またいつかは製作日記
だけど今はアニメやゲームの感想ブログw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか対象店舗でPSPのゲームソフトを買うと体験版UMDが先着でもらえるとか。
これはどうせだからとPSPまでのつなぎにMH2Gを買って体験版をもらおうとかすると、そのつなぎではじめたMH2GにはまってPSPがどうでもよくなるという孔明の罠ですね。わかりました!
・・・つーか普通はネットからDLかw
でもPSストア(だっけ?)の登録めんどいなー
たーくぽんからもらうかw
だいたいさー
配布が月曜ってことは、たとえばその週末に集まってマルチで遊ぼうZE!とかいう流れになったら、絶対Tさんとかレベルカンストしてるじゃん?
それってどうなのよw
そういやUMD版のってメモステに落とせる仕様らしいけど、製品版もフルインストールできたりするんかね?
メモステ速度の体験版になれるとUMDな速度の本編は激萎えとかになりそうだし。
ソフトのUMDをキーディスクとかにすればできそうだしやるべきだよな。
メモステの容量に応じてカスタム、標準、フルでインストール仕様を選べるようにしたりしてさ。
・・・でもセガのことだから体験版の読み込み速度をUMD並に落とすとかの斜め上をいったりして(マサカ
これはどうせだからとPSPまでのつなぎにMH2Gを買って体験版をもらおうとかすると、そのつなぎではじめたMH2GにはまってPSPがどうでもよくなるという孔明の罠ですね。わかりました!
・・・つーか普通はネットからDLかw
でもPSストア(だっけ?)の登録めんどいなー
たーくぽんからもらうかw
だいたいさー
配布が月曜ってことは、たとえばその週末に集まってマルチで遊ぼうZE!とかいう流れになったら、絶対Tさんとかレベルカンストしてるじゃん?
それってどうなのよw
そういやUMD版のってメモステに落とせる仕様らしいけど、製品版もフルインストールできたりするんかね?
メモステ速度の体験版になれるとUMDな速度の本編は激萎えとかになりそうだし。
ソフトのUMDをキーディスクとかにすればできそうだしやるべきだよな。
メモステの容量に応じてカスタム、標準、フルでインストール仕様を選べるようにしたりしてさ。
・・・でもセガのことだから体験版の読み込み速度をUMD並に落とすとかの斜め上をいったりして(マサカ
PR
本数だけでなく、わりと気になるようなタイトルもでるなあって印象。
軽く気になるところでDSのダビスタ、バンブラ、TVゲーム検定、タワー、ディスガイア、ホロ、Wiiのテイルズ、PSPのとともの。、360のガンダムのFPSあたりか。
この中であえて選ぶとすればメイドインナムコかダビスタ、バンブラあたりなんかなあ?でもメイドインナムコは兄がかってきそうな気がするからそれ遊んでOKな予感w
で、けっきょくこんなに数が出ると絞りきれないから全スルーって結論になるわけなんですけどねw そのうちワゴンにいったら拾うゲームもあるかもなあ。
もしハードがあればガンダムは突撃してたかもしれんが(大型地雷らしいですが!)持ってないしなあ。
しかし360やらPS3やらもそろそろ買うにはいいタイミングなのかもしれんなあ。キャリバー4とかでるし。でも間違いなく夏は熱的にヤバそうなので買うならその先か。となるとFF13がでるあたりのタイミングとかになるのだろうか(でもFF13はあんまりほしくない罠。
つーかほんとに欲しいのはDSのCivilizationなわけですよ。
海外のサイトで動いてるムービーみたら間違いなくCivしててかなりいい感じ。画面がおそろしくレトロなのはまあ気になるが・・・別にそういうとこでCivに釣られてるわけでもないしなあ。
でも微妙な延期が繰り返されていつ出るかわからない上に、海外ゲーを輸入してるショップにでもおかれないと入手すらできないという試練。どこかが日本語ローカライズして出すべきだと思うのですが・・・むりだろうなあw でもDS版はシヴィロペディアないらしいから意外とどこかやるかも?
