忍者ブログ
またいつかは製作日記 だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


えー、われわれの調査ではこの国ではバカは風邪を引かないらしいので、つまりわたしはバカではないというわけですなw
・・・とか言うネタを風邪を引くたびにかくとすごくバカっぽいよねw

まあ、それはそれとして、はっきり風邪って感じの風邪を引いたのは2年以上ぶりではないかと。
とりあえず鼻づまりがすごいのと、熱がでたのと、頭が痛くなったりかなりくらくらきてたり身体のだるさが半端無い症状。咳とかでないからまだ楽なほうではあるんですけどねーw
とりあえずピークは多分昨日だったのであとは治るだけ!・・・と思いたいw
治り際に喉にいつも来るので咳とか苦しみそうな予感ではありますがw

まああれだ。やっぱ睡眠4時間半とかだめなんかねえw

PR

ヤフー動画でやってた葦プロ祭りを滑り込みで見れたw
二日くらいでも見れるものですねw Gyaoみたく昼の0時までとかじゃなくて良かったw
ということで見たのは
・ダンクーガOVA(新作パートだけw)
・バルディオス劇場版(後半だけw)
・ゴーショーグン劇場版(全部)
・ミンキーモモ劇場版(全部)
バルディオスは前にビデオとかでも見てるので例の絶望的な後半パートだけw あらためて救いようの無いシナリオだなあとか思ったりw でもこれはこれで好きだったりしますがw
ダンクーガのOVAは見るのはじめてだけど、思ったより新作パート短いねw なんか微妙に淡白だしw
ミンキーモモの劇場版も見るの初めて。面白かったw
ゴーショーグンの劇場版は見るの初めてのはずなんだけどなんか見たことがある気がするのはなんでだろう?小説版と記憶が混同しちゃってるのか。・・・TVでやったことあったっけかな?
とりあえずヤフーはCM入れすぎなのでどうにかしる!・・・10分毎に30秒とかじゃなくて30分毎に2分とかで入れてくれたほうが集中して見れるかなーとか。

ちなみにゴーショーグン見終わった後に「ゴーショーグンの小説版って完結したんだっけ?」って思いついてググってみたら脚本の首藤さんの連載コラムがでてきたw<首藤さんは富野御大の次に名前を覚えたアニメ業界の人だったりしてw
とりあえず軽く気になるタイトルのエントリーだけみたけど、バルディオスの打ち切りの時の話とか、ミンキーモモの途中主役が死ぬとこのあたりとか、なんでそんなことになったのか昔疑問だったのでかなり興味深い話でしたw あー、やっぱりそういう事情だったのねっていう^^; 
ようこそようこの製作状況もすごかったんだなーっていう。スポンサーに注文言わせないために病院に入院してそこから作業とかほんとにすごい人だ・・・。
しかしこのペースだと話がポケモンに及ぶのはいつだろうとかちょっと思いましたw ・・・1年くらい先?
近況という名の脚本家に向けたコラムの部分も趣味で創作やってる人間として面白く読めた。創作に実際に役立たせることができるかは別にしてw
コラム読んでたらゴーショーグンとかまたみたくなったのでヤフー動画で見れる分だけでも追ってみようかなーとかおもったりおもわなかったりw つかヤフー動画ってシリーズもの一度にアップしても、消すときはまとめて消さないで1話ずつ消してくのねw タイトル残ってるから全話見れるのかとおもっちったぜw


ふと気づくとBBSが消されてるじゃないですか!

誰か消されるほどやばいことかいたのか?!
・・・あれ、私がなんか書いた?w

とか思ってたらどうやらこれが原因か
「60日間書き込みが無い場合、削除されます。 」
えー?!60日間書き込みナシとか普通になくない?w


渋谷でやってるスーパーエッシャー展にいってまいりましたw
えーと例の無限回廊などのだまし絵で有名な版画家さんの展覧会です。
わりと前から見たいなーって思ってたところ、なんかふと気づけば今度の土曜で終了とか。さすがに最終日はやばいだろうということで今日いってみたのですが・・・
あー、なんかもう絵を見るってレベルじゃねーぞって感じでしたw
企画自体は面白いし、展示の仕方も悪くなかったので(ただちょっと狭いw)こんな混んでる日じゃなくてもっとすいてる時に見たかったなーって言う。
入場待ちの列とかもごちゃごちゃでひどいことになってたしなー。せめてあのエレベータのとこだけでもどうにかすれば良かったのにw
なんかちょっと残念なことになってしまいましたとさw
ところでこの展示、解説用にDSLを貸し出してくれてたんですが、解説の内容もさることながら、これが芋洗い状態な会場内で列が進むまでの時間つぶしに使えたりとちょっといい感じでしたw 今後も美術展ではデフォで用意してほしいなーって思いましたw

