忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


このところ帰りとか寒いくらいだったからもう秋まっしぐらかと思ったら、妙に蒸し暑くて意表を突かれたw
まだまだ暑い日が続くのかね?
でもまぁちょっと蒸し暑かったっても去年とかに比べたら全然涼しいから、去年みたく10月にセミなんてことはなさそうだけどw


10日の日ハムx楽天戦でプロになって初の田中x斉藤が実現するとか。
マジでー?
いつかはあると思ったけど、これは熱いな・・・


なんか3DSのラブプラスが12月とかなんとか。
まじでー?
別にラブプラス買うとは思わないけど、有名どころなタイトルを11~12月に集中させすぎじゃね?
もしもA列車3DSとかの個人的にツボをおされるタイトルまで11~12月とかにきちゃったら生産数少なくて手にはいらないとかイヤな展開になりそうだぜw(どう考えてもリピートはしばらくムリだろうしw


そういえば史上最低の遊園地として有名なとしまえん閉園前提で都が買収するとかなんとか。
まじでー?
防災対策はわかるけど、としまえんは都民の愛着すごいあるから閉園とか勘弁してほしいなぁ。


それはそうとトリケラトプスは実は存在しなかったらしいとか。
まじでー?
こいつはオーガとかアルもびっくりだなw
つーか、トライセラトップスってTレックスに次いで有名な恐竜な気がするけど、マジで存在抹消されたら寂しいとしかいいようがないなぁ。
こないだ始祖鳥とかも存在否定されてた気がしたけど、このままプテラノドンとかフタバスズキリュウとかネッシーとか有名どころが全部否定されたりしないことを祈るばかりだ。


9月11日にテロが起きる危険があるとかなんとか。
マジでー?
まぁ10周年記念日だし、ものすごい狙われそうな日だから、陰謀論じゃなくてもありそうだよなぁ・・・
日本は対岸の火事と思いたいところだけど、象徴的な日だけに騒ぐところはありそうだなぁ。


チャンピオンを読んだらドラゴンハイドレードがやっぱり打ち切られてた。
マジでー?
最近見ないような見事な打ち切りっぷりだったんだけど、始まるときは期待作っぽいプッシュしてた気がするんだけどなぁ。
陰陽師のもどう見てもロケットで突き抜けコースだしなぁ。
この調子だと先週からはじまったさくらDISCORD(わりと面白い)も打ち切られそうな予感がしてきたぜ・・・
あとケルベロスはここまで序章だったとか。
序章長いな!
再来週からの新章は初期の頃の熱い展開を期待してる。
PR

なんか3DSでモンハン3Gが出るそうで。
前々から噂になってたし、なんといってもあのカプコンだから普通に出るとは思ってたけど(最近のカプコンは特攻のタクの改変ナムコマンガみたいな感じだしなw)、まさか今年の年末ってのは意表をつかれた。
MHP3HDの箱用クーポン付属って渾身のネタも、このタイミングでの3G発表を見れば納得できなくもない・・・けど、そんな後ろ足で砂かけるような真似していいの?って感じは非常にするw

今回はトライの後継作だけにPで省略された水中も復活だそうで、陸上で厄介極まりないガノトトスさんと水中で戦えるそうでどきわくですね!(ぇー
あと単純に立体視肯定派なんで、立体視でラギアさんと闘えるとかそれは単純に楽しみだな。
トライでリストラされてた双剣()もちゃんとあるらしいしね!
そういえば未だに水中戦の仕様知らないんだよな。
これは積んでる3を崩せってことかw
まぁ3Gに引継ぎあるんなら今から始めるのもいいかと思うんですけどね(Wiiも3DSもSDカード採用してるんだから、SD通してデータの読み込みくらいは平気で出来そうなものだが・・・
TGSで試遊できるらしいけど、またすげー行列になるのかなぁ?
しかし随分前からTGSの目玉として仕込んでたVITAが、いきなり出てきたモンハンにその座を奪われたのはさすがに同情を禁じえない。
でもまぁこれでVITAでしばらく新しいモンハンがでそうにないのは確定したんで、オールサムスンなVITAの初期型を買う必要がなくなったってのはグッドニュースだな。
(そのうち3Gの内容を反映したP3Gが出るとは思うけど、そのころにはVITA-2000も出るでしょ。

