忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ジャンプ2本目のアウトは麻生のか。
今回のマンガは1話目で脱落したのでやっぱりって印象しかw
前の勇者学も3話目あたりで脱落したんだよな。
この人のデビュー読みきりなんかはけっこう好きだったんだけどな(私の中ではそこが麻生のピーク。
なにはともあれこれでリリエンタールと保険医は今期生き残ったわけか。
良かった良かった(しかし次も大丈夫だとはとても思えないわけだがw


ソフマップやamazonでアルトネリコ3が早くも値崩れとか(マップのはすでに限定数終了)。
たしかこのゲームって発売週の消化率も良かったはずだし、2週目もわりと売れていたはずなのにどうしてこうなってしまったのか。
よっぽど強気で追加でも入れたんか?
どう考えても人を選びそうなあの内容を考えればムチャしやがって・・・としか言えないわけだがw
にしても最近買ったゲームのワゴンいっちゃう率が相変わらず高くて、こういうの続くと発売日にソフト買うのバカらしくなるなと改めて思うわけですよ。
まぁアルトネリコ3は面白かったからいいんだけどね。(とかいいつつ、いまだに2章なんすけどね。オリンピック見てると据え置き機で遊べんわw


ワゴンになったら本気だすとかいってたそこのあなたどうですか?w
(まぁ週末ビックで3980とかで普通に売られそうな気もすっけどw
PR

ということでわりと見ちゃってるバンクーバー。
ハーフパイプとかスノボクロスとか面白かったけど、一番熱いのがカーリングかな。
地味なんだけど、戦略たてて布石うってくのとか面白いし、匠の技がさえるみたいな感じのショットが決まったりで見てて楽しい。
イギリス戦ラストみたいな一挙5点の一撃必殺みたいなショットも現れたりでなかなか目が離せない競技かもしんないw

知り合いから教えてもらった「サザエさんをどこまで美人に描けるか、挑戦してみようぜwww」というスレを見てひとしきり笑った。
書き方次第でどうにでも化けるんだなぁ。
しかしみんな画力たけぇな&確実にプロがまぎれている気がするのは気のせいだろうかw

今年の冬は妙に寒い日が多い気がするな。
2月とはいってもこんなに寒かったっけ?
これは地球寒冷化ってやつなのか?!(ナイヨ


ゲームを次に買うのは4月頭の世界樹3のつもりだったんだけど、ここにきて遊戯王2010とシレン4が気になってきた。
遊戯王はカードの収録枚数が3500枚とかまでいってるようで、最新カードもはいってるとかなんとか。
ガトリングオーガ(アニメで0ターンキルやったバカカードw)とかはいってるなら迷わず買っちゃうとこだけどさすがにないよなー?
ちなみに最近の遊戯王のアニメはこんなバカアニメになってますw

んでシレン4
なんかファミ通のクロスレビューで9989の35点とかとったそうで。
レビューの内容も
・丁寧に作られていて遊びやすいだけでなく奥が深い。
・夜のダンジョンや技という新ルールも程よいスパイスになっている。
・エンディング後のダンジョンのボリュームも満点。
・地味に操作系が向上している。
・易しくなった部分も目立つが、敵も強まり、バランスは良い。
・死ぬとやり直しなのは厳しいが、ダンジョン内にお助けキャラが多数登場するし、
 武器や盾も鍛えられるので、何度も挑戦し甲斐がある。
・装備品がなくならないタグ管理など、初心者でも序盤を頑張れる作り。
・夜は一歩一歩が生死を分かつ、とんでもない緊張感に包まれ、経験者でも新鮮な気分で遊べる。
(以上コピペ)とわりとべた褒め?
ただファミ通はもともとシレン押してる雑誌だからなー。
それで点が甘い可能性あるな。逆に点数きびしくなるのかもしれんがw
あとは最近発売されたシレンがことごとくワゴンなのが気になるところ。
また買って2ヶ月でワゴンとかはさすがに・・・
ただ今回から販売がセガからスパイクに移ったらしく、セガみたいなザル生産しない可能性もあるからなあ。
さてどうしたものか。

ジャンプとスピリッツを読んだ
上京アフロ田中終了か。
そろそろ10巻になるし終わるかともおもってたからやっぱりという感じw
次は侍アフロ田中とか飛ばし予告記事をやってたけど、記事の内容を読むと侍じゃなくてさすらいなんだろうなw
今までのタイトルの法則だと放浪アフロ田中かな?
なにはともあれ再開楽しみw

