忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先週の話があまりに微妙だっただけにすげえ面白かったわけですがw
勝治のじいちゃんいい味出しすぎだから!リュウセイに負けた言い訳がマイボーグじゃないからだとかいって、店のカブトボーグ買い占めて翌日再戦とかどんな大人だよw しかも勝つために手段を選ばない強力なオプション&人生経験を活かした攻撃(貴様は10年しか生きてないから10年分の重みしか攻撃に加えられないが、わしは68年分の重みを加えられるのだ!とかいって、人生経験を語りながら攻撃w)とかもう最高のキャラだな。
まあ最後はやっぱりリュウセイに言い負かされて負けるわけですがw でも途中までリュウセイを舌戦で押してたキャラは初めてじゃないだろうかw
あと伝説の大人買いだ~~~とか、68年分?リュウセイの68倍なんて~とかケンのリアクションがめちゃめちゃいい味出してたw ボケはきれいにスルーされてたけど(そこがまたおかしかったw)
来週も予告の時点ですでにかなり来てたので期待できるぜw

それにしてもようつべの第1話がいつの間にか消えていたりするわけですが、権利者から削除依頼きたのかねえ?
アニマックスで年末再放送するくらいやる気出てきたみたいだし、ひょっとしてDVD発売ある?(その前に地上波お願い!

PR

あんなすれたつぐみイヤだ。・゜・。・゜・(ノд`)・゜・。
せめてはじめちゃんって呼んで上げようよ<柴田のほうも微妙にはじめちゃんって感じじゃないけどw
まあそれはおいといてw
毎週思うがキャラの描き方は実写版のほうがうまいというか展開おもしろいなあと(今週はアニメの方もよかったけどw)。
はじめちゃんが地獄通信に関わるようになった流れもアニメよりも良いんじゃないかとかちょっと思った(っていうほどアニメ版覚えてないがw)
今週は地獄コントも短かったし、このままドラマ性のほうを強調するんかな?


えー、チャンピオンの星矢がいろんな意味で面白いですw
ジャミールの長がおちゃめすぎてw
先週の流れから冥界波くるかとは思ったらホントに出すしw すげえぜ長。かに座には見えないのにw
つか設定含め車田はどこまでOK出してるんだろう?なんか完全に勝手にやらせてるような気もするがw

鉄鍋のジャンは相変わらず小物っぽかった筍と沢田がさらに小物っぽいアイテムを出してきたりで本選が楽しみになってきたw なんか今回は短期連載らしいけど、最後までつっぱしってほしいものですよ。
他にはショーバンとかユタとか面白いし、五十六はアレすぎたりで今チャンピオンちょっといいよw

それはそうとサンデーのアルバトロスが予想通りおわっちゃったなーw
まあ最初の頃とかあまりにgdgdだったからしょうがないのか…
続きかけそうな終わり方だったのでどこか別の雑誌で続きやらんかなw

しかし最近の週刊マンガ誌の打ち切りっぷりがすごいw
読んでたのだけでもサンデーのハルノクニ、アルバトロス、ジャンプの斬、オーバータイム(あとハンズも?)、マガジンのあかほん、えこ、ムサシ、シンクロウ、チャンピオンのツバメ、ブンカなどw
ムサシはまあしょうがないかって気もするけどわりと楽しんでいた(ネタマンガとしてw)だけに残念でならないw

これで始まる新連載がまた微妙なのばっかりだったらどうしよう(しかもその可能性が大だしw


なんかすっごい久しぶりにパンヤを立ち上げたらまだアカウントが生きててびびったw
前に立ち上げたのって2年か3年前だよ。
まだ正式サービス始まる前とかの頃。
よく生きてたなあ・・・
他のネトゲの会社も是非ずっとアカウントを保持しておいていただきたいものです(特にPSUみたくパッケージ代かかったようなタイトルはそれくらいやってくれてもいいと思うんだけどねー。

んで、なんで立ち上げかというとパンヤシーズン3のプレオープンテストとかいうの2日間限定でやってたから。
テスト用にゲーム内アイテム購入用のポイントが配布されてたのでそれを使ってみたかったとw

んでやってみたわけですが、なんか2年前と比べていろいろ豪華になってるような気もするけど、エリカでブルーラグーンとか回ってる分にはまったく昔と変わった気がしませんでしたw
まあ本質的な面白さがそのまま、っていうか今やってもわりと昔の感覚忘れてないで遊べたりして、なんだかんだでこのゲームよくできてるよなあとか思ったりw
新実装のコース内をチャットルームにできるモードはちょっと面白いと思った(でもあのモードもチャットだけじゃなくて普通にボールとか落ちてる石ころとか看板とか打ったりして遊べればいいのにw