ちなみにこれも360やらPS3やらもってたらそのハードのアジア版のに手を出してたかもしれん(つーか本体あればとりあえずオンライン配信の体験版遊べるらしいんだけどねw
ちなみに今月末は全スルー確定だけど、来月末は同時に2本も買っちゃうんだぜー。
リズム天国とPSPとかどっちもやるとしたら集中してすすめるだろうから、どっちが積まれるかは・・・いわなくてもわかるよな?
そういやPSPは体験版だすとかいってたけどいつだすんだろう。
本編に引継ぎ可能とかいってたけどけっこうボリュームあるんかな?
メモステベースの体験版になれちゃうと、UMDで本編遊ぶのきつくなりそうなんだけど、セガはどうするのか期待してみようw
軽く気になるところでDSのダビスタ、バンブラ、TVゲーム検定、タワー、ディスガイア、ホロ、Wiiのテイルズ、PSPのとともの。、360のガンダムのFPSあたりか。
この中であえて選ぶとすればメイドインナムコかダビスタ、バンブラあたりなんかなあ?でもメイドインナムコは兄がかってきそうな気がするからそれ遊んでOKな予感w
で、けっきょくこんなに数が出ると絞りきれないから全スルーって結論になるわけなんですけどねw そのうちワゴンにいったら拾うゲームもあるかもなあ。
もしハードがあればガンダムは突撃してたかもしれんが(大型地雷らしいですが!)持ってないしなあ。
しかし360やらPS3やらもそろそろ買うにはいいタイミングなのかもしれんなあ。キャリバー4とかでるし。でも間違いなく夏は熱的にヤバそうなので買うならその先か。となるとFF13がでるあたりのタイミングとかになるのだろうか(でもFF13はあんまりほしくない罠。
つーかほんとに欲しいのはDSのCivilizationなわけですよ。
海外のサイトで動いてるムービーみたら間違いなくCivしててかなりいい感じ。画面がおそろしくレトロなのはまあ気になるが・・・別にそういうとこでCivに釣られてるわけでもないしなあ。
でも微妙な延期が繰り返されていつ出るかわからない上に、海外ゲーを輸入してるショップにでもおかれないと入手すらできないという試練。どこかが日本語ローカライズして出すべきだと思うのですが・・・むりだろうなあw でもDS版はシヴィロペディアないらしいから意外とどこかやるかも?
ちなみにこれも360やらPS3やらもってたらそのハードのアジア版のに手を出してたかもしれん(つーか本体あればとりあえずオンライン配信の体験版遊べるらしいんだけどねw
ちなみに今月末は全スルー確定だけど、来月末は同時に2本も買っちゃうんだぜー。
リズム天国とPSPとかどっちもやるとしたら集中してすすめるだろうから、どっちが積まれるかは・・・いわなくてもわかるよな?
そういやPSPは体験版だすとかいってたけどいつだすんだろう。
本編に引継ぎ可能とかいってたけどけっこうボリュームあるんかな?
メモステベースの体験版になれちゃうと、UMDで本編遊ぶのきつくなりそうなんだけど、セガはどうするのか期待してみようw
外から帰ってきてニュース見てびっくりですよ、もう。
被害者の中に知り合いがいないか思わず探しちゃったもん(誰もいなくて何より。つーかみんなももうそんなに秋葉原にいっとらんのかw
秋葉原も昔とノリが変わっててあまりいってないわけですが、昔ほとんど毎日行ってた身からすると、なんか秋葉原で事件がおきるといまだに遠い出来事じゃないなあとかちょっと思っちゃうわけですよね。
被害者のご冥福をお祈りします。
被害者の中に知り合いがいないか思わず探しちゃったもん(誰もいなくて何より。つーかみんなももうそんなに秋葉原にいっとらんのかw
秋葉原も昔とノリが変わっててあまりいってないわけですが、昔ほとんど毎日行ってた身からすると、なんか秋葉原で事件がおきるといまだに遠い出来事じゃないなあとかちょっと思っちゃうわけですよね。
被害者のご冥福をお祈りします。
ということでガッシュの雷句誠センセが小学館を告発してました。
http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html
これはひどい
ブログの前のエントリーで、サンデーどころか小学館とはもう仕事しないとか絶縁宣言してたからなんかおかしいなあと思ってたらこういうことですか。
要は編集がまったく編集として仕事してないって話なわけですが、話半分にきいてもこれはひどいなあと。
週間連載でロクに眠れずに必死で書いてるのに、担当編集にこんな態度取られ続けたらたまらんだろうなあ。
作家と編集は二人三脚とか言われてたけど、今のサンデー編集部にはそういうのないんかね?