んでジャンプ。
ねこわっぱがあえなく打ち切られた模様。
つまらなくはなかったけど、ぶっちゃけ打ち切られる予感は1話目から感じてたw
とりあえず新連載2本はじまるみたいだけど、こないだ終わったあねどきっとあわせて2本アウトなのか、さらにもう一本アウトなのかは気になるところ。
もう1本アウトならハンターはあと1ヶ月やるだろうから、掲載順的にリリエンタールだよな。
主人公のピンチにライバル(笑)が助けにくるなんて打ち切りフラグにしか思えないじゃないかw
リリエンタールと保険医はサブキャラがいい味だしてきて最近面白いから残ってほしいんだぜ(無理だと思うけどw

最近月曜って毎週雨とか雪とかふってね?
なんかの前兆?(ナイヨ

冬季オリンピックがはじまったけど、今回のも放送時間がおもいきり深夜とか早朝とかなので生放送で追うのはムリな状況。残念。
でも見れる時間にやってる再放送とか特集は見てみたり。
とりあえず明日のスノーボードクロス(陸上の800メートルみたいなちょっと激しいレースw)は見れる時間に録画放送あるのだろうか・・・?
そういえば今回の女子モーグルがエアおまけのタイムアタック競技みたいになっちゃって心底がっかりだった。
20人やってハデなエアーが斜め回転入れた人一人と、720挑戦して失敗した人の二人のしか見なかったからなー(二人とも順位低くなっちゃった)。360とバックフリップは見飽きたぉw
リザルトが露骨にタイム順とかちょっとねw
まぁ高速クリア時のタイムボーナスがでかいから、エアの滞空時間で時間ロスするのはナンセンスってのはわかるんだけどね。
でも男子の方は派手なエアーとかあったようで。
男子の方どっかでまとめ再放送とかないかな?

新しい戦隊のゴセイジャーがスタート。

主人公は天界から地上に派遣された見習い天使で、ある事件で天界に帰れなくなったけど、きょうも人知れず影から人助けをしたりモンスターから人々を守ったり頑張ってます!

・・・だいたいこんな感じだったかな。
とりあえず最初はレッドの中の人の演技がやばいなーとか思いながら見てたんだけど、やばいのはレッドだけじゃなくて全員だったw
さらに売る気満々の玩具アイテムとかなんかいろいろと10年くらい時計の針を巻き戻したような番組でしたw
まぁ子供向け番組としては正しい気もすっけど。
あまりにもアレなんだけど、シンケンジャーとのギャップで売ってくつもりなんかね?
ひょっとしたら今年のは途中で切るかもしんないとか思いましたとさw


そんなこんなで今期スタートの番組が出揃ったわけですが・・・微妙なのばっかだったなぁ。
とりあえず残ったのはねこタクシー、プリキュア、はなまる幼稚園(原作通り)、おまもりひまり(原作通り)、とめはねっ(超展開)ってとこか。
ねこタクシーは御子神さんかわいいです。猫好きにはたまらんw 話もなんかいいよ。
プリキュアは絵柄がとばしてるから1話だけチェックのつもりで見たんだけど、なんか面白いよこれw 飽きるまでは多分見るw
とめはねっは超改変されすぎでどうしてこうなったって感じで見てたけど、最終回の最後きれいにまとめられたらどうでも良くなっちゃったw
次の期は面白いの多いといいなぁw

ということでタルタロスが2/11に大型アップデートした模様。
内容としては新キャラの追加、街1つと付随するフィールドいくつか追加、装備品追加、レベルキャップが35から40まで開放といった感じ。
今までは廃なら3日でキャップとか言われてたタルタロスですが、これで+1日くらいは広がった感じですかねw
まぁ私はまだ一番育ってるキャラでも31ですがw
どうやったら3日でキャップとかそこまで早くレベルがあがるのか想像つかんわw

そんなこんなでアップデートの内容自体は普通で妥当なんで特にいうこともないんですが、それではじめたキャンペーンがなかなかえぐいw
最高精錬値を目指せキャンペーン
単純に誰が一番たたけるかを競うキャンペーン(このゲームは精錬に天井がないらしい
このゲームは武器なら+5、防具なら+3までなら失敗しても大丈夫なんだけど、それを超えて失敗するとその装備が破壊される仕様。
で、課金アイテムを使用してたたくと破壊を免れる代わりに+5にもどされるだけで済むらしい。
つまり課金アイテムをがんがん使ってたたいてくださいってキャペーンですなw
そんでこの課金アイテムがマーケットにだせるらしく、公式RMT大流行らしいですw
ちなみに現在いける一番きびしいとこのマスター難易度とかだと、+10程度の装備を持っていかないとみんな用事を思い出しちゃうそうです。
まぁネトゲじゃよくあることか(でもスレで8000円分課金アイテム使っても+10いかなかったとかのカキコミを見るとえぐいなぁとかおもうわけですよw
ルコ育成イベント
新キャラのルコを育てようっていうイベント。
レベルが一定に達するたびにレア装備などがもらえるらしいです。
とかくと普通のイベントに思えるとこですが、このゲームはシナリオの進行に沿って使えるキャラが増える仕様。
で、ルコがはいるシナリオが発生するのが現在キャップのlv40らしいw
期間が2週間しかないため、一般人はルコを加入できるかどうかすらあやしいw
加入したあと35まで期間内にあげるとか至難の技。
つまり、選ばれた廃だけが参加できるイベントだとw
廃を基準にイベントとか組むのどうかと思うんだ・・・。

