではじめました。
放置してたPSP2をw
いやメディアインストールして体験版からデータコンバートまではやってたんだよね。
でも最近ちょっと忙しくて(主にノートがぬっこわれたのがいけないw
そんなわけでまだ3章。
今週末あたりにマルチに参加・・・はむりだろうから(lv的に)、パトカの更新くらいはありかもね。
しっかしこれUMDのアクセスとかうっせーなー。
体験版が静かだっただけに余計に目立つ。
どうせ中古で売ることもなかったんだろうから配信版を買えばよかったんじゃないかなとかいまさらながらに痛切に思う。
読み込みとかも快適なんだろうなー。
前作みたくすいだしてってのもFW的にきっついしなー(5.50D3なら動いたりする?
・・・とりあえずPSNのコード使ってないしヤフオクに出品してみるのもありかもなー
そんなわけではじめました。
放置してたPSP2をw
いやメディアインストールして体験版からデータコンバートまではやってたんだよね。
でも最近ちょっと忙しくて(主にノートがぬっこわれたのがいけないw
そんなわけでまだ3章。
今週末あたりにマルチに参加・・・はむりだろうから(lv的に)、パトカの更新くらいはありかもね。
しっかしこれUMDのアクセスとかうっせーなー。
体験版が静かだっただけに余計に目立つ。
どうせ中古で売ることもなかったんだろうから配信版を買えばよかったんじゃないかなとかいまさらながらに痛切に思う。
読み込みとかも快適なんだろうなー。
前作みたくすいだしてってのもFW的にきっついしなー(5.50D3なら動いたりする?
・・・とりあえずPSNのコード使ってないしヤフオクに出品してみるのもありかもなー
ということで壊れてしまったノートの対策でこの10日ほどバタバタとしてたわけですが、一時は高解像殿ネットブックにしようかとか、CULVノートにしようかとかいろいろ悩んだあげくにデスクトップの復活という方向で落ち着くことにw
いや、最近のネットブックってばお値段35kほどのでも1366X768がでたりしてそらおそろしいことになってたりして、でももうちょっと上のレンジのCULVノートだったら性能がさらにプラス!でも軽くてちっちゃいのがないんだよなー、ほしいのはむしろチビマサの系譜につらなるマシンなのにー、でもこの調子なら来年あたりはお望みのネットブックとかノートも出るかなーみたいな感じで結論がでなくて、最終的にデスクトップをアクオスにつなぐ形で復活に。
まぁこのPCてばつないでたモニターが乙っただけで、もともと本体には異常はなかったしな。
そんなこんなで約2年ぶりに立ち上げたら更新が55ファイルとかwww
・・・でもこれじゃビデオも見れないし、ゲームもできんってことで根本的な解決になってないんだよな。
特にビデオのたまりっぷりがヤバい!レベルになってるので、どうしたもんかなな感じ。
安い液晶モニターでもかってくるか?!
そしてバタバタしてたせいでFF13の予約のキャンセルをしそこねたw
そろそろインストールだけして放置してるP(ryをはじめようかなとかおもってたけど、時間とれるかね。
あとROが今週来週と蜃気楼の塔が復活とかなんとかで一時的に復帰しようかとかなんとか考えたり考えなかったり。
新鯖の期間限定無料鯖も同時にたちあがったから、そっちで蜃気楼とか挑戦するの楽しそうなんだよな。
でも装備ないんじゃ前衛がすぐに決壊するからあまりにもムリゲかw
いや、最近のネットブックってばお値段35kほどのでも1366X768がでたりしてそらおそろしいことになってたりして、でももうちょっと上のレンジのCULVノートだったら性能がさらにプラス!でも軽くてちっちゃいのがないんだよなー、ほしいのはむしろチビマサの系譜につらなるマシンなのにー、でもこの調子なら来年あたりはお望みのネットブックとかノートも出るかなーみたいな感じで結論がでなくて、最終的にデスクトップをアクオスにつなぐ形で復活に。
まぁこのPCてばつないでたモニターが乙っただけで、もともと本体には異常はなかったしな。
そんなこんなで約2年ぶりに立ち上げたら更新が55ファイルとかwww
・・・でもこれじゃビデオも見れないし、ゲームもできんってことで根本的な解決になってないんだよな。
特にビデオのたまりっぷりがヤバい!レベルになってるので、どうしたもんかなな感じ。
安い液晶モニターでもかってくるか?!
そしてバタバタしてたせいでFF13の予約のキャンセルをしそこねたw
そろそろインストールだけして放置してるP(ryをはじめようかなとかおもってたけど、時間とれるかね。
あとROが今週来週と蜃気楼の塔が復活とかなんとかで一時的に復帰しようかとかなんとか考えたり考えなかったり。
新鯖の期間限定無料鯖も同時にたちあがったから、そっちで蜃気楼とか挑戦するの楽しそうなんだよな。
でも装備ないんじゃ前衛がすぐに決壊するからあまりにもムリゲかw
サマーウォーズのBDの発売が決定したけど、お値段が1万円オーバーですってよ、お客さん。
さすがにちっときついな。
花札いらないから定価6k円くらいにしてくださいよw
ということで、絶賛不具合中のノートPCの不具合の原因はきっとハードディスクにある!とあたりをつけてシーゲートのHDDをかってきた。
んでつなげてみたわけですが・・・うわー、XPのインストール中に落ちたよorz
くぅ、となると基盤とか石関係の不具合なのかー。
ってことで、起動チェックをちょっとキーボードのはずれたオープン状態でやってたんだけど、なーんか違和感。
そうだ、CPUのファンがいっさいまわってないんだw
そういえば最初に病からの警告があったのもPC内部からの異常音だったなぁと思い出した。
あの時点ではファン関係がこわれかけてるのかなー?とかおもったけど、そのあと音がでなくなったからわすれてたぜ。
しっかしCPUファンとなると個人じゃ直すのほとんど無理だよなぁ。
分解掃除でもすればどうにかなるんだろうか?