ということで今日わかったこと。
・天才の考えは理解できない(研究記録用のエッシャーノートが展示されてたけど素人には理解不能w)
・エッシャーはもともとデッサン力とか半端無い(風景画のとこだけでも一日すごせそうなくらいすごかったw)
・エッシャーはヒゲ面
・でんぐりでんぐり大人気
・バグパイプ+ディアボロって大道芸の組み合わせはバグパイプの掴みは良かったけどディアボロが地味でどうだろう。あとバグパイプの本物はじめてみたw(エッシャーと関係なし)


アイスココアって注文でまさかアイスの乗ったココアがでてくるとは思わなかったw
これどんなとんち合戦?w
最初見たときはマジ理解できずに時間が止まった気がしたwww

そんなわけで今日は新年会。(まー今日といってもすでに日付変わって昨日なわけで、そこらへんで日付の設定のうそがつけないのがニンジャブログ唯一の不満店だったりするわけですがw)
モーモーパラダイスですき焼き食ってきたw
食べ放題系にしてはけっこうおいしかったなー。
とりあえずカタヤマソの肉魔人っぷりとけろちゃんの豆腐魔人っぷりは異常。あのふたりに比べたら私のえのきダイスキーなんてまだまだだなって思った!
つかしゃぶしゃぶはともかくすき焼きは野菜もおいしいと思うのだがどうだろう。特に長ネギと白菜ともやしとえのき。えのきはマジおいしい。えのきサイコー。えのきサイコー!

モーパラのあとはゲーセンいってけろちゃんのアルカナハーツのひどいコンボを見せてもらって・・・あんなのに間違って素人が乱入したらきっとトラウマになっちゃうね☆
そんでヴェローチェいってだらだら。
もってったPSPのファミコンエミュのキン肉マンマッスルタッグマッチでブロッケンをすごい楽しそうにプレイするけろきち先生が印象的でした。・・・そこまで面白いの?あれw

そして帰ってから気づいた。
プラネットアース今日からだったのね・・・orz


新番組デルトラクエストを見た!
オーストラリア原産のファンタジー小説のアニメ化ですね。
ファンタジー度としてはエラゴンに匹敵するくらいクラッシックなファンタジーぽいんですが、びっくりするくらい丁寧に作られてたのでかなりの好印象。
一応ボンボンの漫画版(モモタロのにわのまこと作)を途中から読んでるんで面白いのはわかってたけど1話見た限りじゃアニメ版もけっこう期待できそう。
日本でのアニメ媒体での映像化は原作者自ら望んでのことらしいけど、これなら原作者が自分のHPであれは私の作品じゃありませんとか書くこともないんじゃないでしょうかw
・・・でも最近のアニメって特に1話目だけは気合入ってたりするんで、いつキャベツにならないかまだまだ油断できませんがw

それにしてもボンボンもここぞとばかりに雑誌CMを入れるかと思ったらデルトラのマンガのCMって形でしかやってこないのがちょっと意外だった。
まあ今のボンボンがどれだけ子供にアピールできるのか果てしなく謎ですが。
わたせせいぞう(ちょっと面白かったけど切られたw)やら松本零士とか連れてきたときは本気でどこ向いてるのかと思ったw いわゆる巨匠を連れてきました!って子供にアピールになるんかな。
いや、小林まことのガブリンとか面白いけどねw
つかまあうちみたく天使のフライパン@小川悦司で読み始めたような人はともかく、元々の生粋のボンボン読者とかには今の状態ってどう思うんだろうねって本気で思うんですがw


突如現れた謎の組織ブラックゴールド団の洗脳用カブトボーグにより日本は征服された!
そして3時間後にはさらに200億匹の洗脳用カブトボーグが世界に向けて解き放たれるのだ!
BG団の世界征服の野望を止めるため組織の本部に乗り込むリュウセイたち。
ライバル達の助けを借り司令部にたどりつくもの、しかしBG団の臨機応変な対応により最終作戦はすでに開始されていたのだ!
一斉にリュウセイたちに襲い掛かる無数の洗脳用カブトボーグ。どうなるリュウセイ?!

・・・っていうお話でした。もちろん小ネタ満載。ここからどう決着を着けたかはようつべなどでどうぞw
間違いなく絶句しますからw しかも変なとこでフォロー入れてるしw スタッフテラスゴスwww お前ら大好きだwwwww
つかね先週の話もそうだけど、GAみたいな連続性の無いナンセンスギャグの番組ならともかく一応連続ものストーリーのなかでナチュラルにこういう話がはいってくるのがすげえw
こんな話のあとなのに来週から全国大会編になるらしいけど、それだけにどんだけ斜め上の大会になるのか楽しみすぎだw
こないだあの第1話を見直したけどわりと普通かも?とか思っちゃったくらい鍛えられたし、ちょっとやそっとの全国大会な話じゃビックリしないぜw