それはそうとモンハン3Gに合わせて3DSの拡張右アナログパッドアタッチメントが出るそうで。
たしかにリーク情報はでてたけど、そんなムチャなアイテム100%ないと思ってたぜw
台座の上に載せる感じで3DSの右側にアナログパッドがもう一個ついてLRボタンが2つずつに増えるとか。
ファミ通のスキャン画像みたけど、思ったよりも形が破綻してないし、このなによりむりやり勇者合体させて拡張しようって発想がPCエンジンとかメガドラ時代みたいでかなり萌えるw
そういや任天堂は過去にもディスクシステムとか64DDとかゲームボーイプレイヤーとかいろいろ合体アイテム出してたなw
ただ配置的にABXY押しづらそうだし、つけた状態だとソフトの差し替えできなさそうだし、重量的にどうなの?とか疑問はつきないw
そもそも3DSから拡張端子みたいの出てない気がするけど、どうやって接続すんだあれ?
でもまぁリークどおりなら1000円前後ででるらしいし、ネタ的意味合いも含めて買いそうではあるw


しかしいくらモンハン新作っていっても3DSじゃ4人集まるビジョンがまったく浮かばないんだよなー。
ヤマンは100%ないし、たっくぽんやにゃあさんもなさそうだw
せいぜいけろセンセくらいか・・・でも緑やオレンジな3DS本体でてないしな・・・
あんちゃんあたりは買いそうな気もするけど、そもそも会う機会がないしw
なんかまたオトモが相棒になりそうな予感!w

なんかグランナイツが非常につかまされた感が強いんだが、これはさっさと見限ってさっさと処分しちゃったほうがいいのだろうか?w
絵がいいだけになんかいろいろ惜しいなぁ。
まぁ合う人にはすごい合うんだろうけどさw


ドラクエXは最初のチュートリアル部分以外はネット接続必須だそうで、ドラクエの正式ナンバリングでそれをやるのは思い切ったなを通りこしていくらなんでもそりゃ無謀だろうって思う。
本数減らした上に発売後のクレームがすごいことになりそうだぜ・・・
そこまで完全にオンラインオンリーにするよりは、15時間程度で表世界を制覇してバラモス的なものを倒して一応のエンディングまでネット非接続でも遊べますくらいにしたほうが絶対良いと思うんだけどな(最近の流れだと15時間で満足されるとはとても思えんから叩かれると思うけどw
そんでアレフガルド的なものはネットで遊びたい人だけ遊んでね^^みたいな。
まぁスクエニ的にはオンラインの課金での利益が目当てだろうからその選択肢は最初からないんだろうけどw
でもそうりゃいつも通りのセールスに、ボーナスステージ的にオンライン課金の収入が!みたいな感じにできそうなのにな。
なんかいろいろともったいない気がする。

ということでWiiのドラクエ10が発表された模様。
今回は
・オンライン対応
・エニックス内製
・HD機とのマルチ
とか今までのドラクエとは随分体制変えてきたなって印象。
9でマルチプレイ要素いれてたし、この方向に進むのもあるとは思ったけど、まさか本編ナンバリングでガチMMOがくるとは・・・
別にWiiのオンに不安はないんだけど(パッチ用にわざわざUSBメモリ同梱してるみたいだし)、3年前くらいならともかく、FF14の大失敗のあとだけに、もはやオンラインとかマイナス要素にしかとられない気がするんだけどどうなんだろうな。
あとオンラインの仕様とか課金とかそういうの一切明かさなかったのがなー。
ぎりぎりまで決めないつもりなんだろうか?
まぁ基本無料とかにするとわっしょい事件みたいなおかしなことが起きるし、有料課金にしちゃうと一気にハードルあがっちゃうし難しいとこなんだろうな。
というか、オンラインっていうけど、モンハン3triみたくネットにつながなくても一応遊べます的仕様じゃないのかなぁ?
そうじゃないと確実に問題になる気がするんだけどw
いずれにしても、オンラインを前面に出してる時点でどの機種でだしても売り上げ本数は過去最低になるのはまず間違いないところ。
でも仮に100万くらい売れると、その規模のMMOって過去ないんでそこらへんはすごい楽しみになる。