・・・全部の編集者がおかしいわけではないと思うけどさ(金剛番長の編集とかちゃんと仕事してるしなw
まあこれを読む限り雷句センセが小学館と絶縁するのはあらゆる意味で正解な気はしますな。
でも今回の行動のせいで厄介な作家ってイメージがつくんだろうなあ・・・
ただまあこれを見てるとロストブレインの超展開(ネタマンガ的に)は今の体勢だからなしえたある意味キセキなんだなあw
http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html
これはひどい
ブログの前のエントリーで、サンデーどころか小学館とはもう仕事しないとか絶縁宣言してたからなんかおかしいなあと思ってたらこういうことですか。
要は編集がまったく編集として仕事してないって話なわけですが、話半分にきいてもこれはひどいなあと。
週間連載でロクに眠れずに必死で書いてるのに、担当編集にこんな態度取られ続けたらたまらんだろうなあ。
作家と編集は二人三脚とか言われてたけど、今のサンデー編集部にはそういうのないんかね?
・・・全部の編集者がおかしいわけではないと思うけどさ(金剛番長の編集とかちゃんと仕事してるしなw
まあこれを読む限り雷句センセが小学館と絶縁するのはあらゆる意味で正解な気はしますな。
でも今回の行動のせいで厄介な作家ってイメージがつくんだろうなあ・・・
ただまあこれを見てるとロストブレインの超展開(ネタマンガ的に)は今の体勢だからなしえたある意味キセキなんだなあw
最初は吸出しミスかなー?とか思ってたら、UMDでもいきなり電源が落ちたりしてびっくりしたw
というわけで、原因はファームが3.60m33だからに決まってるわけで、ファームを上げることにしたわけですが、どこまで上げるかが問題。
ソフト同梱のファームは3.93。さすがにそこまでのコアのは必要はないと思われるが・・・?
で、いろいろ調べてみたら3.71はヤバイバグをもってるけど3.80以降はISOの読み込みが遅いとかいうのを見て3.71にして修正パッチをあてる方針に決定。3.71でダメならまた改めてあげる方向でw
3.71の公式ファームは残してあったので、それをつかって3.71m33-3までファームアップ。
しかしてクラナドは動くようになりましたw
ISOだとマジはやいわw
しっかし、クラナドの時点で3.71が要求されるとなると、PSPは3.80以降のファームを要求してくる可能性あるなー。読み込みが遅くなるのはイヤだなあ(わざわざISO吸い出して遊ぶ意味がなくなるし。
んで、ついでに新型PSP用のなんかでてないかなあとか調べてみたらメガドラエミュの新しいのがでてたw
これがなんとメガCD対応w
最初動くと聞いてたシルフィードが動かないから変だなあと思ったら最新バージョンでは動かないとか言うオチw
ひとつ前のバージョンで試してみたら普通に動いてマジびっくり。
メガCDってCPUがひとつ別にのってるはずなのに速度的に大丈夫なのが驚いた。
そんなわけでうちのPSPはゆみみミックスが動くようになりましたw<ここ重要。
あとなんか新型PSP用のスーファミエミュがでてたので試してみた!
・・・これはやいなあ。
今まで最速のRukaさんのよりはやいかも?とかおもってたらどうもRukaさんのが元になってたらしい。道理でw
そんなわけでヘラクレス3やら4やらを遊んだりして。
久々なので全くストーリーを覚えてないので新作感覚で遊べるぜw
というわけで、原因はファームが3.60m33だからに決まってるわけで、ファームを上げることにしたわけですが、どこまで上げるかが問題。
ソフト同梱のファームは3.93。さすがにそこまでのコアのは必要はないと思われるが・・・?