今週のチャンピオンを読んだ。
ということでちょっと前からはじまってるケルベロスっていうチャンピオンお得意の伝奇ホラーアクションマンガが面白い。
主人公の高校生景と学ランに化けた犬型のバケモノ雪房の変形バディ物コンビ「墓守」が、封印をといて逃がしてしまった8体のバケモノ「崩」を再封印するって話なんだけど、主役二人の性格だとか、かかわってくるキャラとか作風とか熱い展開とかムチャとか、うしおととら時代の富士鷹ジュピロを彷彿とする感じだったりしてかなり面白くなってきたー。
最初はまたいつものかくらいな感じだったんだけどな。
幼馴染の女の子を守るためだけに瀕死の中で雪房の誘いを受けて墓守になったはずなのに、その子の心を守るために記憶を封印して忘れさせなきゃいけなくなったりするやるせない展開だとか、瀕死で勝ち目がないからって押しとどめる雪房を自殺しようとしてでも説得する展開だとかかなり心に残りましたわ(つーか1話目からずっとこの主人公しにかけすぎだw
たまにこういうのはじめるからチャンピオンは侮れないw
とりあえず逃げ出した崩の数は決まってるけど(残り5体)、これは短期集中なのか?(チャンピオンはわりと予定回だけやってさっくり終了ってあるからなー
とりあえずライバルっぽいのもでてきたし来週からの新展開も楽しみだぜー。

そんでじゃのめがやっぱ終わっちゃうけど、ケルベロスがはじまるから終わるのか、じゃのめが終わるからケルベロスがはじまったのかいったいどっちでしょ?w

ということでバルト9でみてきたよ。
アニメは1期スルー、2期で時系列順に完走、原作は未読というステータスで見てきたけど面白かった。
とりあえず笹の葉ラプソディみてないとダメというのと、長門が好きになるっていわれていた意味は理解したw
というか、映画みたあとだとヤングエースでやってる長門由希ちゃんの消失のイメージも変わるなw
あと事件の真相はネタバレするまでもうひとつの仮説のほうだと思ってたw
そういえば、映像がえらくノイズまじりだったけど、ヱヴァみたくフィルムグレインの処理でもしてるんかね?
あれって雰囲気は出るけど正直どうかと思わなくもないが・・・。
しかし163分、エンドレスエイト8話分とだいたい同じとかものすごい長丁場なのに、時間を感じさせない作りはさすが谷川&京アニ&バルト9の席環境としか。
エンドレスエイトはいろいろアレだったけど、こう素直に面白いものを見せられたらぜひ3期を見たい気になってくるな。
仮に次も劇場版と言われても見にいこうという気にはなってる。


そのほか
・午後遅い時間になるほどKINEZO発券機はすくのかねw
・移動はもっと計画的にしようw
・マックのニューヨークバーガーは豪華なベーコンレタスバーガーという感じでかなりおいしかった(&ヤフオクのマック優待券最強w)
おいしかったし期間中にもう一度くらいは食べてみたいかもしれないw
・スレを見る限りむし姫はやっぱあったらしい(全員で釣りにきてなければw)。店員に確認したら安く買えたのかもしれぬw
ファミコン3Dシステム。とびだせ大作戦対応してたと思ったら勘違いだった。対応してたのはアタックアニマル学園かw そしてセガ3Dグラス。アバター3Dのヒットでいよいよ時代がファミコンやセガマスターシステムに追いつこうとしているのか・・・!
・話を聞く限りフォースのつまらなさに呆れてPSPo2をやめた私に罪はないw あのまま続けてたら絶望にかわってたところだったみたいだぜ・・・
・GODEATERはほかに3人遊ぶ人がいそうなら、すぐにでも買ってきてもいいくらいだったりもする(でも確実にワゴンにいきそうな気もするw
・帰りの電車で例のアレに圧縮かかってたことを思いだしたw 圧縮戻したらわりと普通の読み込み時間になったよ!(でもやっぱりあのロードのさせ方はイラつくw
・新宿駅でたっくぽんが乗った超満員の山手線の直後にがらがらの山手線が来てちょっとワロタw

[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]