まぁいろいろと不安はあるけど、プレイ動画みてたらけっこう面白そうだったんで個人的にはすごい楽しみ。
あの仕様だとラスボスの部屋に辻応援部隊が詰めてるとかおかしなことがおきるんだろうなぁw
しかし、Wiiでオンとかいうと、確実に仲間内では遊ぶ人はいないと思うんでぼっちは確定かw
そんでベータテストやるらしいけど、当たるビジョンがまったく浮かばないっていうねw

ゴーカイがジェットマン回ってことで、今週はジェットマンの脚本やってた井上敏樹が脚本担当。
ライダーで井上敏樹がゲストで脚本書くとだいたい酷い出来になるんで、今回も不安一杯で見てたら、予想外の激渋シナリオで驚いた。
なんだよまともなシナリオまだまだ書けるんじゃん。
しかしゲストとしてジェットマンの黒い人がでてきて、あれ?あの人って最終回で死んだよなぁって思ってたら、まさかの幽霊とかw
しかも最後に最終回のオマージュやっちゃったりでサービス満点だったな。
いい回でございました。
来週はアバレ回らしいけど、前に仲代先生出てこなかったっけ?
タイムレンジャー回とかも別にやってくれたりするんだろうか?


ということで仮面ライダーの新作のフォーゼがスタート。
キャッチコピー?が宇宙キターでなんぞそれって思ってみてたら、作中で主人公が変身したときに「なんだかよくわからないけど宇宙キター」とかいっててワロタ。
わかんないのかよw
しかしこの学ラン&リーゼントの主人公の頭の悪さはいいな。
そしておせっかいで、曲げない、諦めない性格、グレンラガンのカミナの兄貴みたいでかなりいい感じだぜ(脚本同じ人だしね。
ムリを通せば道理をひっこめられそうなパワーがあって、オーズのエイジくんとはまた違う魅力がある主人公じゃないでしょうか。
あと一緒に勝ちポーズとったりするヒロインの姉ちゃんがバカっぽくてかなりかわいいなw
主人公に変身ポーズの指導とかしてたけど、お前はずっと妄想して練習してたのかよw
なんだかんだで今年のも1年間楽しめそうだぜ。

にしてもスイッチ40個とかバンダイの商売がどんどんえげつなくなってくなw

関西のほうの台風被害酷いな。
1日で半年分の雨とかどんな雨季だよ・・・
不謹慎な言い方だけど、これが東京にこなくてマジ良かったわ・・・(多摩川氾濫するわw


テイルズの新しいやつワゴンにいったら買おうかと思ってたんだけど、なんか発売1週間前にもうネタバレが来てて、だいたい内容わかっちゃったからもういいやっていうw
まぁそのうち3DSに移植されたら考えよう(100%ありえないがw


そんでグランナイツヒストリー。
サブクエストが自動生成なせいで似たようなクエストばかりになるのはどうにかならんものか(せめてもうちょいセリフかえるとか・・・
あとネットにつなぐとこまではいったけど、このオンラインのモードが想像以上に微妙だったw
育成モードで作ったPTを戦場に送り込んで戦わせるモードなんだけど、自動参戦モードでやるとマジでブラウザゲーw
そしてこれに送り込むようになると、送って1時間放置して(そのあいだは雑誌でも読んで)結果見てまた送ってみたいなダメサイクルに陥ってどんどんこのゲームから興味がはなれていくというw
せめて戦績だけでなく、ダイジェストでもどんな戦闘をやってきたのかを見せてくれないとPT改善する気にもならんのだがw
手動参戦モードだといろいろと遊ぶ余地があるんだけど、自動のあとだと今度は逆にめんどくさく感じてくるというまさにダメサイクルw
やはりこれはひたすらキャラ育成に情熱を持てるタイプの人じゃないと全然あわない、というか速攻飽きるゲームな気がしてきたぞw
グラフィックはマジで良いからなんかいろいろもったいないな。