で、いろいろ調べてみたら3.71はヤバイバグをもってるけど3.80以降はISOの読み込みが遅いとかいうのを見て3.71にして修正パッチをあてる方針に決定。3.71でダメならまた改めてあげる方向でw
3.71の公式ファームは残してあったので、それをつかって3.71m33-3までファームアップ。
しかしてクラナドは動くようになりましたw
ISOだとマジはやいわw
しっかし、クラナドの時点で3.71が要求されるとなると、PSPは3.80以降のファームを要求してくる可能性あるなー。読み込みが遅くなるのはイヤだなあ(わざわざISO吸い出して遊ぶ意味がなくなるし。
んで、ついでに新型PSP用のなんかでてないかなあとか調べてみたらメガドラエミュの新しいのがでてたw
これがなんとメガCD対応w
最初動くと聞いてたシルフィードが動かないから変だなあと思ったら最新バージョンでは動かないとか言うオチw
ひとつ前のバージョンで試してみたら普通に動いてマジびっくり。
メガCDってCPUがひとつ別にのってるはずなのに速度的に大丈夫なのが驚いた。
そんなわけでうちのPSPはゆみみミックスが動くようになりましたw<ここ重要。
あとなんか新型PSP用のスーファミエミュがでてたので試してみた!
・・・これはやいなあ。
今まで最速のRukaさんのよりはやいかも?とかおもってたらどうもRukaさんのが元になってたらしい。道理でw
そんなわけでヘラクレス3やら4やらを遊んだりして。
久々なので全くストーリーを覚えてないので新作感覚で遊べるぜw
http://www.nintendo.co.jp/n08/brij/topics/index.html#topics04
「ニンテンドーDSソフト『リズム天国ゴールド』が2008年7月31日(木)に発売されます。
タッチペンでタイミングよく画面をはじいたり、タッチしたりして、いろんな新作リズムゲームをプレイできます。ゲームボーイアドバンス版『リズム天国』同様に、リズムにのってだれでも簡単に楽しめます。
くわしい情報は、もうちょっと待ってネ。」
だそうで。
7/31発売か。
・・・発表から発売までえらい早いなw
お値段据え置きらしいからGBAからの移植?とか嫌な予感もしたけど、とりあえず新作リズムゲームといってるくらいだから新作なのだろう。
問題はタッチペンでのプレイという部分。
なんか嫌な予感もするけど、大丈夫なのだろうか・・・
なにはともあれ期待せざるを得ない。
「ニンテンドーDSソフト『リズム天国ゴールド』が2008年7月31日(木)に発売されます。
タッチペンでタイミングよく画面をはじいたり、タッチしたりして、いろんな新作リズムゲームをプレイできます。ゲームボーイアドバンス版『リズム天国』同様に、リズムにのってだれでも簡単に楽しめます。
くわしい情報は、もうちょっと待ってネ。」
だそうで。
7/31発売か。
・・・発表から発売までえらい早いなw
お値段据え置きらしいからGBAからの移植?とか嫌な予感もしたけど、とりあえず新作リズムゲームといってるくらいだから新作なのだろう。
問題はタッチペンでのプレイという部分。
なんか嫌な予感もするけど、大丈夫なのだろうか・・・
なにはともあれ期待せざるを得ない。
モンハン2Gやらkeyのゲームやら最近はメディアインストール対応のゲームが出てきてるんで8Gのがほしかったんですよ。
ということでsandiskの8Gのがamazonで7980まで普通に落ちてたのでポチった。
書き込み速度3倍のultraのほうとあまり価格差ないんだけど、用途がPSPでゲームしたりMP3きいたりの読み出しメインなんで書き込みが早くても別になーってことで妥協。
ultraだと吸出しインストール早くなったりするんかね?w
とりあえず今週発売のクラナドあたりをつっこんで遊んでみるつもり。でも100時間も遊ぶ時間はなさそうですがw
さて7月発売のPSPはメディアインストール対応するんかね?