DELLの修理も現実的な値段じゃむりだろうし、こうなると毒皿で自分でファンをばらしてみるか、そういうものだってことでヤフオクでジャンクとして売るかの2択だな。
さてどうしたものか。
そしてPC環境をどうしたものか。
やっぱどうにかしてデスクトップ復活の方向でがんばるか・・・
さすがにちっときついな。
花札いらないから定価6k円くらいにしてくださいよw
ということで、絶賛不具合中のノートPCの不具合の原因はきっとハードディスクにある!とあたりをつけてシーゲートのHDDをかってきた。
んでつなげてみたわけですが・・・うわー、XPのインストール中に落ちたよorz
くぅ、となると基盤とか石関係の不具合なのかー。
ってことで、起動チェックをちょっとキーボードのはずれたオープン状態でやってたんだけど、なーんか違和感。
そうだ、CPUのファンがいっさいまわってないんだw
そういえば最初に病からの警告があったのもPC内部からの異常音だったなぁと思い出した。
あの時点ではファン関係がこわれかけてるのかなー?とかおもったけど、そのあと音がでなくなったからわすれてたぜ。
しっかしCPUファンとなると個人じゃ直すのほとんど無理だよなぁ。
分解掃除でもすればどうにかなるんだろうか?
DELLの修理も現実的な値段じゃむりだろうし、こうなると毒皿で自分でファンをばらしてみるか、そういうものだってことでヤフオクでジャンクとして売るかの2択だな。
さてどうしたものか。
そしてPC環境をどうしたものか。
やっぱどうにかしてデスクトップ復活の方向でがんばるか・・・
ということで仮面ライダーの冬の映画を新宿バルト9に見に行った。
こないだKINEZOでとれた予約チケは席が微妙だったので、一か八かの自動キャンセル待ちにかけたらこれが大ヒットw
残数がずっとXだったのが36とか表示された瞬間に端末にアクセスしたら、E列の真ん中とかベストポジションをゲットできたのは自分でもびっくりしたw
こんなこともあるかと思ってしてたエヴァ破とサマウォの時の研究が役に立ったぜw
そんなこんなでみた映画ですが、ディケイド完結編はこれがまたひどい映画で。
予想通りといえば予想通りなんで別にいいんですがw
ただ「これまでのディケイドは~」とかいってはじめておいてTVシリーズの最終回(劇場版へ続く!だった)からまったくつながってない話をはじめるのはどうかと思った。
とりあえずイカでビールとかの小ネタは面白かったんだけどな・・・故意か天然かよくわからんが、とにかくツッコミどころ満載すぎたから、TVで放送されたら実況はすげー盛り上がりそうかもしんないw
対してWのほうはこれがものすげー面白くて、おやっさんかっちょえーし、アキコは相変わらずおかしいし(どんなシリアス展開でも一瞬でぶちこわすってすごいヒロイン(か?)だよなw)、フィリップがらみのエピソードとかなんとかもうとにかく三条陸すげー。
その後のDCD&Wの最終エピソードもなんかもういろいろ好きにやってて楽しかった。
Wの今後が楽しみになる映画だったぜ。
ディケイドはもういいやって気分にさせてくれたって意味では正しくディケイド完結編だったかもしんない。
・・・ってそれでいいのか?w
こないだKINEZOでとれた予約チケは席が微妙だったので、一か八かの自動キャンセル待ちにかけたらこれが大ヒットw
残数がずっとXだったのが36とか表示された瞬間に端末にアクセスしたら、E列の真ん中とかベストポジションをゲットできたのは自分でもびっくりしたw
こんなこともあるかと思ってしてたエヴァ破とサマウォの時の研究が役に立ったぜw
そんなこんなでみた映画ですが、ディケイド完結編はこれがまたひどい映画で。
予想通りといえば予想通りなんで別にいいんですがw
ただ「これまでのディケイドは~」とかいってはじめておいてTVシリーズの最終回(劇場版へ続く!だった)からまったくつながってない話をはじめるのはどうかと思った。
とりあえずイカでビールとかの小ネタは面白かったんだけどな・・・故意か天然かよくわからんが、とにかくツッコミどころ満載すぎたから、TVで放送されたら実況はすげー盛り上がりそうかもしんないw
対してWのほうはこれがものすげー面白くて、おやっさんかっちょえーし、アキコは相変わらずおかしいし(どんなシリアス展開でも一瞬でぶちこわすってすごいヒロイン(か?)だよなw)、フィリップがらみのエピソードとかなんとかもうとにかく三条陸すげー。
その後のDCD&Wの最終エピソードもなんかもういろいろ好きにやってて楽しかった。
Wの今後が楽しみになる映画だったぜ。
ディケイドはもういいやって気分にさせてくれたって意味では正しくディケイド完結編だったかもしんない。
・・・ってそれでいいのか?w
プロフィール
HN:
あいうえ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。
連絡ありましたらこちらまで
*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。
連絡ありましたらこちらまで
*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/29)
(02/24)
(01/01)
(12/02)
(11/28)
(11/27)
(11/25)
(11/23)
最新トラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター