忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夕方TBSみてたらJINの最終回をやってたのでみた。
以前に一度みてるけど、なんというか投げっぱなしの締め方だったなと改めてw
続編決まってよかったねとしかいえないわけだけど、前作の終了時点で続編は決まってたのだろうか。

そんなこんなで新シリーズがはじまるわけですが、なんか完結編と銘打たれてるのな。
原作の残りを考えると1クールじゃ終わらない気がする。
TBSお得意の劇場へつづく!てのも完結編って銘打っちゃったらできないしな。
2クール・・・はないだろうしなぁ。
やはりいろいろはしょられるのだろうか?
とりあえず沖田が猫用の車椅子作る話と、仁が牢屋に放り込まれて、Gを退治するために耳に油を注ぐ話を再現するのかどうかが気になるぜ(むしろあそこは真っ先にきられると思いますがw
スーパージャンプのインタビューでもいろいろ変えるって言ってるしなぁ・・・
原作読者も驚く驚愕の展開ってなんだろ?
ラスボスとして第2のタイムトラベラーでもでるのか?(ねーよ
PR

いまさら箱モンハンFのベータ特典を回収し損ねたことに気付いたw
ぎゃー
いい加減はじめようかと思ってた矢先に激萎えw
でもそろそろはじめないとチケの有効期限すぎるんだよな。


それはそうとPSPのアーカイブスでパカパカパッションとパカパカパッション2の配信がはじまったんで落とそうかと思ったんだけど、ググってみるとPS版は出来が悪かったことに気付いて考え中。
つーか1はPS版持ってたし、たしかに出来が悪かったんだよな・・・。
うーむ、どうしたものか。

先週あたりだいぶ楽だったから花粉症もいいかげん終了って気分でいたら、昨日今日とひどすぎて乙った。
まさかと思うが、知らないうちにヒノキとかブタクサにも反応するようになっていたのだろうか・・・?


それはそうと正月あたりに買ってきたBONESシーズン3のDVDコンパクトBOXをぼちぼち見てるんだがほんとに面白いな。
シーズン4もコンパクトBOXがでるならそれに手を出してもいいんだけど、現在予定ないみたいだし、レンタルで借りてきて見るのもいいのかな。
ゲオで100円で借りられそうだしな(そして半分くらい見たとこできっとリリースされるんだぜw

テレ東で24-5なんてやってるからなんで?!とか思ったら、ほんとはファイナルシーズンやる気だったんですな。
勢いこんで番組買ったら震災で放送できないとは・・・って、ファイナルでは地震か津波に関連するネタでも発生するのだろうか?
なんにしても放送されなくて残念。
5をやって間をつなぐってことは5の終了後にFやるのかな?
秋からは多分あの時間帯って相棒とガチ勝負になっちゃうんだけど、その際はもうちょい別の時間帯に移動してほしいなぁ。


なんか1月期の番組が終わるのがずれ込んだせいで新番組のスタートタイミングがかなりカオスだな。
4月も半ばに差し掛かるのにまだはじまってないのあるんでしょ?
とりあえずチェックしたなかでは「シュタインズゲート」が期待に応える見応えで非常に面白い!
ほんとに原作があるときの花田先生はいい仕事をするぜ・・・
ちなみに原作ゲームは遊んでなくて(PSP版は遊んでみたい気もする)、知識としてはコミックブレイドでやってるマンガ版くらい・・・って、あれ多分最初からすごいネタバレマンガだけど(いきなり未来からはじまったしw
そんなわけで来週以降も楽しみだぜ。

遊戯王の新シリーズ「遊戯王ゼアル」も安心の安定感。
まぁ良くも悪くも5D'sみたく電波がばりばりでてるような話にはならなさそうですがw

原作つきとしては「まりほり」と「アザゼルさん」と「カイジ」と「ドロロンえんまくん」がいい感じですな。
まりほりは安心のかなこさんの変態っぷりがw
アザゼルさんはよくあの内容のまま放送できてるなとw(2話目とか食事時にみたらトラウマになるわw
そんでドロロンえんまくんは昭和アニメのノリを再現しすぎて逆に面白いw