この内容でオール8点以上とかつけたファミ通と電撃はやはりどうかと思うんだ・・・
つか、あのレビューってオンライン抜きでの評価っしょ?(少なくても今の1万単位の参加人数はいなかったはず。
それでどうして10点とかつける気になったんだろう・・・
(グラだけで評価するなら私も9点か10点つけると思うがw

PSPのグランナイツヒストリーがマップから届いたので遊んでみたんだけど、なんというか果てしなく単調で微妙なゲームだなこれw
リズム天国的に評価すると

画面はきれいだし、キャラもよく動く
読み込みも早い
                でも平凡


こんな感じか。
バニラのソフトだし予想はできてたけどここまでとは・・・
もうちょい遊んだら盛り上がるイベントとか連発されたりして面白くなってくるのかなー?

湿度高すぎワロタw
台風のせいなんだろうけど、台風のせいでもここまで湿度上がるの珍しいなーっていう。ナンダコレ?!


ヨドバシいったらはじめてのグランナイツヒストリーとかいう宣伝用の小冊子があったんでもらってきたんだけど、これがまためちゃめっちゃなシナリオで解説されててワロタw
こんな団長イヤすぎるw
これ見てるとてけとーなキャラメイクでも別にいいんじゃないかって気がしてきて、明日ソフト買うのが楽しみになった。
・・・まぁ2chのスレではフラゲ報告の内容のせいで随分微妙な空気になってましたがw


3DSの補償のファミコンソフトが1日早くきてたから全部おとした!
・・・おとすのめんどくせーw
なんで配信履歴からひとつずつなんだよ(しかもいちいちトップメニューに戻るしw
ちょっとこの仕様は擁護できないw

で、ずいぶん久々にバルーントリップとかリンクの冒険とかメトロイドとかを遊んだけど、今遊ぶとすんげー難しく感じるなw
とりあえずキーコンフィグは欲しいところだが。
でもまぁなんだかんだで面白いのでメトロイドとリンクとゼルダはクリアまではやってみたいが、マップとかも覚えてないしムリそうな予感もするなーw
つかグランナイツとかきちゃうしちまちまと移動中とかに遊ぶ感じかね。

声優の滝口順平さんがなくなったそうで。
3DSの鉄番組のナレーションやってて最近よく声を聞いてたからなんとも残念というか。
しかし80歳、最後まで現役だったのはすごいな。
ご冥福をお祈りします。

なんかプリキュアが3人目でてきてから面白いぞ?w
まぁ3人目がおかしいだけなんだが(なにあの萌え黒猫w


ということで仮面ライダーオーズが最終回。
最終回ってことでなんか随分いろいろと詰め込んでて、ウヴァ様がすごいかませっていうか空気だったのがアレだったけど(だってバース相手にいきがってるシーンと背中見せての逃走シーンしか記憶に残ってないよあの人w)、1話と同じバトルアクションで始まって、アンク声でのタジャドル変身、このまま使わないで終わるんじゃねって思ってたタジャスピナーギガスキャンでの決着、「エイジ、お前はどこに落ちたい?」とかおいしいシーンばかりだったなぁ。
映画のパンフでオーズの表テーマが欲望で、裏テーマは手を象徴にした絆と小林靖子が書いてたけど、欲望の象徴たるメダルは全てなくなって、最後にみんなの手に受け止められて救われるって感じできれいにシナリオをまとめてたな。
なんというかいい最終回だったな。

しかしきれいにまとまったのはいいけど、冬映画どうすんだろ?
Wみたくまた過去話?
それともウヴァ様が一緒に事象の地平線の向こうにいったメダルを吸収して地獄の大魔王とかになって復活でもしますか?w(井上敏樹ならやりそうなシナリオだw
だいたいメダルないからオーズ変身できんよなぁ(映画オンリーのブラカワニとかは残ってそうだけど。あとメズールとガメルの10枚目か。
バースだけで頑張る?・・・でも宇宙キターとのクロスオーバーやるのにバースでってわけにもいかんよなぁw
それにオーズもだけどアンクのいない仮面ライダーオーズってのも想像つかんな。
(まぁアンクはあの割れたメダルをボンドで接着してガムテで補強とかすれば復活しそうな気もするけどオニw

[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]