ちょーっとWii版ほしくなったさ(なんか結論が間違ってる気もするw


地元ゲオで告知貼ってあったけど、Wiiは予約なしで当日販売のみとか。
これは物売るレベルじゃねーぞ状態が地元で再現か?!(ナイナイ
しっかし、ネット関係も全滅っぽいし、発売日越えると入荷タイミングわかるわけないしで、こりゃしばらく買うの無理だな。


カップヌードルのCMアニメのフルバージョンであるところのフリーダム第1話をヤフー動画が無料放送をやってたのでみた。
レースX青春って内容で、まあ面白かったんだけど、まだまだいろいろとこれからかなーって感じw ライバルも割りと微妙感漂ってるしw あ、爺さんのキャラとかはよかったw 
ただ最初の公道レースのシーンはわりと迫力あってよかったんだけど、クライマックスのチューブレースのシーンが淡々としてるのがちょっとアレw
あと主人公たちがところどころでカップヌードルを食べてたりして笑ったw
わりと気になるとこで続く!だったり、カップヌードルのCMなどみてると第2話以降は面白くなりそうな予感もするのでヤフー動画は責任を持って最後まで放送していただきたい!w 

なんかアマゾンもソフマップのリアル店舗でも瞬殺とか。
Wiiは売れるだろうけど、正直そこまで予約厳しい状況にはならないと思ってたからかなり意外な流れ。
なんかこうDSくらいには落ち着いて予約できるとおもってたんだけどなー。
やっぱあれかね。こないだのPS3の行列見てテンバイヤーが食いついたほしい人が必死に予約してるのかな?
むー。DSのときみたくヨドバシで予約とれないものだろうか??

とりあえずWiiかってゼルダの伝説 風のタクトを遊ぶ計画だったのにw
つか、Wiiの体験会のレポートが出るたびにWiiSportsおもしろそーみたいな感じになっていくという。
まあ本命は来年のはじめの一歩だったりするわけですが、多分ハード買ったらソフトもいろいろとてけとーに買ってしまいそうなゲーム機な予感はする。
そういう意味でDS発売時と同じ期待もってるんだけどね。
でもそもそも買えないんじゃ・・・


なんかおしおきシーンの笑える度が毎週毎週あがってくようなw
首絞めはともかく、あのドリルはwww
しかし不倫ネタは実写だと生々しさアップだなw まあそれでも変化球しかこないアニメ第2シリーズよりは面白いけどなーw

って客の野次にわらったin今週の鉄鍋のジャンR

あと手代木版星矢の
新生一角獣正座の聖衣誕生!!!
がめちゃめちゃウケタw
まさかユニコーンのセイントに日が当たる日が来るとはwwwww
このまま一角獣星座の神衣誕生!!!までやってくれたら手代木版星矢完全肯定しますですよw
とりあえず近いうちに聖衣分解装着図くらいはやってくれるだろうと期待してるけどはたして・・・?


第7話「涙の素パスタ!オーバー・ザ・レインボー」。
毎週ストップ高な異常なまでの面白さが続くカブトボーグ。そんな1話から続いた脚本が大和屋さんから変わるから不安だったけど、不安的中なのかなんかすっごい微妙な話がきちゃったw
作画はおいとくとして(そんなとこ見てないしw)、なんかこうキャラの性格が全員違う。お約束のネタがこない(っていうか視聴者の突っ込み待ちのボケとかまで微妙w)。ノリが最終回じゃない。
ボーグバトルもなんか今までになく微妙、っていうかあの勝ち方の意味がわかりません。どじょうってなんかベネチアンが切れたり、リュウセイが開き直るような元ネタあるんか?
今週、某カブトボーグスレでの評判は悪くないみたいだけど、ほんとにそこまで面白かったかなぁ?個人的には3話以来の微妙回だったんだけどなー。期待してるクオリティが高くなりすぎてるのかな。
まあそれでもめさめさつまんなくはないっていうか、なんか普通の販促アニメレベルっていうか。たとえて言うならベイブレード魂くらいな感じでしたw

って、脚本先週からかわってたのか。
先週はどこからどう見てもカブトボーグクオリティが炸裂してたのでぜんぜん気づかなかったぜw
こうしてみるとやっぱ作家さん次第なんだなあ・・・


[130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]