あとはダークホースとして「花咲くいろは」と「ドッグデイズ」が面白いな。
事前情報チェックしてなかったからDDの風雲たけし城みたいなギミックに思わず笑ってしまったw
ゆるかわファンタジーすぎんだろw
追加でノイタミナの「あの花~」がなんか気になる。
1話目から泣きゲーもびっくりなものっそい鬱展開なんだけど、こういうのは最後の締め次第で心に残ったりするからなぁ。

逆に期待してたのになんか微妙な感じがするのが「日常」。
京アニでこんなに合わない感じは久々だ。途中で切るかもしれん。

(また新番組はじまったら追記するかもw

新聞の夕刊にインドのほうのえらい手間をかけた育成をしてるおいしそうな紅茶の記事がでてたんで興味をひかれて検索してみたんだ。

http://www.makaibari.co.jp/shopping/index.html

うは、異次元すぎるwww

ということで3/11の地震から1ヶ月が経過。
あのときは東京でもけっこう揺れたりして、あんな揺れはもうたくさんだよなって感じだった。
でももう一ヶ月も経ったし、これからは余震も減っていろいろ落ち着いて復興していくんだろう(原発関連は除くw)
・・・とか書く気まんまんだったのに、なにあの夕方の地震(汗
妙に長くてちょうど一ヶ月前の地震を思い出させるには十分だったぜ・・・

っていうか、ちょうど震災から1ヶ月って節目の日に、いまだ全く安定の気配のない福島原発の直下で大地震&そのあと山手線みたいなダイヤで連続で地震って一体全体誰得なのよこの展開は。
地震情報見ると、昨日まではそれなりに落ち着く気配もあった(でかいのがあっても追い討ちなかった)というのに、今日の日が変わったあたりから地震が急に活発になって、そんで夕方と夜のアレ。
データから見ても明らかに今日になってまたナマズが活発になってんだけど、こんな調子じゃもうしばらく落ち着くことないのかね・・・


ちなみにネットでは例によって11日大地震説はけっこうあったりした。
1ヶ月の節目に起こすぜみたいな陰謀説的なのと、自称予知できる人の話と、体調不安や地震雲や井戸水や動物の異常行動や太陽フレアや京大の装置やらがらみでみんな揃って10~11日をあげてた。
でも11日って3/11から1ヶ月ってことでその数字をあげてるだけだと思ってたし、7日や9日に大きいのあったから、まさか今日本気ででかい地震が起きるとは思わなかったぜ・・・。
まぁ噴火を口にする人がいる一方で、実際に井戸水がかれただの、水位がさがっただの、水温が上がっただの聞くと、そっち方面でちょっと穏やかではいられない部分はあったが(でも噴火は別に起きてないしなw
次はこのまま明日の朝方までヤバイ状況が続くというのと、13日とか16日とか18日とかの日付が出てるみたいだけどまさかねぇ・・・
わりと言ったもの勝ちだから気にしないほういいのはわかってるんだけどねw

でもこの意味のある日付で、わざわざ原発を狙ったかのように地震連発されるとマジで原発を壊したい勢力があるんじゃねーのかとかちょっと思いたくなる自分がいる。
しかも今日は4月には珍しい豪快な雷雨もあったしな・・・
オカルトこえーw

ということで井の頭公園まで花見・・・という名の3DSで3D写真を撮ろう会にいったw
今年は花見自粛のお知らせ出てたから井の頭公園もすいてんだろう!・・・っていう思惑は見事に裏切られた!がっかりだ!!
つか、もう公園に下りるところから大渋滞で・・・って前に花見の時期に井の頭公園にいったときよりも人がいた気がするぞ?

とりあえずそんなわけで3DSでパシャパシャ写真とってたわけですが、うまくきれいに3Dな写真をとるのはやっぱり難しいなあと。
なんか見た目と撮影されるエリアに差があるんだよな。
けっきょくカメラは人間ほど視野角広くないっていう。
まぁ後ろに下がるとか、液晶に表示されるのを参考にすればいいんだけど、逆行で全然液晶が見えないしw
もう途中から液晶での確認放棄して勘でとる感じにw
最終的に200枚くらいとったけど、50枚くらい?の写真が左画像だけ謎の露光してて3D写真としてはまったく話しにならない状態になってたのがショックだった。
あの露光はなんだろう?
前半の逆行になってたときはともかく、池の対岸に回ってもそういう写真あったからなー。
えーと・・・地磁気の影響で大地震の前触れなんだよ!(なんだtt-
あと、接写ぽく取ったやつが2Dでしか確認しないでとったものだからひどいピントずれになっててがっかりしたw
ちゃんと3Dで確認して取ればよかったぜ・・・
でもまぁ何枚か3Dな感じできれいに取れてた写真も何枚かあったので、また来年の桜の時期に向けて3DSの3Dカメラをもうちょい研究しとくかねぇみたいな感じでした。
ではまた来年~w

都知事選挙かー。
そのまんま東に投票する気まんまんだったんだけど、こないだ2chで「東が宮崎県知事になってから宮崎は天災続き」みたいなカキコミを見て思わず唸ってしまった。
たしかに今の時期に天災を想像させる人はなー。うーむ。
で、冷静にもう一度考えてみた!
・・・やっぱり石原はねーわw
けっきょく石原倒せそうなのって東か小池くらいしかいないんだよな。
消去法でもどっちかに投票するしかないんだけど、けっきょく票が割れて石原が再選するような気がするな。
ひょっとしたら東が立候補しないほうが石原再選の芽を摘めてたかもしれないなとか、もしくはそういう目的で立候補したのかも?とかちょっと思ったけど、どう考えても考えすぎですよねw

まぁ実際のとこ3年前にもう自民イヤってことで民主に投票した結果がご覧の有様なんで、石原イヤだけで投票するのは正直どうなのかと思わないこともない。
・・・思わないこともないけど、やっぱり石原はもういいよw

<追記>
けっきょく石原かー。
そうなるだろうと思ってはいたけど、開票1分で当確ってなんかいろいろおかしくね?

ということでタダ券があったので見てきた。
1号2号ライダーがショッカーライダーとして立ちはだかるっていうプロットを聞いたときはわりと面白そうとか思ったんだけど、脚本が米村さんと聞いてそれじゃgdgdなんだろうなーって思って見に行ったらやっぱりgdgdだったでゴザルw
つーか、オールライダー映画は3作目なんだけど、過去2作が本当に酷かったんだから今回も良くなるわけねーしなくらいの気分いったんだけど、そういう感じでおもいっきりハードル下げてみたせいか、粗を完全に無視すればわりと楽しめた。
最後の40アタックとか脱力もの必殺技もまぁお祭りだしね的に肯定w
それでもオールライダーなんていわずに、1号2号と電王とオーズにカメオ出演してたフィリップx翔太郎と今回完全無視されてた大ショッカー大首領ハードディスクウミウシことディケイドを加えたユニットだけにしたほうがよかったんじゃねって展開だったけど。
特にシアターGロッソに移って以降のラスト30分くらいは全ててけとーで蛇足だったなー。
にしても、ラストの岩石大首領ってよくこの時期に公開できたなw
そんで最後、過去が改変されちゃってオーズの世界と途絶したままなのにめでたしめでたしって投げっぱなしなのはさすがにどうかなーって思わなくもないけど、脚本米村さんだしな・・・
冬の映画よりは全然オーズしてたけど、それでもいろいろおかしかったし、オーズx電王なんだからやはり小林さんに脚本書いてほしかったぜ・・・

やっぱり冷静に考えて予算とかいろいろ潤沢に使える劇場版がTVシリーズよりつまらないのはどうかと思うなw

今週のチャンピオンで星矢ロスキャンが遂に最終回!
元が車田マンガだと思えないくらいきれいなエピローグに吃驚したw
連載はじまったときは完走とか絶対ムリだと思ったけど、よくやったなーと。
魚(と蟹)をいいもののかっこいい兄ちゃんにしたのが勝利の鍵だったんだろうなw
それと全編とおしてオリジナルとの設定的なつじつまの合わせ方がすごかったんだけど、あれは手代木がすごい車田マニアだったのか、担当が車田に配慮してがんばったのか、実は裏でものっそい車田マニアな設定担当がいたのかどれなんだろう。
車田本人がどうこうしてたとはちょっと考えらんないしw(どう考えてもNDよりLCのほうが完成度高いしw
しかしロスキャン終わったらまた車田がらみ、もしかしたら星矢の天界編でもやるのかも?とか思っていたら、まさかの黄金外伝とは。
・・・クロノス率いるティターン神族と戦ったりでもするの?w


そういや車田マンガの外伝といえば風魔の小次郎の外伝マンガはいつ再開するのやらw

[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]