それはそーと、週アスでやってるハニカムはなんで電撃コミックスから発売なのかw
普通に考えてビームコミックスじゃないんだろうかー
それはそーとその2
ウィルコムの03いいな。
アドエスより縦が短くなってかなりちっちゃくなった印象。
サクサク動くという話だしこれはマジでいいかもしんない。
買っちゃうかもしんない・・・って去年アドエスの時も書いたような気がするけどきっと気のせいだな。
ヨドバシあたりで25k前後で売ったりしないかな・・・?
ということでsandiskの8Gのがamazonで7980まで普通に落ちてたのでポチった。
書き込み速度3倍のultraのほうとあまり価格差ないんだけど、用途がPSPでゲームしたりMP3きいたりの読み出しメインなんで書き込みが早くても別になーってことで妥協。
ultraだと
とりあえず今週発売のクラナドあたりをつっこんで遊んでみるつもり。でも100時間も遊ぶ時間はなさそうですがw
さて7月発売のPSPはメディアインストール対応するんかね?
それはそーと、週アスでやってるハニカムはなんで電撃コミックスから発売なのかw
普通に考えてビームコミックスじゃないんだろうかー
それはそーとその2
ウィルコムの03いいな。
アドエスより縦が短くなってかなりちっちゃくなった印象。
サクサク動くという話だしこれはマジでいいかもしんない。
買っちゃうかもしんない・・・って去年アドエスの時も書いたような気がするけどきっと気のせいだな。
ヨドバシあたりで25k前後で売ったりしないかな・・・?
かんがえろかんがえろマクガイバー!で冒険野郎マクガイバー世代(not少年)を直撃の魔王が表紙&巻頭カラーでびっくりしたんだぜw
あのマンガって、掲載位置からむしろ打ち切り候補に入ってんじゃないのか?とか思ってたくらいなのに。
このまま完走できるんかね。
打ち切りといえばとうとう鮫マンガが来週終了なのか。
わりと好きだったんだがやっぱりシルエットの鮫は出ずじまいなのかな。
つーか俺達の戦いはこれからだエンドになりそうな予感w
しかしサンデーは終了フラグたってるマンガ多いなあ。
来週終了の鮫以外に、クナイ伝、イフリート、ダイブ、デスノート、あと犬夜叉・・・はまだあと半年くらい続いても驚かないかw(そしたらダレンシャンが先に終わるわけですがw
終わった分は多分新しいのが始まるわけで、タイミング的に雷句あたりが戻ってくるのかと思ったら小学館との仕事を請ける気はないとか言い切っちゃってるしなあ。
まあ戻ってきて安西みたいに微妙なのを始められても困るけど。
金剛番長や神のみぞ知るセカイくらい面白いのならおk
ハイド&クローサーの序盤くらいの面白さならもっとOK!・・・つーか初期の面白さが戻ってきてくんないかな。このまま低調なまま切られたらもったいなさすぎる(くらい最初の何週かは面白かった。
でもまあ、やっぱ休刊らしいヤンサンからいくつか引き取るための準備なのでしょうかね。
とめはねっとアオイホノオが来ると立ち読みするものが減って楽かなあとかw
ということで今年のCGAコンテストの外伝を見た。
わりと流し気味にみたので(とくに前半)、記憶に残ったのだけw
デラカンノンVSグレートジーザス
http://jp.youtube.com/watch?v=6I6QCZVcZGU&fmt=18
東映まんが祭りのパロディみたいな作品なんだが、わりと楽しんで見れたんだぜw
つーかいくらなんでも狙いすぎとか思ったけど、作者の人もギャグとして作ったみたいなんでアリか。
しかし、こうしてみると個人で趣味で作るロボモノって5年くらい前からあまり変わってないな(このへんが個人でできる到達点なのかもしんない。
探すモノ
ホラー。今回の外伝の一番の拾いもの。
ベタだけど最後ゾクっときたから負けw
最後までバケモノを映さない作りが非常にうまい気がする(最後ちらっとでたけどw
つーか、ひきこより怖いよ、これw
豪快鉄
なんかいいなこれw
ロボっぽい鉄道が走ってるCG(ずっとループ)を背景にひたすら鉄道唱歌って思い切った作り。
無駄に歌がうまいのがステキ。
でも鉄道だからってイージャンイージャンスゲージャンとかちと卑怯だと思う。しかもむだにいい声でw
あと秋葉原!もワラタ
全編見たい気もするけど絶対2時間は飽きると思うw(でもちょっとみたいw