あっという間に正月終了。
なんかずっとDSで遊戯王GXばかり遊んでた気がします。なにこのデュエルバカ一代w
とりあえずいまさらながら地元の神社(そんなに大きくはない)に初詣に行ってきたのですが、もう新年も4日だというのにけっこう参拝客がいてびっくり。
みんな、初詣はもっとはやくいくものだよ?
ついでにおみくじも引いてみましたが吉でした。
吉って言っても内容的には悪くない感じ。けど引越しだけはダメらしいw なんでやねん


なんか正月はレギュラー番組がやってないからちょっとだけ季節感あるよね!(マテ
・・・いや、なんか年末の頃は全然年末感がなかったから、正月はなんとなく正月な感じがちゃんとしてて正月っぽいなあ。TVもすっげえいかにも正月番組っぽいのばっかやってるし。芸人さんが滑っても正月だからって許せる気になっちゃうのも正月ならではだよね。っていうか正月なんだけどね。そして正月正月書きすぎだから!w
んで、TVもあんまおもしろくねー(元旦のマグロはけっこう見れたけど、つづく!はどうかとおもったw)ってことでネットでコードギアス全話一挙放送などをみてますた。やっとオレンジの謎が解決したぜ!w
さあ次はFLAG一挙放送とかダンクーガ一挙放送でも見るか(ダンクーガ全話は普通に㍉)

TECHさんの掲示板で面白いと紹介されていたネットの漫画版の痴漢男を読んでみたらこれが予想以上に当たりで、わりとボリュームもあるのですが一気に最後まで読んじゃいましたw
帰り道にものすごい勢いで痴漢に間違われたスレ主のその後のエロゲギャルゲばりの2ヶ月間をつづったスレを漫画化したものです。
元のスレは読んでないです。っていうかどんな内容か一切予備知識なしで読んだんだけど、漫画にしたYOKOさんの構成がうまいのと、小ネタの入れ方、その内容が絶妙でなんかすごい面白かった。
これ、普通に商業誌での連載でも読んでたなとかそんな感じ。
まあ正直あまりにも神展開すぎて作ってんじゃないの?っておもわないこともないけど(きれいにラストが12月31日でまとまったりとか)、仮にフィクションだとしても最後までどきどきして読めたので別にいいかなと。
そんなわけで元のスレを知ってる人も知らない人もぜひ読んでみてほしいのところ。

追記:痴漢男のまとめスレを軽くみてみたら、わりと面白いところはほとんどスレのまんまなんですねえ。
まさかロリのPSやるとことかそのときの痴漢男のセリフとか元からああだとはwww
マサシとかもこの人の創作かとおもってたw 逆にルミナリオとかのシーンやら最後のほうはほんとにうまく膨らませてるなあって。
・・・いや、さすがにあのウェイターとか寿司シグルイの店員はなかったけどw

痴漢男も映画化するらしく、そのあとはもちろんフジあたりでドラマ化って流れになっていくんでしょうが、漫画でここまで完成度高いの見せられるときびしそう。っていか、また電車男ばりに変に痛いとこを膨らませるようなシナリオになったら速攻切るだろうなーと。
むしろこれこのまんまドラマ化してよ。シグルイとかの部分も(マテ


明けましたw
おめでとうございます。
2007年もよろしくお願いしますなのですよ!!!!
今年もだらだらとした内容の日記が続くと思いますが、お暇な方はお付き合いくださいませ。

とりあえず今年はCG製作に本格的に復帰したいなあ。
こないだDOGA対決に参加して久々にL3起動していじってて楽しかったしw(でも年賀状対決は製作途中で時間切れで参加できなかったりw)
でもムービーとなるとこのノートじゃ荷が重過ぎるので、やっぱPC直さないとだなー
まあ現状は作ろうにもネタが固まってないけどw
製作環境はともかくネタがきっちりしないとろくでもないことになるのよーくわかってるしなあw(逆にネタがしっかりしてれば寝ない&PCも寝ないでどうにかなるんだけどね<それをどうにかなるというのは間違ってる気もするがw)

DOGA対決といえばこないだの結果がでてましたw
一票もはいらなかったらどうしようとか思ってたけど、意外と票が入ってて久々に嬉しかったかな。
ちなみにアレ、動画にするのはちょっと無理だったりw
というのも今回製作にあたって珍しくネットで資料とかしらべてみたんだけど、歯車の構造の資料で動力部分はみつかったんだけど、文字盤制御に関する資料が見つからなかったというw
なので文字盤まわりはいろいろと足りないものが多い予感!なのですよw ・・・まあ動力部分のほうもちゃんと理解できたかというとめちゃめちゃあやしいわけですがw(ギア比あわせてないし、そもそもエスケープメントまわりは絶対おかしいw)
実際にこういう時計が動いてるとこが見れたらなーって切実に思いましたw
歯車は全部別パーツなので、構造をちゃんと理解できれば動画にできそうなんだけどねー。


[127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
あいうえ
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。

連絡ありましたらこちらまで


*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 あいうえ]
[10/04 紅雷]
[07/26 けろ]
[07/02 ヤマン]
[06/07 あいうえ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
 
忍者ブログ [PR]