わりと流し気味にみたので(とくに前半)、記憶に残ったのだけw
デラカンノンVSグレートジーザス
http://jp.youtube.com/watch?v=6I6QCZVcZGU&fmt=18
東映まんが祭りのパロディみたいな作品なんだが、わりと楽しんで見れたんだぜw
つーかいくらなんでも狙いすぎとか思ったけど、作者の人もギャグとして作ったみたいなんでアリか。
しかし、こうしてみると個人で趣味で作るロボモノって5年くらい前からあまり変わってないな(このへんが個人でできる到達点なのかもしんない。
探すモノ
ホラー。今回の外伝の一番の拾いもの。
ベタだけど最後ゾクっときたから負けw
最後までバケモノを映さない作りが非常にうまい気がする(最後ちらっとでたけどw
つーか、ひきこより怖いよ、これw
豪快鉄
なんかいいなこれw
ロボっぽい鉄道が走ってるCG(ずっとループ)を背景にひたすら鉄道唱歌って思い切った作り。
無駄に歌がうまいのがステキ。
でも鉄道だからってイージャンイージャンスゲージャンとかちと卑怯だと思う。しかもむだにいい声でw
あと秋葉原!もワラタ
全編見たい気もするけど絶対2時間は飽きると思うw(でもちょっとみたいw
というわけで見た!
タケルは圧政下の月からエクソダスするのではなく、月の首脳部を説得和解する道を選んだのだった!
こういうシナリオ、青臭いけど嫌いじゃないぜw
ただ尺の都合か、タケルが戻るあたりから最後の2年後までもう全部ダイジェストみたいになっちゃってるのがおしい。
まあ多くを語りたくないのかも知れんけど。でも月の代表の心変わりがあまりに唐突すぎてw
つーか、これなら2~3クールくらいの普通のTVシリーズで見たかった気もするなあ。
昔はそういうのあったけど、最近は仕切りなおしってあんまないから無理だろうなw
しかし、さすがに2年続けたシリーズの最終巻だけあって技術的にめっさあがってるな。
表情の付け方とか大分自然になっててちょっと感心。
こういう技術を生かしてなんかTVシリーズとかみたいものよのう。いや、きらりんじゃなくてw
SF系とかはやっぱこういうの相性いいしぜひ
タケルは圧政下の月からエクソダスするのではなく、月の首脳部を説得和解する道を選んだのだった!
こういうシナリオ、青臭いけど嫌いじゃないぜw
ただ尺の都合か、タケルが戻るあたりから最後の2年後までもう全部ダイジェストみたいになっちゃってるのがおしい。
まあ多くを語りたくないのかも知れんけど。でも月の代表の心変わりがあまりに唐突すぎてw
つーか、これなら2~3クールくらいの普通のTVシリーズで見たかった気もするなあ。
昔はそういうのあったけど、最近は仕切りなおしってあんまないから無理だろうなw
しかし、さすがに2年続けたシリーズの最終巻だけあって技術的にめっさあがってるな。
表情の付け方とか大分自然になっててちょっと感心。
こういう技術を生かしてなんかTVシリーズとかみたいものよのう。いや、きらりんじゃなくてw
SF系とかはやっぱこういうの相性いいしぜひ
プロフィール
HN:
あいうえ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
マンガ、アニメ、ゲーム好き。
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。
連絡ありましたらこちらまで
*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
自主制作のCGアニメを作ったり作らなかったりw
過去作品がHPで見れるので、暇な方は見てくださいなー。
連絡ありましたらこちらまで
*現在「世界樹の迷宮」を以下のイリデカPTで探検中w
・ビッグマン@パラディン
・イオリ@ソードマン
・ボス@レンジャー
・エイジ@アルケミスト
・あい@メディック
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/29)
(02/24)
(01/01)
(12/02)
(11/28)
(11/27)
(11/25)
(11/23)
最新トラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター